
- 1 : 2022/10/05(水) 19:13:53.589 ID:/O1kCb4O0
-
レスをしたらキッズに当たるくらいキッズが多い
モンティホール問題
プレーヤーの前に閉じた3つのドアがあって、1つのドアの後ろには景品の新車が、2つのドアの後ろには、はずれを意味するヤギがいる。プレーヤーは新車のドアを当てると新車がもらえる。プレーヤーが1つのドアを選択した後、司会のモンティが残りのドアのうちヤギがいるドアを開けてヤギを見せる。ここでプレーヤーは、最初に選んだドアを、残っている開けられていないドアに変更してもよいと言われる。
ここでプレーヤーはドアを変更すべきだろうか? - 2 : 2022/10/05(水) 19:14:14.468 ID:NS+m8R2cM
-
建て直さなくていいって
- 4 : 2022/10/05(水) 19:15:07.600 ID:/O1kCb4O0
-
>>2
>>3
お前らは分かってるの????? - 5 : 2022/10/05(水) 19:15:33.371 ID:pZgYDvzia
-
>>1です急に絶命したので落としてください
- 9 : 2022/10/05(水) 19:16:48.985 ID:/O1kCb4O0
-
>>5
勝手に56すな - 6 : 2022/10/05(水) 19:15:58.543 ID:JCsSH1tea
-
ヤギさん選んだら貰えるの?
- 10 : 2022/10/05(水) 19:17:04.000 ID:/O1kCb4O0
-
>>6
ヤギはもらえないよ - 7 : 2022/10/05(水) 19:16:38.116 ID:li4G7d4c0
-
やぎさんほしい
- 11 : 2022/10/05(水) 19:17:21.305 ID:/O1kCb4O0
-
>>7
わがまま言わないの - 8 : 2022/10/05(水) 19:16:39.081 ID:L+zGi0wc0
-
バカ「ドア100個にすればわかる」
- 14 : 2022/10/05(水) 19:18:29.726 ID:/O1kCb4O0
-
>>8
あれ分かりやすくなるもんなのかなあ - 12 : 2022/10/05(水) 19:17:22.392 ID:li4G7d4c0
-
やぎさんもらえないのかなしい
- 16 : 2022/10/05(水) 19:18:52.354 ID:/O1kCb4O0
-
>>12
当たりだったらヤギさんもらえるから考えなさい - 13 : 2022/10/05(水) 19:17:27.165 ID:WPxaxaDp0
-
何回立てても伸びるからやめらんないんだよな
- 17 : 2022/10/05(水) 19:19:22.876 ID:/O1kCb4O0
-
>>13
今日立てたのが初めてだぞ - 18 : 2022/10/05(水) 19:19:50.349 ID:Tl/1YAVH0
-
変更しても良いかと聞かれてる時点で今選んでる扉も2分の1になってるので実は変えなくてもいい
- 19 : 2022/10/05(水) 19:20:22.902 ID:1yoCNnCzp
-
>>18
変えた方がいいぞ - 23 : 2022/10/05(水) 19:21:56.386 ID:iAJ9vIDW0
-
何回擦るんだよこれ
- 26 : 2022/10/05(水) 19:23:06.178 ID:65WUo4k70
-
100000000回擦られたネタ
- 27 : 2022/10/05(水) 19:23:15.319 ID:/O1kCb4O0
-
今のVIPなら理解できないやつが多いんじゃって言ってるんだから擦るも何もないだろ
- 28 : 2022/10/05(水) 19:23:30.102 ID:5fh/upZMa
-
一つ箱を開けて「変えてもいいよ」って言われるのが元から決まってる流れなのか選んだクジを見て言ってるのかがわからないから答え出せないんだよな
- 31 : 2022/10/05(水) 19:25:10.517 ID:/O1kCb4O0
-
>>28
元から決まってる
選んだ扉が当たりでもはずれでも、100%の確率で言われる - 36 : 2022/10/05(水) 19:28:16.667 ID:5fh/upZMa
-
>>31
じゃあ最初から実質2択だから変更しようがしまいが差はないで終わりじゃないか?
そういう前提だったっけこれ - 45 : 2022/10/05(水) 19:31:30.517 ID:/O1kCb4O0
-
>>36
俺が答えを言うのは違うと思うからあんま言えないけど
とりあえずそれで終わりでは全然ないぞ - 52 : 2022/10/05(水) 19:36:11.797 ID:5fh/upZMa
-
>>45
じゃあ明確に変更すべきかすべきでないかのどちらかが答えになってるってことか? - 30 : 2022/10/05(水) 19:23:37.764 ID:oKp8FcHY0
-
だからこれ問題に欠陥があるんだって!
絶対に扉を開けるという事を最初からルール化しとかないと破綻する - 33 : 2022/10/05(水) 19:25:45.703 ID:/O1kCb4O0
-
>>30
ルール化とかじゃなく、選んだ後の話だぞ
選ばないとかじゃなくて、選んだ後なの - 32 : 2022/10/05(水) 19:25:38.509 ID:oKp8FcHY0
-
外れ選択→そのままオープン→外れ
当たり選択→一つ開けて変えますか?
これで変更=確実に失敗 - 35 : 2022/10/05(水) 19:28:06.149 ID:keP9AvIT0
-
司会は当たりの扉を知っていることを明記しないと確率は同じになってしまう
- 39 : 2022/10/05(水) 19:29:01.302 ID:hTSg6JNe0
-
>>35
仮に知らなかったとしたら当たりの扉を開けることもあるわけで
当たりの扉を見せられてるのに「扉を変更しない」なんてバカはいないだろつまり扉を変更する方が確率は上がる
- 41 : 2022/10/05(水) 19:29:51.486 ID:/O1kCb4O0
-
>>35
司会は知ってるでも知らないでもいいし、どちらでも同じだよ - 42 : 2022/10/05(水) 19:30:11.490 ID:oKp8FcHY0
-
>>35
これはヤギをオープンさせるから
知ってなければ不可能
つまり知ってる前提 - 44 : 2022/10/05(水) 19:31:18.264 ID:0XwS8utVa
-
変えた方がいいで結論出なかったか?
- 46 : 2022/10/05(水) 19:31:56.221 ID:li4G7d4c0
-
初手は2/3の確率でハズレをひくけど選び直せば必ず当たる
選び直さないと1/3で当たりをひくしかない - 48 : 2022/10/05(水) 19:32:36.733 ID:eA+OhEJhd
-
結局当たりがハズレ・ハズレが当たりになるからその確率も逆になるってこったろ
- 50 : 2022/10/05(水) 19:33:14.054 ID:L+zGi0wc0
-
くっだらね
- 53 : 2022/10/05(水) 19:36:42.484 ID:oKp8FcHY0
-
まールールの不備なのか
屁理屈なのかはその人の捉え方次第だからな
ただ数学問題みたいにはっきり答えが出ることに対してルールの不備(屁理屈言われる欠陥)があると答えは変わる - 54 : 2022/10/05(水) 19:36:56.323 ID:/O1kCb4O0
-
これって数学とかの問題じゃないんだよね
何の問題なんだろな
逆に理解できない人は何がひっかかってるのか
コメント