
- 1 : 2022/10/20(木) 07:50:05.35 ID:ITwtM27A0
-
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6442161
円、150円に迫る 32年ぶり安値更新 - 2 : 2022/10/20(木) 07:51:19.72 ID:YNqySBIA0
-
どういう基準で介入してるかわからんけど
一回介入はありそう - 29 : 2022/10/20(木) 08:08:46.37 ID:Yxlvc9n0M
-
>>2
あんまり介入するとアメリカに怒られるんだろ? - 35 : 2022/10/20(木) 08:17:39.42 ID:5tHO8u0A0
-
>>29
怒られても構わんでしょ - 3 : 2022/10/20(木) 07:51:32.87 ID:32nUR/JQ0
-
150抜けたら流石に黒田もマイナス金利はやめるかな?
- 25 : 2022/10/20(木) 08:04:04.26 ID:pPIBhLo1H
-
>>3
その程度じゃやらんと思う
利上げすると日本の借金1000兆円(円建て)に利子ついちゃうから財務省が激おこになる - 4 : 2022/10/20(木) 07:52:36.91 ID:QTsQICWm0
-
介入は急激な上昇があった時に1円動くだけだぞ
どうせ押し目にされるくらいなら牽制してアメリカ経済が負けるまで持久戦に持ち込もうという魂胆らしい - 5 : 2022/10/20(木) 07:52:58.55 ID:owdgmF480
-
今はクロダコイン、キシダコインやぞ時代遅れが
- 6 : 2022/10/20(木) 07:53:18.11 ID:L/w7WaBEr
-
ここまで来たら行くだろと思わせておいて実は行かないと思わせて行く
- 7 : 2022/10/20(木) 07:53:22.58 ID:3TcYe2OOa
-
未だにアベ(笑)
もう死んだぞ(笑) - 41 : 2022/10/20(木) 08:28:58.75 ID:3t4cBvu7M
-
>>7
じゃあこれ何コインなんだよカス - 8 : 2022/10/20(木) 07:53:36.96 ID:BIM1m4+z0
-
200までジェットコースターしてもええで
- 9 : 2022/10/20(木) 07:55:32.34 ID:la2C1cnv0
-
行くタイミングとかどうでもいいよ200円行くし
- 10 : 2022/10/20(木) 07:56:04.56 ID:EyXHdGY7p
-
ネトウヨいつまで安倍のせいにしてんの?
お前らの自民党がやってることだぞ - 15 : 2022/10/20(木) 07:57:47.94 ID:LExXINAd0
-
>>10
アメリカのドル高政策が諸悪の根源
世界中が迷惑してる - 11 : 2022/10/20(木) 07:56:06.83 ID:32nUR/JQ0
-
乱高下しながら155まで行って黒田が金融政策で対応せざるを得なくなる未来かな
- 12 : 2022/10/20(木) 07:56:20.55 ID:O/BFHBdhH
-
今日もジャップコイン採掘がんばるぞっと
- 13 : 2022/10/20(木) 07:56:29.04 ID:nbo+joc40
-
もう株とかの投資はやらねえけど預金ならっていう
ジャップのジジババが銀行の営業に言われて外貨預金に変えまくってるから
150は当たり前に行く
250円くらいまで止まらんと思うぞ - 14 : 2022/10/20(木) 07:57:40.89 ID:g+o7DbuWM
-
1ドル150円てかなりの内需企業の倒産水準だろ
何かしらしないとヤバいと思うけどな - 19 : 2022/10/20(木) 07:59:38.43 ID:zI9aEU9ud
-
>>14
ジャップの場合は給料上げなくていいからわりかし何とかなる - 24 : 2022/10/20(木) 08:03:07.40 ID:L/w7WaBEr
-
>>14
何かしらっていうか日銀は悪い円安認めても異次元緩和続けること決めてるから焼石に水
昨日も日銀2%の物価上昇率はまだ下支えとが不十分とか言い出してるし
もし来年も物価上昇続いてもまた別の制約で先延ばしだろう - 30 : 2022/10/20(木) 08:13:51.27 ID:5JlgEKPk0
-
>>14
149円が150円になったら倒産するとかないだろ - 33 : 2022/10/20(木) 08:15:57.56 ID:Y4AchBnd0
-
>>30
