年功序列を撤廃した大企業、無能な若者が容赦なく淘汰されるwwwwwwww

サムネイル
1 : 2022/10/13(木) 17:22:30.39 ID:gYlMmxyc0
地球規模デジタル通信大手の「ジャパン・コンバイン・コミュニケーションズ(JCC)」は、2017年度から年功序列を撤廃した企業運営を行なってきた。社員数は1万5,685人で、2016年までは年功序列制度を採用してきた。

しかし、昨今の年功序列への批判から完全実力・成果主義に移行、それによって最短で2年で管理職に上り詰める若手社員も出現した。しかし2019年度の調査によると、採用した187人のうち、仕事処理能力や語学能力を相対評価し給与査定をした結果、採用2年目で実に年収が247万円もの差がつくことになった。

仕事ができない若者が淘汰され続けていたため、社内では問題となっていたが、仕事ができる社員からは比較的好評で会社業績も2021年度は前年比+37.8%の純利益を更新した。

JCCの採用担当者は「年功序列にすがっている中年世代に焦点が当てられているが、仕事ができない若者まで年功序列を批判しているのが問題。身の丈にあった企業に就職すべき」と述べている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/50f6aab237d9707efb974719c2bb6102c18cde9c

3 : 2022/10/13(木) 17:24:26.15 ID:PmXmkSPV0
コメントが強すぎる
4 : 2022/10/13(木) 17:25:06.10 ID:nleZg+vo0
採用2年目で247万って低過ぎでしょ
11 : 2022/10/13(木) 17:26:45.19 ID:Y5OFSEwc0
>>4
仕事できないやつが200万だとしたら出来るやつは447万という意味やぞ。
18 : 2022/10/13(木) 17:30:28.15 ID:nP1EI8Af0
>>4
真っ先に淘汰されそう
20 : 2022/10/13(木) 17:30:33.81 ID:YEbYFV3+0
>>4
無能そう
21 : 2022/10/13(木) 17:30:58.67 ID:Qb1f6hAEd
>>4
仕事できなそう
26 : 2022/10/13(木) 17:32:11.40 ID:XfVvha1Qa
>>4
身の丈にあった企業ある?
5 : 2022/10/13(木) 17:25:40.26 ID:DsI1f4+kM
採用担当者が無能
6 : 2022/10/13(木) 17:26:00.21 ID:FKfhpMpD0
身の丈にあったとはいっても事務処理やタスク管理の能力って実際働かんと分からんからなぁ
10 : 2022/10/13(木) 17:26:45.20 ID:pI0yB8Jq0
>>6
これ
7 : 2022/10/13(木) 17:26:25.55 ID:ay3bzJZ10
転職で優秀な即戦力が集まるんだろう
そこらの中小企業が真似していいことじゃねえよ
8 : 2022/10/13(木) 17:26:34.34 ID:MJuLeer50
能力主義なら間違いなく何の能力もない若者が就職できないしね
9 : 2022/10/13(木) 17:26:43.78 ID:VZPJh6X90
別に年功序列を廃止ってより実力主義にしたって事やろ
そらそうなる事もあるわ
12 : 2022/10/13(木) 17:27:59.91 ID:xQ9QqDRP0
アメリカになっただけ
13 : 2022/10/13(木) 17:28:20.64 ID:hlKcFj1O0
能力主義って経験豊富なやつが有利やからそれもう年功序列では?
14 : 2022/10/13(木) 17:28:32.82 ID:S0R9PYsRM
無能は試用期間で切ればええやん
15 : 2022/10/13(木) 17:29:53.66 ID:bdMz4mGQ0
企業は給料カットで利益出してる感を出す
社員は同僚にマウント取れてやりがいを手に入れる
WINWINやね😊
16 : 2022/10/13(木) 17:29:53.89 ID:G78uoBzxM
だからアメリカではインターン生をそのまま社員にするわけよ
19 : 2022/10/13(木) 17:30:31.94 ID:NiPhBH8ea
いきなりプロ並の仕事求めるとか厳しいな
22 : 2022/10/13(木) 17:31:06.15 ID:tj7tMdx10
実力主義ってガチで危険な流れだよな
28 : 2022/10/13(木) 17:32:39.74 ID:VZPJh6X90
>>22
実力主義言うても運も結構かかわってくるからな
純粋な実力は測れんと思うわ
23 : 2022/10/13(木) 17:31:23.85 ID:gn64y8/9M
だれもソース開いてないやん
25 : 2022/10/13(木) 17:32:05.33 ID:YEbYFV3+0
優秀な奴はどんどん上に行けて無能な奴は無能な奴で生活に困ることなくのんびり暮らせる社会が理想やな
27 : 2022/10/13(木) 17:32:23.86 ID:D7HYk0te0
なんでリンクは太郎やねん
34 : 2022/10/13(木) 17:34:44.01 ID:UpLc8pBrM
>>27
フィクションやからや
29 : 2022/10/13(木) 17:33:06.67 ID:kgEhSmcIp
その純利益の伸びって能力主義の名の下に人件費圧縮できたからやないの?
30 : 2022/10/13(木) 17:33:32.83 ID:bHUx1L/Yd
年功序列ある定期
もう終わりだよこの国
31 : 2022/10/13(木) 17:34:18.43 ID:06HvTf+90
太郎スレくさ
うまいな
32 : 2022/10/13(木) 17:34:30.60 ID:bdMz4mGQ0
パラドックスあるよな
優秀な奴と無能な奴のどっちを昇進させるべきかみたいな
36 : 2022/10/13(木) 17:36:05.17 ID:nFy/wDeA0
>>32
管理職は適正で判断させてるやろ
33 : 2022/10/13(木) 17:34:35.38 ID:NLpJrwfL0
中古農機具でも売ってんのか
35 : 2022/10/13(木) 17:35:44.13 ID:/yPh/LGqa
イチから書いてるなら記者の才能あるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました