
- 1 : 2022/10/08(土) 11:13:54.77 ID:DD6WQC5r0
-
秋田県の農家に生まれ、北海道小樽で育つ。「1928年3月15日」「蟹工船」などの作品により、日本のプロレタリア文学運動を代表する作家となった。1933年、地下活動中に逮捕され、東京・築地署で拷問により殺された。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000156/card1465.html - 2 : 2022/10/08(土) 11:14:03.89 ID:DD6WQC5r0
-
神曲
- 4 : 2022/10/08(土) 11:14:12.36 ID:TX1rtIyr0
-
ゼロの使い魔
- 5 : 2022/10/08(土) 11:14:13.09 ID:DD6WQC5r0
-
老人と海
- 6 : 2022/10/08(土) 11:14:19.64 ID:DD6WQC5r0
-
白鯨
- 9 : 2022/10/08(土) 11:14:36.81 ID:3kq5RCnn0
-
美しい国へ
- 10 : 2022/10/08(土) 11:14:39.26 ID:TUIgNjDY0
-
車輪の下
- 76 : 2022/10/08(土) 11:25:37.08 ID:MAViYU5Y0
-
>>10
ええな - 92 : 2022/10/08(土) 11:29:20.37 ID:8j5UqKGI0
-
>>10
これだろ - 13 : 2022/10/08(土) 11:14:54.33 ID:eZuJ3g4y0
-
ライ麦畑でつかまえて
- 17 : 2022/10/08(土) 11:15:28.74 ID:uoRJbITd0
-
いのちの初夜
- 18 : 2022/10/08(土) 11:15:58.34 ID:aQ/IzUaF0
-
異邦人やろ
- 19 : 2022/10/08(土) 11:16:07.76 ID:HB399PXqx
-
そうか、つまりきみはそんなやつなんだな
- 20 : 2022/10/08(土) 11:16:07.90 ID:8nSJ316B0
-
こういうスレで何十年も前の作品しかあがらないの見ても文学は完全に絶滅したんだなって実感する
- 39 : 2022/10/08(土) 11:18:34.14 ID:DD6WQC5r0
-
>>20
お前は思考が浅すぎる
文学は何世紀経っても不朽の人類の文化だってコトだよ - 48 : 2022/10/08(土) 11:20:31.88 ID:8/VXnKqe0
-
思い出株式会社
>>20
そりゃ名作は数十年に一度
評価も数十年後にあれはいいものだってなってからだからな - 93 : 2022/10/08(土) 11:29:29.92 ID:XzteuQipr
-
>>20
1日200以上新作が出るから仕方ないだろ - 22 : 2022/10/08(土) 11:16:32.91 ID:4RKV4jyE0
-
方丈記は作品もだけどその執筆姿勢に昔憧れた
- 23 : 2022/10/08(土) 11:16:41.98 ID:pBUhpFwjM
-
老人と海
- 74 : 2022/10/08(土) 11:25:15.06 ID:tYszw5kfa
-
>>23
これ出てたか - 24 : 2022/10/08(土) 11:16:43.22 ID:NPfwPxtI0
-
蜜のあはれ
- 26 : 2022/10/08(土) 11:16:58.37 ID:FLw7QBvMr
-
地下室の手記
- 27 : 2022/10/08(土) 11:16:58.97 ID:JmyPJ7vZd
-
蟹光線(イブセマスジー)
- 28 : 2022/10/08(土) 11:17:06.83 ID:fMR8PZB+0
-
ヤクルトスワローズ詩集
- 30 : 2022/10/08(土) 11:17:21.79 ID:vUf5TxS70
-
自民党の統一教会汚染 追跡3000日
- 35 : 2022/10/08(土) 11:17:59.78 ID:YsPxyiit0
-
怒りの葡萄
- 67 : 2022/10/08(土) 11:24:15.86 ID:ielx7b930
-
>>35
最後なんかクサくて苦笑いしたわ - 38 : 2022/10/08(土) 11:18:24.48 ID:ltX8BtYc0
-
山上烈士のTwitter
- 40 : 2022/10/08(土) 11:18:42.63 ID:8YqALZDmd
-
新しい国へ 美しい国へ 完全版 (文春新書 903)
- 41 : 2022/10/08(土) 11:19:14.64 ID:SrAMIAwD0
-
動物農園 1984より面白い
- 42 : 2022/10/08(土) 11:19:27.21 ID:em7kcgXY0
-
残念な人
- 43 : 2022/10/08(土) 11:19:43.95 ID:DVuKkm3o0
-
仮面の告白
- 99 : 2022/10/08(土) 11:30:54.91 ID:D9EWNy7S0
-
>>43
これ面白いよな 三島由紀夫が書いたLGBTQ小説 - 44 : 2022/10/08(土) 11:19:57.10 ID:SrAMIAwD0