本当にアホだなお前 - 16 : 2022/10/20(木) 07:58:10.28 ID:97JqiVYuM
-
行く行く
- 17 : 2022/10/20(木) 07:58:37.75 ID:GnThgWOB0
-
ハイパー円高かよ
- 18 : 2022/10/20(木) 07:59:02.97 ID:dOTlUkgs0
-
年内160逝くね
- 20 : 2022/10/20(木) 08:00:46.99 ID:dEL7TeeJ0
-
さすがに今日は下げるんじゃね?(´・ω・`)
- 21 : 2022/10/20(木) 08:01:28.60 ID:nbo+joc40
-
小金持ちのジジババがドルに逃がす時間稼ぎで日銀介入してるからな
逃げ終わったところで暴落
そいつらの円預金を担保に国債発行してたジャップ詰んだ - 22 : 2022/10/20(木) 08:01:30.07 ID:Cy+NbYkF0
-
黒田更迭でもしないとこの円安は止まらない
- 23 : 2022/10/20(木) 08:02:28.36 ID:GARKIhG5p
-
今週中にデカめの介入来そうだよな
薄く売っとこうかな - 26 : 2022/10/20(木) 08:04:29.63 ID:nb/nU0ga0
-
このまま円が崩壊してほしい
ドルか仮想通貨使おう - 27 : 2022/10/20(木) 08:07:26.35 ID:iGvZDSoV0
-
発狂するけど漢ならポンドで勝負しろ🐻
- 28 : 2022/10/20(木) 08:07:35.62 ID:QTsQICWm0
-
海外の金融関係のニュース見てても円安の原因は金利差みたいな報道ばかりやってるけど
金利上げたら1000兆以上の国債に利子が付くからできないみたいな記載はどこにも無いんだな
もしかしてまだバレてない? - 31 : 2022/10/20(木) 08:14:53.53 ID:fXVSCWNzd
-
流石に行くんじゃね?
その後戻すけどまた円安加速😮💨 - 32 : 2022/10/20(木) 08:15:53.32 ID:fXVSCWNzd
-
介入きたところでなあ
ゼロ金利政策やめるって言えば円高になるだろうけど - 34 : 2022/10/20(木) 08:17:01.18 ID:FVPw/cdX0
-
安倍さん死んでもゲリノミクソは死なず
- 36 : 2022/10/20(木) 08:18:01.41 ID:yCrTV+Im0
-
150ドル行ったらみんな幸せだろ
- 37 : 2022/10/20(木) 08:23:00.58 ID:PxGG/Q860
-
行かない理由は?
- 38 : 2022/10/20(木) 08:24:48.14 ID:vVrH2cXNH
-
1円150ドルか?
めちゃくちゃ円高だな、もう円が基軸通貨で決定だな。
日本に関しては買い負けやエネルギー問題は一挙に解決。
黒田どうした? - 39 : 2022/10/20(木) 08:25:33.55 ID:ywTh+OIy0
-
100%いくわ
そのごはしらんけど - 40 : 2022/10/20(木) 08:25:48.08 ID:RIIGqCD80
-
もし150行ったら、150に利確ポイント置いてる奴は多いだろうから150タッチして下げるだろ
そのタイミングで介入もすれば相当下げる気はする
狙ってるか知らんけど - 45 : 2022/10/20(木) 08:33:36.27 ID:anuQbyVEM
-
>>40
むしろロスカットラインだから数円吹っ飛んでもおかしくない - 42 : 2022/10/20(木) 08:29:56.27 ID:f0E+LWnC0
-
日銀の通貨潰しインフレ止まらないよね
- 43 : 2022/10/20(木) 08:32:33.25 ID:f0E+LWnC0
-
似非保守は狂ったように中共ガー
自国の通貨の方がよっぽど喫緊の課題なのに - 44 : 2022/10/20(木) 08:32:56.78 ID:48/Ino3Ld
-
150円超えてオーバーシュートして145円まで押して300円つけて反転だな
- 46 : 2022/10/20(木) 08:35:34.96 ID:N3KfSPdq0
-
単独だからボラのあるロンドン・ニューヨーク時間に委託介入できない
東京時間は介入警戒でボラがない
ここ数日そんな感じでいつ介入来るのか全く予想できんからLするのも怖い - 47 : 2022/10/20(木) 08:36:44.99 ID:LExXINAd0
-
オマエラ円を売ってウォン買ってやれよ
祖国がまたデフォルト危機だぞ
コメント