無職だけど英語難しすぎて草

サムネイル
1 : 2022/10/12(水) 14:39:25.07 ID:V2wdysfs0
学校の英語って英語を読むことに集中できるじゃん
でも英語で何かを読むときは内容を理解することがメインで英語自体はすらすら読めないとダメなわけじゃん
つらいわ
2 : 2022/10/12(水) 14:42:11.49 ID:zkGkFW7M0
読むだけで良いなら単語をひたすら覚えれば良いぞ
聴きたいなら字幕付きで映画やドラマ見て音を覚える
喋りたいなら映画やドラマの喋り方を真似する
会話したいなら海外旅行
3 : 2022/10/12(水) 14:43:19.02 ID:V2wdysfs0
>>2
単語帳やりまくるわ
4 : 2022/10/12(水) 14:44:37.63 ID:uNAuUOB00
イッチはなんか目的あんの?
5 : 2022/10/12(水) 14:46:05.82 ID:V2wdysfs0
>>4
IT系の技術ドキュメントをすらすら読むことやな
9 : 2022/10/12(水) 14:50:20.40 ID:BLcNSJil0
>>5
じゃあそうしたらええやん😅
11 : 2022/10/12(水) 14:51:09.31 ID:V2wdysfs0
>>9
勉強とか苦手そう
14 : 2022/10/12(水) 14:52:28.20 ID:BLcNSJil0
>>11
え😅ワイちゃん英検一級トエグエ満点余裕人間なんやが😅
まさに想像力ってものがないから英語もスラスラ読まれへんのやろなぁ…😅
6 : 2022/10/12(水) 14:46:58.06 ID:V2wdysfs0
海外向けWebサイトをすらすら書けるくらいの能力も欲しい
7 : 2022/10/12(水) 14:48:03.34 ID:8K/lk4+f0
英語教授系のVtuberも口々に言ってるけど
言語はラーニングとスピーキングがセット
口ずさみながら学習しなきゃ身につかないよ
8 : 2022/10/12(水) 14:49:33.63 ID:V2wdysfs0
>>7
そうなんか
長文と音声がついてる単語帳もってるし活用してみるわ
10 : 2022/10/12(水) 14:50:28.43 ID:zkGkFW7M0
IT系なら大体決まった単語出てくる事多いからドキュメントに出てくる単語のみ調べて覚えるか
目的の単語(例外処理や型変換とか)を英語で検索する癖を付けるとかでも変わる
ワイSEだけど英語で検索して分からないところを翻訳する癖を身につけた
13 : 2022/10/12(水) 14:52:11.63 ID:V2wdysfs0
>>10
なるほど
プロの意見助かるわ
やってみるわ
16 : 2022/10/12(水) 14:54:39.72 ID:V/h/+Yxc0
読書きだけで良いて言うならそれもアリやけど基本的に表音言語って「口」で覚える物なんよ
18 : 2022/10/12(水) 14:56:28.73 ID:V2wdysfs0
>>16
説得力あるわ
新生児の習得過程とかまさにこれやしな
17 : 2022/10/12(水) 14:55:41.72 ID:i2YNb7Pb0
大体Google翻訳が悪い
英語勉強せんでもほぼ困らん
19 : 2022/10/12(水) 14:57:11.88 ID:V2wdysfs0
>>17
それで自分で読む能力が必要になる英文と急にエンカウントしたときに死ぬんですねわかります
21 : 2022/10/12(水) 14:58:50.98 ID:BLcNSJil0
>>19
勉強とか苦手そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 : 2022/10/12(水) 14:58:55.96 ID:uNAuUOB00
>>17
洋書読みたい物語味わいたいってなったらその思考変わる
22 : 2022/10/12(水) 14:58:53.90 ID:Z0BfjBdrM
分かる
ワイもmikanってマイナーアプリのTOEIC300で躓いてる
26 : 2022/10/12(水) 15:00:29.75 ID:V2wdysfs0
>>22
あれは純粋な暗記力試されるからレベルに関わらず大変そうやな
27 : 2022/10/12(水) 15:00:47.85 ID:V/h/+Yxc0
基本は発音覚えて沢山アウトプットして「口」に正しいサウンドを焼き付ける事なんよ
まあ読書き専でも今日日はスペルチェックしてくれるから何とかなるけど
LR出て来る度に???ってなるレベルで数千個も英単語覚えるなんて
ただの拷問でしか無い
30 : 2022/10/12(水) 15:05:13.59 ID:V2wdysfs0
>>27
なるほどな
33 : 2022/10/12(水) 15:08:14.54 ID:V2wdysfs0
ちなみに今更やけどワイの英語力はTOEIC700で旧センターやと9割くらい
まあ大体発言からわかると思うけど
36 : 2022/10/12(水) 15:10:05.22 ID:uNAuUOB00
