- 1 : 2020/05/02(土) 05:40:22.87 ID:e9hCMlPKd
- S:医学
A:法学
–エリートの壁–
B:経済学、商学、文学、歯学、薬学、理学、工学、農学
–伝統的な学問–
C:社会学、経営学、教育学、国際教養学、外国語学、獣医学、心理学
–学問と呼べる最低ライン–
D:哲学、神学、その他珍名学問こんなもんやろ
- 2 : 2020/05/02(土) 05:41:05.43 ID:e9hCMlPKd
- 正論は伸びないか
- 3 : 2020/05/02(土) 05:42:45.30 ID:e9hCMlPKd
- 正論は伸びないな
- 4 : 2020/05/02(土) 05:43:25.17 ID:naFGbuoi0
- 学問を格付けしている時点できみの教養が知れるね
僕は中卒だが - 7 : 2020/05/02(土) 05:45:02.95 ID:e9hCMlPKd
- >>4
まぁそう自虐すんなって - 5 : 2020/05/02(土) 05:44:11.47 ID:rQQY5WD00
- 工学がBが妥当って風潮ほんまヤバい
- 8 : 2020/05/02(土) 05:45:44.65 ID:e9hCMlPKd
- >>5
工学で凄いのってせいぜい情報工学と電気工学くらいだよね - 17 : 2020/05/02(土) 05:49:16.06 ID:rQQY5WD00
- >>8
そんなこと言ってもうたら法学部なんて法学科以外凄くないやん - 23 : 2020/05/02(土) 05:50:17.55 ID:e9hCMlPKd
- >>17
ワイは法律学のこと想定してたわ
確かに政治学とかは格下げで良いな - 33 : 2020/05/02(土) 05:51:44.94 ID:rQQY5WD00
- >>23
それなら電気電子とかってどこの分類になるんや? - 34 : 2020/05/02(土) 05:51:58.48 ID:e9hCMlPKd
- >>33
工学や - 40 : 2020/05/02(土) 05:53:22.33 ID:rQQY5WD00
- >>34
ランク帯の話や
格上げにならんのか? - 6 : 2020/05/02(土) 05:44:24.66 ID:KjOA1yzZ0
- エリートとは何か考えるのが哲学やぞ
- 9 : 2020/05/02(土) 05:46:06.16 ID:e9hCMlPKd
- >>6
そんなのが学問名乗ってるとか草 - 10 : 2020/05/02(土) 05:46:33.20 ID:KjOA1yzZ0
- >>9
学問ってなにかわかってるか? - 11 : 2020/05/02(土) 05:47:11.54 ID:e9hCMlPKd
- >>10
科学のことでしょ? - 13 : 2020/05/02(土) 05:48:15.00 ID:KjOA1yzZ0
- >>11
そしたら医学も法学も怪しいとこやな - 15 : 2020/05/02(土) 05:49:03.99 ID:e9hCMlPKd
- >>13
医学も法学もれっきとした科学だよ
哲学なんかとは違ってね - 19 : 2020/05/02(土) 05:49:30.64 ID:KjOA1yzZ0
- >>15
きみは科学ってどんな意味で使ってるんや? - 12 : 2020/05/02(土) 05:47:49.56 ID:I6MSo5z70
- 法学部法律学科からの法学研究科法律学専攻の修士様やぞ
- 14 : 2020/05/02(土) 05:48:34.02 ID:e9hCMlPKd
- >>12
文系院生って何してんの? - 16 : 2020/05/02(土) 05:49:05.02 ID:I6MSo5z70
- >>14
もうとっくの昔に修了したわ - 18 : 2020/05/02(土) 05:49:20.58 ID:e9hCMlPKd
- >>16
じゃあ院生時代何してたの? - 21 : 2020/05/02(土) 05:50:03.26 ID:I6MSo5z70
- >>14
あ、何してるのかか
普通に講義もあるけどメインは修士論文の作成よ
あと学会ついて行ったり - 58 : 2020/05/02(土) 05:57:23.76 ID:fPPDWPfU0
- >>12
勿論弁護士だよね? - 20 : 2020/05/02(土) 05:49:40.56 ID:qTtsU43l0
- なんで薬学低いねん
薬学なかったら医学なんてほぼ成り立たんやん - 24 : 2020/05/02(土) 05:50:34.53 ID:EzFtw27x0
- >>20
でも薬剤師っていなくても良くない? - 27 : 2020/05/02(土) 05:51:17.22 ID:qTtsU43l0
- >>24
それは学問の格とは関係なくないか? - 28 : 2020/05/02(土) 05:51:18.48 ID:nkzoiRmyp
- >>24
なんで薬学で薬剤師の話になんねん - 32 : 2020/05/02(土) 05:51:43.28 ID:z0S0zytsa
- >>24
これ - 37 : 2020/05/02(土) 05:52:39.40 ID:rQQY5WD00
- >>24
学問格付けで就職先の事考えてる時点で… - 22 : 2020/05/02(土) 05:50:10.78 ID:7z1xvGyj0
- 分類が大学の学部なんですけど、イッチさんは大学生?学士?高校生?
