努力しても結果出ない人がほとんどだよね

サムネイル
1 : 2022/10/13(木) 04:05:05.537 ID:ds7Y4ThKM
それが現実だよね
2 : 2022/10/13(木) 04:05:52.257 ID:f6cLu0go0
おれは努力しなくても結果が出る人間
3 : 2022/10/13(木) 04:05:56.627 ID:Vb7bqG3S0
努力なしで結果出す人間もいるからな
4 : 2022/10/13(木) 04:06:04.004 ID:cbJ7Y+83M
「結果の出ない努力などない。結果が出ていないものは努力とは言わない」って言葉あんだぜ
俺は泣いたよ
12 : 2022/10/13(木) 04:08:45.128 ID:ds7Y4ThKM
>>4
続けてればいつかは理論あるけど、例えばスポーツだと努力の先に怪我があったら終わりだし、仕事なんかも金や年齢でどこかで立ち止まらないといけない時が来るよね
5 : 2022/10/13(木) 04:06:18.774 ID:KjHa2BU60
スポーツなんかはわかりやすいな
6 : 2022/10/13(木) 04:06:21.320 ID:+eb/BPAm0
結果出してる人は努力してる人がほとんど
13 : 2022/10/13(木) 04:09:10.104 ID:ds7Y4ThKM
>>6
というかそもそも努力してるんだよね
ほとんど全ての人が
7 : 2022/10/13(木) 04:06:37.308 ID:V8CGnl890
努力するコツとか達成感の気持ちよさみたいなのは
小さい頃身につけるもんだからな
なかなか途中から身につけてスペック上げる人はいない
15 : 2022/10/13(木) 04:09:39.609 ID:ds7Y4ThKM
>>7
努力自体は誰でもできるんだけど、結果の話ね
8 : 2022/10/13(木) 04:06:37.464 ID:hpGK/imC0
望む結果が出ないってだけでは
10 : 2022/10/13(木) 04:07:36.739 ID:DOzg2iI/0
>>8
頭悪そう
9 : 2022/10/13(木) 04:06:51.424 ID:GMCM9lKg0
努力の仕方が間違えてるんだろ

例えば泳ぎを上手くするのに泳ぎの教科書をいくら読んでも上手くならない
まず水に入らないと

19 : 2022/10/13(木) 04:10:53.538 ID:ds7Y4ThKM
>>9
努力の仕方理論もよくきくけど、例えば同じ指導者の下で、その人にあった指導をしてもらってそれに従ったとしても結果出る人と出ない人がいるよね
26 : 2022/10/13(木) 04:13:47.644 ID:GMCM9lKg0
>>19
同じように従ってるように見えて、一方は頭の中で上達するコツをめちゃくちゃ考えながらやってて、もう一方は何も考えずに従ってるだけかもしれんしな

また、その時点での頭や体の条件も違うだろうし、その指導が個々の性格にあっているかどうかも分からない

29 : 2022/10/13(木) 04:15:08.644 ID:ds7Y4ThKM
>>26
そうそう
だから同じように努力してもほとんどの人は結果が出ないよねって話
37 : 2022/10/13(木) 04:17:40.223 ID:GMCM9lKg0
>>29
ダイエットで言えばライザップみたいなとこならちゃんと管理されてそれ通りに従ってたら大抵ちゃんと痩せると思うけれども

辞めた後にリバウンドは良くある話だろうが

11 : 2022/10/13(木) 04:08:22.636 ID:KjHa2BU60
「病を乗り越えて五輪切符をつかんだ水泳の池江璃花子さんに『中止』が言えるか」
「五輪に懸けてきた選手のためにも開催しよう」

オリンピック代表予選落ちのみんな~
人生終わったか~い
続いてますよね(汗

14 : 2022/10/13(木) 04:09:23.974 ID:PmsvG7Tq0
結果が出るまで努力できない人がほとんど
22 : 2022/10/13(木) 04:11:59.382 ID:ds7Y4ThKM
>>14
結果が出る前に何らかの事情で続けられなくなる人がほとんどだよね
例えばスポーツだと年齢で身体能力のピークがあるし、怪我したらそこで終わりだからわかりやすいけど
16 : 2022/10/13(木) 04:10:06.230 ID:xCoz5eRa0
程度こそあれ大学卒業出来てれば努力実ってると思うわ
17 : 2022/10/13(木) 04:10:23.283 ID:1knsw5//d
的外れな努力しても意味無いし足りなくても意味無いよやり方を知ってれば誰だって結果は出せるよ🥺
24 : 2022/10/13(木) 04:12:52.280 ID:ds7Y4ThKM
>>17
その理論だと優秀なトレーナーがついてればみんな結果が出るはずだけど、何の世界でも結果が出るのはごく一部なんだよね
27 : 2022/10/13(木) 04:13:51.208 ID:1knsw5//d
>>24
それは優秀なトレーナーじゃないんだよ🥺
33 : 2022/10/13(木) 04:16:32.275 ID:ds7Y4ThKM
>>27
優秀なトレーナーの話だよ
36 : 2022/10/13(木) 04:17:32.780 ID:1knsw5//d
>>33
ハマる人ハマらない人がいるなら本質を捉えきれてない無能な指導者なんだよ🥺
18 : 2022/10/13(木) 04:10:32.469 ID:2O9lMl8e6
途中までは行けるんだけど
20 : 2022/10/13(木) 04:11:19.464 ID:V8CGnl890
努力自体も誰でもできるわけではない
勉強とかも全員ができるかと言うとそうでもないし
一定水準の結果をだすってなるともっと難易度が上がる
28 : 2022/10/13(木) 04:14:12.102 ID:ds7Y4ThKM
>>20
勉強もわかりやすいけど、たくさん勉強すれば結果が出るわけじゃないよね
何年浪人しても志望校に入れない人もたくさんいる
21 : 2022/10/13(木) 04:11:32.135 ID:1knsw5//d
上手くいくための正しい方法論と継続力だよね🥺
23 : 2022/10/13(木) 04:12:06.743 ID:1knsw5//d
指導者がまずハズレばかりだからね🥺
25 : 2022/10/13(木) 04:13:21.834 ID:1knsw5//d
勉強出来るようになるとか良い体になるとか歌上手くなるとかそんな程度で良いなら誰でも出来るようになるよ🥺
30 : 2022/10/13(木) 04:15:20.507 ID:1knsw5//d
勉強だってさ本質的にどうやれば良いかなんて教えられる人の方が少ないじゃん教科書を音読して書き写してるだけで教師なんて抜かしてもね🥺
31 : 2022/10/13(木) 04:15:33.065 ID:cfoHvJ4Lr
高い結果を望みすぎなんじゃない?
それなりの努力でそれなりの結果なら出ない方が少ないと思う
32 : 2022/10/13(木) 04:15:46.773 ID:f6cLu0go0
簡単に結果が出るようなこと以外には努力のリソースを割いてはいけない
これが正しい努力の方法だ
34 : 2022/10/13(木) 04:16:35.794 ID:5w2McOZSa
何をやっても人並み以下だぜ
35 : 2022/10/13(木) 04:16:36.821 ID:1knsw5//d
自分が誤ったやり方で根性論で微妙な結果得た人は他人にも同じことやらせよう足引っ張ろうとするよね🥺
38 : 2022/10/13(木) 04:18:43.236 ID:1knsw5//d
努力というか正しい理解とアプローチを噛み締めて楽しみながら自分を律して継続に価値を見出せるようにならないといけないからね🥺
39 : 2022/10/13(木) 04:19:17.280 ID:1knsw5//d
まずは真理を得たほうが良いよ🥺
40 : 2022/10/13(木) 04:19:43.873 ID:ds7Y4ThKM
例えば俺はフルマラソン走るのが趣味で、少しでも記録を伸ばすためにほぼ毎日休まず練習してた
雨の日も風の日も
トレーナーも付けてスポーツ科学に基づいた指導も受けてたし、怪我にも気をつけてた
でも結果は膝の怪我で走れなくなった
もともと身体が丈夫な方じゃないから、怪我しないようにかなりセーブして練習しててこれだ

ランナー仲間の中には俺より長時間練習してるのに何ともない人がたくさんいる
プロはさらにそれ以上練習してもなんともない
努力ってなんだろうなって思ったよ

44 : 2022/10/13(木) 04:21:05.896 ID:t80ovJWc0
>>40
経験値活かしてスポーツトレーナーでも目指せばよかったのに
結果に繋げられるかどうかは結局当人次第
45 : 2022/10/13(木) 04:22:13.063 ID:1knsw5//d
>>40
そういうのはスレタイの一般的解釈からは例外的なものになると思う🥺
41 : 2022/10/13(木) 04:20:06.255 ID:zqI0QeGV0
対人ゲーとかやってると痛感するわ
その中でも上位にいけるゲームもあるんやが
43 : 2022/10/13(木) 04:20:48.845 ID:1knsw5//d
努力が上手い人は効果の積み重ね方に鼻が効くんだよ続けるのにも慣れてるから色々出来ちゃうんだよ作業ゲーなんだよもはや🥺
46 : 2022/10/13(木) 04:23:05.920 ID:1knsw5//d
自分がやれた範囲では結果は出てたはずだからスレタイとは矛盾するよね🥺
47 : 2022/10/13(木) 04:23:38.870 ID:9rsB7UHu0
別に結果なんかいらない
俺は努力したいからしてる
48 : 2022/10/13(木) 04:24:57.520 ID:f+t9J4o1r
3つの椅子を100人で競うような事で97人は結果が出なかったねみたいなのは違くね?
運転免許を取る努力をすれば大多数の奴は取れる訳だし

難度や目指すところ次第よ

49 : 2022/10/13(木) 04:25:52.873 ID:vUwHgYybd
努力ってなんなんだろうな
50 : 2022/10/13(木) 04:29:08.802 ID:1knsw5//d
みんなが結果出せるようになるとパイの奪い合いが破綻するから利権として守るために誤った教育でわざと身内以外をふるい落としや人潰しをしてるのが現代社会だからね
そこを教育は正しくてお前らの根性が足りないからだに話をすり替えるのが利権に生きる物たちの傲慢と黒魔術だからね🥺
51 : 2022/10/13(木) 04:30:22.731 ID:kmUtNjk40
正直才能でしょ
54 : 2022/10/13(木) 04:32:57.972 ID:1knsw5//d
>>51
下駄履かせてやってるだけだよ🥺
52 : 2022/10/13(木) 04:30:24.895 ID:V8CGnl890
難易度の低いものを努力と呼ぶのかという
努力と呼ぶものに対しても個人差が出たりで
53 : 2022/10/13(木) 04:32:20.784 ID:1knsw5//d
つまり人類の進化や守るべきは利益なんてのは嘘なんだってはっきりわかるんだよね
彼ら支配者が言う守られるべき全体の利益ってのは嘘つき茶番社会を作り出した搾取者とそいつらに洗脳されて従うことが幸せになる秘訣だと信じて止まない者たちによる現世の耐用年数付きのおままごとなんだよね🥺
55 : 2022/10/13(木) 04:34:51.698 ID:YHEz2AqRd
昔メジャーリーグで活躍した日本人選手がさ、学生時代「努力しても結果でない」と嘆く同級生にいったそうだ
 
人にやらされてることは努力っていうのか?って

コメント

タイトルとURLをコピーしました