底辺の家系ってなんで底辺のままなんだろうな

サムネイル
1 : 2022/10/20(木) 09:41:53.075 ID:poAnj3EN0
普通なら親が自分みたいにはさせまいと教育熱心になると思うんだが何故か無関心だったりするんだよな。こうして負の連鎖が続く
2 : 2022/10/20(木) 09:43:09.724 ID:ZQ81pa720
吉村家より美味い家系が増えたからな
直系なんて平均以下のレベルだし
11 : 2022/10/20(木) 09:46:21.029 ID:yiD8epI8d
>>2
クリーミー家系が台頭してきたからな
今回の家系ブーム再来はクリーミー家系ありきだからな
32 : 2022/10/20(木) 09:57:13.410 ID:o9m9aubr0
>>2
わかる
3 : 2022/10/20(木) 09:43:50.336 ID:bNtZR66j0
ラーメン店の話だと思ってスレ開いたのに
4 : 2022/10/20(木) 09:44:23.553 ID:Cx+bemesM
知能の半分は遺伝
5 : 2022/10/20(木) 09:44:25.377 ID:ed2NT6jV0
ご飯おかわり無料にしないから
6 : 2022/10/20(木) 09:45:27.082 ID:YrhQOluid
底辺だから
大学なんて行く意味ねーんだよ!!
とか平気で言っちゃう
理系分野であっても言っちゃう
専門分野の最先端を無視しすぎ
28 : 2022/10/20(木) 09:56:12.184 ID:YrhQOluid
>>6
底辺の家じゃなくて
底辺の家系か
はずかしーぞおれ
7 : 2022/10/20(木) 09:45:38.838 ID:LGYLT5Knp
不味いから
8 : 2022/10/20(木) 09:45:53.977 ID:6IVNDbs7M
そういう思い込みに左右されてる。思い込みを払拭できれば底辺環境を脱することのできる可能性はあるよ。
9 : 2022/10/20(木) 09:46:08.181 ID:KD2HGWCrd
一族の呪い
10 : 2022/10/20(木) 09:46:16.788 ID:qc5XE7c/0
資本がないと増やせない
12 : 2022/10/20(木) 09:46:34.427 ID:/Qp95CHRM
教育に熱心になる気概があるなら大抵底辺にならないだろ
13 : 2022/10/20(木) 09:47:47.964 ID:qZy7/WYTd
蛙の子は蛙じゃけぇ

蛙は空飛べんけんねぇ

14 : 2022/10/20(木) 09:49:03.708 ID:Q2oPgW4I0
漬物がうまいと通うわ
15 : 2022/10/20(木) 09:49:15.622 ID:VHN58FY7r
麺の硬さを選べるのが悪い
硬めなんてあの麺でやると味が一気に落ちる
でもアホは硬めでしか頼まない
その不味い麺がデフォの味だと思ってしまう
負の連鎖でしかない
普通の茹で加減が麺の味を最大限に引き出す
16 : 2022/10/20(木) 09:49:51.306 ID:fH13S/2/d
麺の硬さとか選べないのに家系名乗らないでくれって店意外とあるよな
22 : 2022/10/20(木) 09:53:17.455 ID:ed2NT6jV0
>>16
えっそんなとこあるんだ…
味の濃さと油の量は流石に選べるよな?
17 : 2022/10/20(木) 09:49:53.896 ID:wxbmbO460
子孫残してるって事はセックスできてるからじゃね

セックスできて飯食えるならもうそれでいいじゃんめんどくさくねそれ以上のもの手に入れるために努力するのとか

18 : 2022/10/20(木) 09:50:29.095 ID:5cfYoN1Ja
トラブルを感じた時に「こうしたら良い」という発想自体を思いつかないのでは
19 : 2022/10/20(木) 09:51:16.791 ID:aTBW/lNAr
イッチの想像だいぶ思い込み激しいな
20 : 2022/10/20(木) 09:51:23.596 ID:nlX4UHKQr
飽きるんよ
23 : 2022/10/20(木) 09:53:38.761 ID:F+ol50Yt0
てかラーメンの違いがよく分からんのだが
ラーメンはラーメンだろなんだよ家系って
25 : 2022/10/20(木) 09:55:25.111 ID:KItsYXVEd
>>23
なんでも旨い!旨い!て言ってそう

ガハハハ!て両手叩いて笑いそう

24 : 2022/10/20(木) 09:54:14.541 ID:79nS97Do0
セントラルキッチン方式の似たり寄ったりな味なのに客が入るからでしょ
37 : 2022/10/20(木) 10:01:40.701 ID:1514iyHVr
>>24
それが吉村家や直系より認められてるから仕方ない
これは味覚云々じゃなく需要と供給の問題
求められてるのを求められてる形で売ってる
それが商売だろ
拘りかどうか知らないが一般受けしないラーメンオタしか行かないようなラーメン屋が商売としては正しくない
26 : 2022/10/20(木) 09:55:38.698 ID:2zt14iVi0
祖父→博徒
両親→真面目
おれ→パチンカス
27 : 2022/10/20(木) 09:56:05.852 ID:F+ol50Yt0
俺もラーメンでグルメ気取ってるやつになるか
29 : 2022/10/20(木) 09:56:58.386 ID:2WlcKtB0a
必死でラーメンスレにしようとしてる人って
やっぱり底辺家系の人?
貧乏は大変そうだな
30 : 2022/10/20(木) 09:57:05.292 ID:N1rBqO7K0
戦後の農地開放で底辺から救われた日本人も多いだろ
救われたくせにまだ下見て嘲笑ってるとかどんな底辺だよ
31 : 2022/10/20(木) 09:57:05.564 ID:BwanKdINp
親が底辺団地住みのいとこ
頭いい大学行って起業してる
環境によって変わるんや
33 : 2022/10/20(木) 09:57:54.206 ID:6IVNDbs7M
>>31
ま、そうだな。
34 : 2022/10/20(木) 09:59:13.400 ID:N1rBqO7K0
正直吉村家は創始者の巡礼みたいなもんだからな
店の前に行って今日も行列すげえなってスルー
35 : 2022/10/20(木) 09:59:34.634 ID:YZbFlN010
アメリカの黒人社会とか日本で言えば沖縄がそうなんだけど真面目に勉強する人を馬鹿にしたりするんよ
36 : 2022/10/20(木) 09:59:37.209 ID:d2dihtABd
糞スレのわりにはラーメンネタで伸ばしてもらって感謝感激だな
38 : 2022/10/20(木) 10:03:36.285 ID:auVo3x2V0
金を貯めようみたいな意思がマジでない
ウチが何代続いてるか知らんけど遺産一銭もないことに疑問すら持ってないわ親は
39 : 2022/10/20(木) 10:04:25.881 ID:6k8LI/DIa
ラーメン如きで語っちゃうのもザ・底辺って感じ
40 : 2022/10/20(木) 10:04:35.107 ID:sMqbAxU20
親が高卒だから息子娘も自然と高卒のアホ

コメント

タイトルとURLをコピーしました