- 26 : 2020/05/02(土) 05:50:45.79 ID:e9hCMlPKd
- >>22
HYPSMのダブドクやで、低学歴さん - 25 : 2020/05/02(土) 05:50:44.58 ID:fmd/3oTJ0
- 社会に最も成果を上げてるのは工学だよね
- 30 : 2020/05/02(土) 05:51:32.30 ID:e9hCMlPKd
- >>25
確かに実学重視なら計算機科学と電気工学が最上位やね
ワイは伝統や格式重視でランキング作ったわ - 29 : 2020/05/02(土) 05:51:26.41 ID:m/akBpTdp
- 社学は?
- 31 : 2020/05/02(土) 05:51:41.30 ID:eFffX1Bqa
- 理系は厳密には別れてないからな
- 38 : 2020/05/02(土) 05:53:07.50 ID:KjOA1yzZ0
- イッチ、ワイのレス見た?
- 41 : 2020/05/02(土) 05:53:25.59 ID:zFJKjY/N0
- ワイのエネルギー工学は?
- 42 : 2020/05/02(土) 05:53:51.42 ID:KjOA1yzZ0
- なあそもそも医学がなんで一番上なんや?
- 43 : 2020/05/02(土) 05:53:54.52 ID:A5xjRzl4p
- 医学部以外適当すぎるだろ
そうやってレスをもらう作戦か - 44 : 2020/05/02(土) 05:54:41.08 ID:EQFKo+4V0
- 学問格付けするようなのは大して頭良い奴じゃない
案の定実学か否かしか判断基準なさそうだし - 45 : 2020/05/02(土) 05:54:42.62 ID:KjOA1yzZ0
- もしかして金が儲かる順なのかな
それなら合点がいく - 48 : 2020/05/02(土) 05:55:37.04 ID:rQQY5WD00
- >>45
せやで - 55 : 2020/05/02(土) 05:57:06.94 ID:n+qEeIZc0
- >>48
経済学のどこがBなんやって思ったけど
儲かる順なら分からんでもないわ - 46 : 2020/05/02(土) 05:55:02.62 ID:uBjfo4it0
- ワイは芸術系なんやけど😡
- 47 : 2020/05/02(土) 05:55:20.39 ID:jFnnmw7p0
- イッチが精神に異常をきたしていることはわかった
- 49 : 2020/05/02(土) 05:55:59.04 ID:e9hCMlPKd
- 伝統的には医学、法学、神学の三つの学問がエリートの学問とされて来たんや
しかし神学及び哲学は化けの皮が剥がれてその権威が失墜し、医学、法学の二つがエリートの学問となったんや - 62 : 2020/05/02(土) 05:58:03.42 ID:KjOA1yzZ0
- >>49
エリートの学問とされてきたんちゃうやろ
それしかなかったんや - 50 : 2020/05/02(土) 05:56:17.56 ID:7z1xvGyj0
- 分子生物学はどこに入るんや?
- 51 : 2020/05/02(土) 05:56:41.17 ID:hwIpyc6M0
- チンフェがAランクは草
- 52 : 2020/05/02(土) 05:56:42.81 ID:xHC1sd+LH
- 医学とか学問的にはゴミやと思うんやけど
- 56 : 2020/05/02(土) 05:57:10.84 ID:e9hCMlPKd
- >>52
医学より格式の高い学問なんて存在しないよ - 67 : 2020/05/02(土) 05:58:56.31 ID:xHC1sd+LH
- >>56
医学が学問として体系的に発展したのって化学と物理学のおかげやろ
これは生物学にも言えることやけどそれ以前は
「うーん、これは病気!」
ってやってただけ - 53 : 2020/05/02(土) 05:56:51.94 ID:KbPB42Bf0
- 英語ガ●ジすれかと
- 54 : 2020/05/02(土) 05:56:53.57 ID:e9hCMlPKd
- 今でもハーバードやオックスブリッジでは医学、法学以外は学問に非ずという風潮が残っているで
- 57 : 2020/05/02(土) 05:57:17.42 ID:fmd/3oTJ0
- >>54
ハーバード自体落ち目やん - 61 : 2020/05/02(土) 05:57:59.91 ID:e9hCMlPKd
- >>57
それは無理あるぞ - 59 : 2020/05/02(土) 05:57:29.00 ID:l/so1eFH0
- 商学とか学問ちゃうやろ
- 60 : 2020/05/02(土) 05:57:33.05 ID:lVaze35P0
- 商学と経営って何が違うん?
- 63 : 2020/05/02(土) 05:58:06.23 ID:aLxmIHHo0
- ワイ法学部政治学科、ご満悦
法律一辺倒にならんでも法学部の称号頂けてありがたい限りや - 64 : 2020/05/02(土) 05:58:07.20 ID:fNb6ZuXhM
- お前が学問をやってないことはわかった
- 65 : 2020/05/02(土) 05:58:19.98 ID:e9hCMlPKd
- >>64
なお反論はできない模様
悔しい? - 66 : 2020/05/02(土) 05:58:38.82 ID:jcH6QUdV0
- 人間環境学は?🧐
【低学歴は閲覧禁止】学問格付けしたったw w w

コメント