- 1 : 2022/10/18(火) 00:36:04.47 ID:0msNGIEQp
- 2 : 2022/10/18(火) 00:36:50.21 ID:0msNGIEQp
-
55玉に56金を残しとかなきゃ行けないのと23から1筋に逃げられるの
どっちもクリアする順がわからん - 3 : 2022/10/18(火) 00:36:51.19 ID:k7lQYn5+0
-
どっちを詰ませればええんや?
- 4 : 2022/10/18(火) 00:37:10.70 ID:0msNGIEQp
-
>>3
33の玉や - 5 : 2022/10/18(火) 00:37:45.52 ID:0msNGIEQp
-
どうすんねん
竜切りから入りたいけど - 6 : 2022/10/18(火) 00:37:54.01 ID:Qq1L6XkV0
-
詰ませるってどういうこと?
勝てばええんか? - 8 : 2022/10/18(火) 00:38:29.67 ID:0msNGIEQp
-
>>6
せや
持ち駒余ってもいい - 7 : 2022/10/18(火) 00:38:16.58 ID:0msNGIEQp
-
竜切って53?51?31?64?に角打ちたいんやが
- 9 : 2022/10/18(火) 00:38:43.15 ID:0msNGIEQp
-
助けて
- 10 : 2022/10/18(火) 00:39:06.31 ID:0msNGIEQp
-
うおお
- 11 : 2022/10/18(火) 00:39:13.64 ID:0msNGIEQp
-
どうすんねん
- 12 : 2022/10/18(火) 00:39:37.92 ID:wArqE0+b0
-
まず飛車を振ります
- 16 : 2022/10/18(火) 00:40:22.87 ID:0msNGIEQp
-
>>12
そして次の手で戻します - 13 : 2022/10/18(火) 00:39:48.04 ID:0msNGIEQp
-
解けるまで寝られん
- 14 : 2022/10/18(火) 00:39:51.49 ID:CHbCR6zB0
-
ハム将棋と五分の力を持ってるガチ勢やけど竜で金とればなんやかんやでつまないか?
- 19 : 2022/10/18(火) 00:40:36.33 ID:0msNGIEQp
-
>>14
そのなんやかん輪を - 15 : 2022/10/18(火) 00:40:18.15 ID:UAiwKnK+0
-
43金な
- 24 : 2022/10/18(火) 00:41:46.76 ID:0msNGIEQp
-
>>15
43金打ちたい
どのタイミング? - 17 : 2022/10/18(火) 00:40:25.63 ID:Qq1L6XkV0
-
まず竜で金取りたいな
この場合は42竜って言うんか? - 18 : 2022/10/18(火) 00:40:27.00 ID:eZ2iFDBM0
-
22角からでええやん
- 20 : 2022/10/18(火) 00:41:06.92 ID:hdF0eSTe0
-
角だろ
- 21 : 2022/10/18(火) 00:41:24.57 ID:0msNGIEQp
-
22角は23玉にどうすんねん
- 22 : 2022/10/18(火) 00:41:38.11 ID:UAiwKnK+0
-
42りゅう53きん けいまおわり
- 23 : 2022/10/18(火) 00:41:44.82 ID:Qq1L6XkV0
-
分かったで!
- 25 : 2022/10/18(火) 00:41:59.39 ID:mLV1Dzb10
-
25桂から龍切って24角で塞ぐんや
- 30 : 2022/10/18(火) 00:42:53.77 ID:0msNGIEQp
-
>>25
龍切りに24玉っていかれちゃった。。。 - 26 : 2022/10/18(火) 00:42:04.70 ID:wArqE0+b0
-
竜で金とって金2連続で終わりや
- 27 : 2022/10/18(火) 00:42:08.70 ID:ugN+LXqq0
-
一目尻から金打って角打って詰みそうだけどどうやろ
- 28 : 2022/10/18(火) 00:42:09.72 ID:qCUM0+K20
-
3ニ金2三玉2ニ金3三玉3ニ桂成以下略
- 35 : 2022/10/18(火) 00:43:51.01 ID:0msNGIEQp
-
>>28
22金に13玉や - 39 : 2022/10/18(火) 00:44:16.60 ID:JHY0o2jDd
-
>>28
22金に13に逃げられたら王手かからん - 29 : 2022/10/18(火) 00:42:43.74 ID:Qq1L6XkV0
-
ちょっと藤井くんに聞いてくるわ
- 31 : 2022/10/18(火) 00:43:09.90 ID:YBOYrqKda
-
これ藤井くんなら10秒くらいで解けるんか?