>>33
どんなマウントの取り方やねんw
39 : 2022/10/12(水) 15:12:13.00 ID:V2wdysfs0
>>36
なんでや
成績に関わらず上からも下からもいろんな助言を聞きたかったけど荒れそうな雰囲気やったから少し情報開示したんや
40 : 2022/10/12(水) 15:14:15.50 ID:uNAuUOB00
>>39
そうなんやなw
イッチはどんな勉強して来たん?
43 : 2022/10/12(水) 15:17:40.19 ID:V2wdysfs0
>>40
ワイは速読英単語が一番やな
それ以外は技術的な英文をググったり自動翻訳と比べながら読んでた
48 : 2022/10/12(水) 15:21:16.83 ID:uNAuUOB00
>>43
へー
アナログ勉強に青春の全てを賭けてたワイとは違うな
自動翻訳とかググったりとかしたことなかった
いつも電子辞書
あとは本自体が好きやから辞書も買って来たな
52 : 2022/10/12(水) 15:23:45.79 ID:V2wdysfs0
>>48
辞書ええよな
単語の成り立ちとか見てたら無限に時間が溶けるし英語は読めるようにならんし最高や
54 : 2022/10/12(水) 15:25:59.45 ID:uNAuUOB00
>>52
ワイの努力を否定すなw
英英辞典とかでワイは努力したんやぞ😡
57 : 2022/10/12(水) 15:28:31.88 ID:V2wdysfs0
>>54
すまんやで
でも辞書に出てこない単語とか出てきた時になんとなく意味を推測して読めるのはワイにもそういう習慣があったからかもしれん
35 : 2022/10/12(水) 15:08:41.91 ID:8C3zAKDt0
フォニックスルールを適用する
37 : 2022/10/12(水) 15:10:15.35 ID:e9h3IZyI0
単語力でゴリ押しすればテストの点は取れなくても読めるようにはなるわ
41 : 2022/10/12(水) 15:14:27.51 ID:V2wdysfs0
優れたノウハウ持ってるかどうかってあんまり成績関係なくないか
42 : 2022/10/12(水) 15:17:08.73 ID:uNAuUOB00
>>41
せやな
自分の好きな事で勉強してったらええな
最低限の基礎学んだ上で
44 : 2022/10/12(水) 15:18:23.86 ID:f4wNYfRC0
英会話何年も通っとるまんさんと海外行ったけど全くしゃべれなくて草
あれなんでなんや
46 : 2022/10/12(水) 15:19:43.99 ID:V2wdysfs0
>>44
おまえが頼られとるんやで
47 : 2022/10/12(水) 15:21:09.85 ID:f4wNYfRC0
>>46
ワイなんて適当に単語並べるだけやぞ
それでも割と通じたけど
50 : 2022/10/12(水) 15:22:35.54 ID:V2wdysfs0
>>47
会話に必要とされとるのは案外そういう能力かもな
51 : 2022/10/12(水) 15:22:51.78 ID:uNAuUOB00
>>44
基礎単語と日常生活用の単語理解が低い
主婦気分の英会話教室で英語なんてできない
45 : 2022/10/12(水) 15:19:10.09 ID:V2wdysfs0
一応高校生の頃に授業は受けてたけど何も吸収できんかったなあ
課題も復習もやらんからそれ前提の授業やった英語は基本無理やったわ
49 : 2022/10/12(水) 15:21:49.52 ID:V2wdysfs0
速読英単語やってたときは音声も聴いてスピーキングも並行してたな
速読英単語は短めの長文と訳文と単語が載ってて学校の教科書を独学用に極限まで効率化したような教材やな
音声は別途販売やけど
55 : 2022/10/12(水) 15:27:06.24 ID:vBoqI1r70
英語覚えるのももちろん難しいんやけど他言語が母語の日本語学習者じゃなくてよかったと心から思う
まずひらがなカタカナ漢字が出てきて語順もシステマチックというよりは自由で
ワイならきっとそこで詰む
56 : 2022/10/12(水) 15:28:00.36 ID:POM5C64Oa
わかる
59 : 2022/10/12(水) 15:30:06.74 ID:V2wdysfs0
そもそも速単の読解と単語だけをマスターしたレベルでTOEIC 700行ってるのは推測による補完が周りより強いんかもしれん
62 : 2022/10/12(水) 15:32:17.95 ID:Obs0grEP0
まず必要なのは自分の毎日の生活を英語に置き換える事だね
そこあまり学校で習わないから置き換えられないんだよね
体のパーツ、動作、家にある物、家でする事、普段考える事、口に出していう事
64 : 2022/10/12(水) 15:35:55.15 ID:uNAuUOB00
>>62
せやね
英語でなんjできるようにならんとアカンね
ワイももっと努力します

コメント

タイトルとURLをコピーしました