-
まあ、デミアンとかケンモメン向きだなって
- 45 : 2022/10/08(土) 11:20:01.21 ID:QVJ2ASI00
-
家畜人ヤプー
- 47 : 2022/10/08(土) 11:20:25.44 ID:lvfD3cy20
-
人間失格読んだら人生経験豊富なヤリチン野郎でむかついたわなんだよあの小説
- 49 : 2022/10/08(土) 11:21:07.35 ID:tYszw5kfa
-
孤高の人
- 50 : 2022/10/08(土) 11:21:08.62 ID:roFW5gV/a
-
太宰の人間失格はクソ。
新ハムレットの方がケンモメン向き(´・ω・`)
- 52 : 2022/10/08(土) 11:21:26.75 ID:SrAMIAwD0
-
太宰治は斜陽が一番良い
- 55 : 2022/10/08(土) 11:21:53.35 ID:iwEOF29d0
-
森敦が好きだったんだけど、死んでから文学そのものに興味がなくなった
ああいうエピソード群を緻密に組み立てていって、話しがコロコロと進んでいく感じが
大島弓子の漫画みたいで好きでした - 56 : 2022/10/08(土) 11:22:26.29 ID:J2CEAgr/0
-
こころ
- 57 : 2022/10/08(土) 11:22:29.17 ID:0/t9HjyX0
-
黒ぬこ
- 58 : 2022/10/08(土) 11:22:34.33 ID:6XNHfm3M0
-
戦争と平和
- 59 : 2022/10/08(土) 11:22:35.20 ID:LwmN06AQ0
-
迷惑なキャラづけやめて
- 60 : 2022/10/08(土) 11:22:36.23 ID:rdOzrKxu0
-
ズッコケ三人組
- 62 : 2022/10/08(土) 11:22:59.78 ID:tYszw5kfa
-
槍ヶ岳開山
- 66 : 2022/10/08(土) 11:24:09.12 ID:tYszw5kfa
-
ハックルベリィ•フィンの冒険
- 68 : 2022/10/08(土) 11:24:26.27 ID:nTq4nfkH0
-
ニーチェの鉄人
あれにより鋼の心を手に入れた - 71 : 2022/10/08(土) 11:25:05.67 ID:49gLSUnZ0
-
「カラマーゾフの兄弟」「グレート・ギャツビー」「夜の果てへの旅」な
- 86 : 2022/10/08(土) 11:26:55.06 ID:DD6WQC5r0
-
>>71
カラマーゾフは、アホと銭ゲバとロリコンの兄弟のうちの誰が親を殺したか結局わからんの辛いよな - 72 : 2022/10/08(土) 11:25:09.48 ID:Thj/u5xC0
-
車輪の下、三四郎、ブラバン
- 79 : 2022/10/08(土) 11:25:52.74 ID:i8il7SA+a
-
なんだっけFateは文学だっけ?
- 83 : 2022/10/08(土) 11:26:34.28 ID:CNuNqI4j0
-
かもめのジョナサン
- 84 : 2022/10/08(土) 11:26:35.05 ID:6EJGpo4Ka
-
三四郎は青春すぎるけど
こころを含めた前後期三部作はまさにケンモメン - 88 : 2022/10/08(土) 11:28:32.91 ID:5peoYSzca
-
ぐりとぐら
はらぺこあおむし
100万回生きたねこ - 89 : 2022/10/08(土) 11:28:35.31 ID:hUQCPdxU0
-
くっすん大黒
- 90 : 2022/10/08(土) 11:29:00.05 ID:fwP94cKC0
-
人間失格は漫画で読んだけど
中身なんかほとんどねえ
ただのクズやん - 94 : 2022/10/08(土) 11:29:55.72 ID:ltX8BtYc0
-
マルメラードフってケンモメンだろ
- 95 : 2022/10/08(土) 11:30:22.59 ID:m/2wJt7V0
-
お目出たき人
- 96 : 2022/10/08(土) 11:30:27.87 ID:pYqtcx1fp
-
かってにシロクマ
- 102 : 2022/10/08(土) 11:32:22.59 ID:roFW5gV/a
-
堕落論と黒い雨とそれからは高校生の必読書(´・ω・`)
- 103 : 2022/10/08(土) 11:32:37.10 ID:4UQnVL130
-
エーミールと探偵たち
点子ちゃんとアントン
ふたりのロッテ - 105 : 2022/10/08(土) 11:33:08.58 ID:ywsVHfgC0
-
蟹工船って短編で内容は面白いし分かりやすいけども著者が若者だったのと
時代の作品にかける時間の厳しさもあったのかもしれないけど全体的に粗いと
言わざるをえないと思う - 106 : 2022/10/08(土) 11:33:19.18 ID:uoRJbITd0
-
町田康の告白
文体が癖になる - 114 : 2022/10/08(土) 11:38:06.29 ID:d+3Da1my0
-
山月記
グスコーブドリの伝記
萩原朔太郎詩集
深夜特急
コメント