- 32 : 2022/10/18(火) 00:43:25.91 ID:eZ2iFDBM0
-
>>31
見た瞬間や - 33 : 2022/10/18(火) 00:43:39.60 ID:CHbCR6zB0
-
>>31
ガチで1秒やないか?こんなん - 34 : 2022/10/18(火) 00:43:49.82 ID:JHY0o2jDd
-
うーん
ぱっと見42龍~31角なんやけど43に逃げられたとき読みきれんわ - 37 : 2022/10/18(火) 00:44:01.68 ID:0msNGIEQp
-
>>34
そうなんよね - 36 : 2022/10/18(火) 00:43:58.86 ID:UAiwKnK+0
-
51角かも!
- 38 : 2022/10/18(火) 00:44:16.31 ID:zsMb63i/a
-
金とって角や
- 40 : 2022/10/18(火) 00:44:59.27 ID:ztgzJT660
-
わからん 42竜からいきたいけどハッキリせん
- 41 : 2022/10/18(火) 00:45:15.93 ID:YBOYrqKda
-
1秒じゃ無理やろ…
文字通り見た瞬間やん
見た瞬間に「はいこれ!これ!これ!」って分かるんか? - 50 : 2022/10/18(火) 00:46:58.76 ID:eZ2iFDBM0
-
>>41
なんなら見なくても譜号だけ聞いて解くで - 42 : 2022/10/18(火) 00:45:18.44 ID:BSj0VULA0
-
ソフト使えよ
- 43 : 2022/10/18(火) 00:45:34.78 ID:0msNGIEQp
-
>>42
盤面編集めんどぃ… - 44 : 2022/10/18(火) 00:45:52.45 ID:0msNGIEQp
-
手筋がチラチラ見えて決まんない感じ
- 45 : 2022/10/18(火) 00:46:00.90 ID:a/KRolVJ0
-
龍切って32金43玉に55桂か?
- 48 : 2022/10/18(火) 00:46:47.17 ID:0msNGIEQp
-
>>45
お? - 51 : 2022/10/18(火) 00:47:32.28 ID:0msNGIEQp
-
>>45
55桂同歩からビミョーに、わからんwww
めちゃくちゃ合ってそうなんやが - 56 : 2022/10/18(火) 00:48:38.10 ID:eZ2iFDBM0
-
>>51
桂やなく53角は? - 46 : 2022/10/18(火) 00:46:14.29 ID:0msNGIEQp
-
やっぱ竜切りはそうっぽい気がするんよな
上手く金捨てたい - 47 : 2022/10/18(火) 00:46:16.44 ID:ztgzJT660
-
42竜同玉31角からとか?
- 49 : 2022/10/18(火) 00:46:57.16 ID:0hAPiHDEM
-
こんな難しい問題半分も正解する将クエ勢ってガチ勢しかおらんな
- 54 : 2022/10/18(火) 00:48:19.53 ID:0msNGIEQp
-
>>49
ワイは2500点台の問題片手で数える程しか解けたことないで - 52 : 2022/10/18(火) 00:47:46.45 ID:NRyICPMb0
-
自分で答え見つけな意味ないやろ
- 55 : 2022/10/18(火) 00:48:33.39 ID:0msNGIEQp
-
>>52
自力で10分考えたんや - 53 : 2022/10/18(火) 00:48:13.24 ID:zsBGgo8oa
-
詰めチャレ初段のわいは分からへん
- 57 : 2022/10/18(火) 00:48:39.04 ID:xDmiUUd80
-
切って32金やろ
- 58 : 2022/10/18(火) 00:48:59.48 ID:ztgzJT660
-
42竜同玉なら51角のほうがよさげ?
- 59 : 2022/10/18(火) 00:49:45.44 ID:0msNGIEQp
-
32金狭そうで良さそうなんやが
- 60 : 2022/10/18(火) 00:50:03.01 ID:SQtdQJe20
-
相手もこっちも持ち駒多すぎ😡
持ち駒は少しにして何手で詰ませればいいのか言って😡 - 64 : 2022/10/18(火) 00:50:48.19 ID:CHbCR6zB0
-
>>60
手数は教えるのがマナーだよな - 61 : 2022/10/18(火) 00:50:09.92 ID:kXpKqyzH0
-
長手数むりやわ
- 63 : 2022/10/18(火) 00:50:47.98 ID:0msNGIEQp
- 70 : 2022/10/18(火) 00:52:24.27 ID:zsMb63i/a
-
>>63
53金44玉77角で王手飛車や! - 79 : 2022/10/18(火) 00:54:04.85 ID:TcEV/atK0
-
>>63
33金44玉で角置いて終わりちゃうの? - 86 : 2022/10/18(火) 00:58:46.91 ID:s3b5YRHx0
-
>>63
これ普通に詰んでね? - 92 : 2022/10/18(火) 01:01:38.19 ID:ztgzJT660
-
>>63
こっから55桂やね
44玉でも53角55玉56金 ぴったりか
意外とわかりにくいか - 102 : 2022/10/18(火) 01:04:15.54 ID:CHbCR6zB0
-
>>92
44玉詰まなくね?ってずっと思ってたわ - 107 : 2022/10/18(火) 01:05:21.35 ID:ztgzJT660
-
>>102
55桂打つとちょっと気持ち悪いよな
でも詰むな - 66 : 2022/10/18(火) 00:51:21.74 ID:qCUM0+K20
-
2五桂入れて龍切って2四角打ちから5三金で詰むか?
- 68 : 2022/10/18(火) 00:51:57.51 ID:0msNGIEQp
-
>>66
せやから龍切りに24玉ってにけられる - 67 : 2022/10/18(火) 00:51:34.38 ID:JHY0o2jDd
-
ん?
龍切って
32金43玉55桂同歩65角43合53金か? - 72 : 2022/10/18(火) 00:52:40.92 ID:0msNGIEQp
-
>>67
あ普通に詰みやん
なんか桂回収されて32に逃げられる錯覚してた
サンガツ - 84 : 2022/10/18(火) 00:57:48.69 ID:ztgzJT660
-
>>67
54合いだと思うけどこれっぽいな - 69 : 2022/10/18(火) 00:52:03.82 ID:sJ7+dDc80
-
これは藤井聡太でも難しいな
- 71 : 2022/10/18(火) 00:52:36.21 ID:PCCFRNgX0
-
どう指しても詰むやろ(鼻ほじ
- 73 : 2022/10/18(火) 00:52:44.90 ID:76xJNSpUa
-
詰めチャレは問題の答え出してくれないの嫌いや
- 76 : 2022/10/18(火) 00:53:31.83 ID:0msNGIEQp
-
>>73
ほんまやで - 74 : 2022/10/18(火) 00:52:51.21 ID:JHY0o2jDd
-
間違えた43合→54合や
- 75 : 2022/10/18(火) 00:53:01.97 ID:0msNGIEQp
-
有能ニキらに感謝
精進します - 77 : 2022/10/18(火) 00:53:50.31 ID:ztgzJT660
-
いやこれ竜切りもしかしてちがう?
- 78 : 2022/10/18(火) 00:53:55.78 ID:IrZN4PLha
-
誰か藤井くんに聞いてきてや
- 80 : 2022/10/18(火) 00:54:46.17 ID:JHY0o2jDd
-
藤井くんなら0.5秒で解けるんやろなぁ😔
- 81 : 2022/10/18(火) 00:54:51.23 ID:DtkZNatid
-
初手は龍きりっぽい
- 82 : 2022/10/18(火) 00:54:54.30 ID:0msNGIEQp
- 85 : 2022/10/18(火) 00:57:59.70 ID:76xJNSpUa
-
>>82
ほーん強いやん
ワイは七段の壁が超えられない - 90 : 2022/10/18(火) 01:00:27.72 ID:0msNGIEQp
-
>>85
頑張れ
ワイも2350はそれなりに調子いい時しか乗らん - 83 : 2022/10/18(火) 00:56:18.05 ID:TcEV/atK0
-
詰将棋は解いてる過程で問題作る方がムズいやんって気づいてアホらしくなるわ
- 87 : 2022/10/18(火) 00:59:01.88 ID:xbnW3aXQ0
-
囲碁の方が面白くね?
囲碁やろうよ - 89 : 2022/10/18(火) 00:59:51.21 ID:0msNGIEQp
-
>>87
ルール知ってるだけのワイが囲碁クエ入れたけどakachanbotみたいなやつにボコされたわ - 93 : 2022/10/18(火) 01:02:38.89 ID:Px55UyYz0
-
>>87
ワイは将棋囲碁オセロ、どれもアマ有段者で嗜んでるで
トライボーディアン流行らせようや - 106 : 2022/10/18(火) 01:05:13.43 ID:0msNGIEQp
-
>>93
ワイも他のボードゲーム手出そうとしたけど全部初心者未満で止まってるからトライボーディアンガチ尊敬するわ
有段なる難易度順教えて欲しい - 88 : 2022/10/18(火) 00:59:39.29 ID:Cwn4Q2Lep
-
実戦でワイだったら何も考えずに22角を打ってしまう局面
- 91 : 2022/10/18(火) 01:01:03.80 ID:Px55UyYz0
-
42龍、同玉、32金、43玉、53金、44玉、66角、55合駒、56桂まで
実戦詰将棋やから多少別の変化もあるがこれで9手詰や
- 95 : 2022/10/18(火) 01:03:09.42 ID:0msNGIEQp
-
>>91
ガチやん
結局角5箇所くらい打ちたいところで32金打てれば楽詰みか - 96 : 2022/10/18(火) 01:03:37.68 ID:JHY0o2jDd
-
>>91
こっちの方が短手数やな
53に金打つの盲点やったわ - 98 : 2022/10/18(火) 01:03:51.20 ID:ztgzJT660
-
>>91
こっちのほうが簡単か - 99 : 2022/10/18(火) 01:03:52.21 ID:76xJNSpUa
-
>>91
べたべた金打ってくの抵抗しかないな - 104 : 2022/10/18(火) 01:04:36.52 ID:ufCaHchza
-
>>91
文字で言われても分かりにくい
1回ずつスクショ貼って - 94 : 2022/10/18(火) 01:02:53.40 ID:E5CcpUyf0
-
22角で詰まないとかあってはならんやろ
- 97 : 2022/10/18(火) 01:03:41.65 ID:Cwn4Q2Lep
-
囲碁って絶望的にとっかかりが薄いよな
- 100 : 2022/10/18(火) 01:03:58.86 ID:v5aLVGiDM
-
解けたけどまだやってる?
- 103 : 2022/10/18(火) 01:04:18.19 ID:0msNGIEQp
-
>>100
やってない - 101 : 2022/10/18(火) 01:04:03.96 ID:E5CcpUyf0
-
12玉か
- 105 : 2022/10/18(火) 01:04:59.65 ID:DtkZNatid
-
4ニ龍 同玉 3ニ金 4三玉 5ニ角打 4四玉 4五歩 同玉 4六金 で後は詰むやろ
- 108 : 2022/10/18(火) 01:05:45.75 ID:zsMb63i/a
-
ワイの王手飛車詰むやん
【詰めチャレ】詰将棋に自信ニキ、この問題が解けないんやが

コメント