ニートだけどランニング行ってきたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

サムネイル
1 : 2022/10/03(月) 07:01:27.009 ID:NDQLhxEE0
マジで走れなくてワロタ
2 : 2022/10/03(月) 07:01:46.380 ID:CTZmIuOfa
おつ
毎日やれば伸びる
7 : 2022/10/03(月) 07:02:49.917 ID:NDQLhxEE0
>>2
ありがとう
スポ少の時のほうが走れてたわ…
25 : 2022/10/03(月) 07:15:16.726 ID:CTZmIuOfa
>>7
少しずつ距離を伸ばせばいいだけだから無理しないでね。
朝ならマスクいらないよ
27 : 2022/10/03(月) 07:19:30.479 ID:NDQLhxEE0
>>25
ありがとう😢
やらないと分からないタイプの経験だったから、今の実力がわかってそこはよかったよ
朝やる時は体調にも気を付けてやっていく
3 : 2022/10/03(月) 07:01:53.466 ID:dsnMXDaLr
>>1
自殺しろ役立たずのゴミクズw
4 : 2022/10/03(月) 07:02:12.018 ID:UhNjkx7i0
いきなり走るなつったろ
まず歩けよ
8 : 2022/10/03(月) 07:04:03.870 ID:NDQLhxEE0
>>4
150mくらい歩いてから50mくらい走って「あ、これ無理だ」ってなった
19 : 2022/10/03(月) 07:10:52.956 ID:UhNjkx7i0
>>8
200mのくせランニングしたツラすんなよwwwww
24 : 2022/10/03(月) 07:14:40.262 ID:NDQLhxEE0
>>19
距離は約2.5kmだけど、途中途中走って2/3ぐらいはウォーキングとも呼べない歩きだったな
5 : 2022/10/03(月) 07:02:32.238 ID:5NrQ6WsQ0
まず働け
10 : 2022/10/03(月) 07:04:34.274 ID:NDQLhxEE0
>>5
書類選考中
6 : 2022/10/03(月) 07:02:48.626 ID:G+1L24ae0
えらい
11 : 2022/10/03(月) 07:04:49.632 ID:NDQLhxEE0
>>6
ありがとう
9 : 2022/10/03(月) 07:04:27.295 ID:Ed0gL3dqd
ニートでもランニングやってりゃ働く気になるかもよ
13 : 2022/10/03(月) 07:06:00.681 ID:NDQLhxEE0
>>9
乗り気じゃないけど生活あるから就活はしてる
正社は受からないから非正規バイト、パートやけどな
12 : 2022/10/03(月) 07:05:08.958 ID:6RCJw5bJ0
おつ
14 : 2022/10/03(月) 07:06:18.116 ID:NDQLhxEE0
>>12
ありがとう😭
15 : 2022/10/03(月) 07:07:23.040 ID:NDQLhxEE0
想像の10倍くらい体がついてこなかったな
足に重りがついてるみたいに
16 : 2022/10/03(月) 07:09:22.698 ID:NDQLhxEE0
歩道とかの交通量が少なめの早朝に行ったけど、朝は厳しいと思った
17 : 2022/10/03(月) 07:09:43.734 ID:AA8dOTaea
おそらく元気では無いのだろう
健康なニート生活するにはコツがいる
21 : 2022/10/03(月) 07:12:46.200 ID:NDQLhxEE0
>>17
たしかに元気ではないかもな
18 : 2022/10/03(月) 07:10:43.271 ID:4QyQC0XUp
ホモスレだったか。
22 : 2022/10/03(月) 07:13:04.320 ID:NDQLhxEE0
>>18
どこを見てそう思ったのか😂
20 : 2022/10/03(月) 07:12:10.597 ID:NDQLhxEE0
言い訳すると、

寝不足、通常以上にマスクが張り付いた、数年間運動という運動をしてないってのが主に挙げられる

でもここまで酷いとは思わなかった

23 : 2022/10/03(月) 07:13:21.930 ID:UhNjkx7i0
人居なければマスクは要らんよ
とりま毎日10分でもいいから歩いてみるとそのうち小走りくらいできるようになるさ
26 : 2022/10/03(月) 07:16:29.195 ID:NDQLhxEE0
>>23
助かる
やっぱり酸素量が全然違うよな
トラックとかの車が通ると空気が少し排ガス臭くはなるけど、呼吸のしやすさは大事
28 : 2022/10/03(月) 07:27:58.700 ID:NDQLhxEE0
日の入り前までの日中のほうが、からだ的には走りやすいとは思った
早朝マジでキツすぎた。しばらく気持ち悪かったし

あとは仕事していけばもう少し体力はマシになっていくかもしれない

29 : 2022/10/03(月) 07:28:53.522 ID:5mbbGkM+H
おめ
31 : 2022/10/03(月) 07:31:23.960 ID:E2VU+lDE0
>>29
!?
ありがとう
30 : 2022/10/03(月) 07:29:12.053 ID:UhNjkx7i0
体力だけなら家の中で適当にスクワットするだけでジョジョに回復するぞ
32 : 2022/10/03(月) 07:34:04.180 ID:NDQLhxEE0
ID一瞬変わったけど俺

>>30
ほぼ腕周りだけど、筋トレは最近始めた
一応ホームなのもあって、やり易くて続けられている
最初はやっぱり筋肉痛になったね

33 : 2022/10/03(月) 07:35:09.723 ID:NDQLhxEE0
下半身はあまりやってなかったから、今日からこっちもやらないとなぁ
34 : 2022/10/03(月) 07:36:59.884 ID:0CKF9RWK0
最初はウォーキングからはじめろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました