ぼく「何歳になってもメタルやハードロック聴いてるんだろうなあ」未来のぼく「耳が疲れるいようにジャズばっか聴いてる」

サムネイル
1 : 2022/10/20(木) 15:00:14.76 ID:TMAM/6cr0

知事選に立候補した内堀雅雄、草野芳明の両候補は東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興政策などを訴えている。候補者の素顔を紹介する。(届け出順)

■内堀 雅雄候補 58 無 現

 福島県の復興と地方創生に向けた制度や財源を求め、政府と交渉に臨んできた。「論理だけでは通じない。最後は人と人」と交渉相手の魅力を見いだし、信頼関係を築く姿勢を大切にしている。

 県政を指揮する重責を担う中、福島県ゆかりのスポーツ選手の活躍に活力を得ている。大相撲の場所中はテレビ中継を録画し、郷土力士の取組は栄子夫人と画面の前で正座して観戦し、勝敗に全力で喜び、悔しがる。

 「健康長寿県」の実現を掲げ、自ら率先して健康づくりに取り組む。ヘビーメタルを鳴らし、気持ちを高ぶらせ運動に励む。栄子夫人の和食を中心とした手料理も体調管理に欠かせないという。

 長野県出身。2001(平成13)年に総務省から県に出向して以来、21年間にわたり現場主義を貫く。「現在進行形の復興を必ず成し遂げる」と覚悟は揺るがない。

(趣味)スポ―ツ観戦 (政治信条)継往開来・現場主義・進取果敢 (尊敬する人)箭内道彦 (印象に残った本や映画)「コシノジュンコ 56の大丈夫」

■草野 芳明候補 66 無 新

 県立高の社会科教員を長く務め、「自らの人生を切り開いてほしい」と生徒の明るい未来を願ってきた。だが、発話障害を理由に卒業後一度も就職できないまま30歳になった教え子がいると知り、「社会的な自立を支える教育予算を増やすべきだ」と立候補した。

 高校時代は教員志望ではなかったが、福島大2年時に転機が訪れた。ボート競技の全国大会で優勝し、子どもたちに勝つ喜びを伝える使命感に突き動かされた。採用後はさまざまな部活動の顧問として指導に熱を注ぎ、東北大会や全国大会での勝利に導いた。

 健康のためにと50歳の頃から走っている。昨年10月に須賀川市で開かれたマラソン大会では5キロの部に出場。惜しくも最下位だったが、とても楽しかったという。「これからも走り続ける」と自慢の体力で県政運営を担う覚悟をにじませた。

(趣味)マラソン、囲碁 (政治信条)誠実に生きる (尊敬する人)トルストイ (印象に残った本や映画)トルストイ「クロイツェル・ソナタ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a90261b7d97116b26138731345ec2178252e566

2 : 2022/10/20(木) 15:09:43.67 ID:w974L5LO
一周回って聞くようになった
メガデス来日も行く
3 : 2022/10/20(木) 15:20:41.41 ID:d/vniMHi0
これはまじ

体力ないヤツだと25くらいで疲れて聞けなくなる
だから若い内に目一杯聞いとけ

4 : 2022/10/20(木) 15:26:53.26 ID:d/vniMHi0
少年漫画とかゲームが楽しくなくなるのと割と同じ理屈
5 : 2022/10/20(木) 15:27:16.23 ID:kcnI2hPd0
今は普段聞くにはV系が丁度いい
たまーに昔聞いてたメタル聴くと感動が蘇る
6 : 2022/10/20(木) 15:27:26.86 ID:J7jgEAwo0
好きだったアーティストがお爺ちゃんになってた
7 : 2022/10/20(木) 15:32:18.78 ID:d/vniMHi0
ぶっちゃけ聴くスポーツみたいなジャンルだからな
大人になってもスポーツバリバリでやってる人間でもないと聴けないだろう

逆に言えば大人になってもハードロック聴いてるオッサンとかは多分ある意味バイタリティーがある

8 : 2022/10/20(木) 15:41:43.14 ID:DMQ0Lcoqa
ジャズってめっちゃ疲れるやろ
ロックやポップスに慣れた耳だとあの間の取り方は息を止めたりゆっくり吐いてるような息苦しさがあると思う
イージーリスニングとかオタクチルホップとかならともかく
9 : 2022/10/20(木) 15:43:03.59 ID:d/vniMHi0
>>8
演奏が長いのがネックだな
音自体は軽くてストレスかからない
13 : 2022/10/20(木) 15:47:16.15 ID:nHabMV1pa
>>8
おれもそう思う
10 : 2022/10/20(木) 15:43:53.54 ID:WkcCcedW0
アラフォーだがメタルもジャズもどっちも聴いてるけど
コルトレーンの至上の愛なんか半端なメタルよりハードでプログレッシブやん
11 : 2022/10/20(木) 15:46:39.73 ID:d/vniMHi0
最終的にフランクシナトラとか聴くようになりそうな気がする
12 : 2022/10/20(木) 15:46:48.09 ID:fNgsXyr00
ある程度年取ると新しいものが受け入れにくくなって、また昔によく聞いていたものに回帰していくんだよ
14 : 2022/10/20(木) 15:50:20.98 ID:d/vniMHi0
クラシックは結構集中力いる気はする
ジャズはヒーリング的な聞き方出来るのも多いなー

いずれにしても10代の頃とかは全く聴いてなかったが

15 : 2022/10/20(木) 15:52:40.84 ID:AsfRqa9K0
自然音とかASMRばかり聴いてる 音楽聴かなくなった
16 : 2022/10/20(木) 16:02:25.15 ID:d/vniMHi0
メタルが健康とかボケ防止に効果的なのはもっと真面目に研究されてもいいと思う
17 : 2022/10/20(木) 16:13:35.86 ID:1VSHI99D0
メロスピとかもう聴けない
18 : 2022/10/20(木) 16:17:11.69 ID:q/yKJK3wd
山下達郎のラジオを聞くようになってしまった
オールディーズなんか関心なかったのに
19 : 2022/10/20(木) 16:17:51.35 ID:XooRT/nn0
スピード勝負みたいなのはどんどんきつくなってくるな
そこんとこオジーはさすがやで
20 : 2022/10/20(木) 16:18:03.44 ID:lALfwG3p0
アニソン→声優ソング→Vtuberソング
21 : 2022/10/20(木) 16:19:35.61 ID:vedkq4190
ジャズでもピロピロしてる人はいるからね
22 : 2022/10/20(木) 16:20:13.02 ID:kd2hi9XX0
40ぼく
まだまだメタル以外聞く気にならないね
23 : 2022/10/20(木) 16:56:47.50 ID:9kIfALc60
Mall musicっていうのを最近知った
50年以上前のアメリカの商業施設のBGMらしい
耳触りは良いけど当たり障りが無さすぎて全く記憶に残らないのがおっさんにはちょうどいい
24 : 2022/10/20(木) 17:11:33.48 ID:Xv9BBr1E0
たまに聞くとやっぱ良いなぁと思うけど長時間は聴けないわ
25 : 2022/10/20(木) 17:13:58.22 ID:nOHSCr0ga
確かに昔はこんなジャズみたいな音楽になんで需要あるんだ?思ってたな
今なら多少わかるけど
26 : 2022/10/20(木) 17:20:12.85 ID:d/vniMHi0
>>25
若い頃は不思議なくらい何がいいのか全くわからんよな
歳取ると不思議なくらい心地よくなる
27 : 2022/10/20(木) 17:22:36.73 ID:YJDeEy/QM
聴かなくなったなぁ
もう若かった頃のように緩急抑揚にうまく同調できない
28 : 2022/10/20(木) 17:23:53.33 ID:F11udjAyd
アニソンクラシックボカロKPOPブラックメタルゴシックメタルとつまみ食いしてる俺におすすめのジャズ教えてくれ
29 : 2022/10/20(木) 17:25:46.99 ID:bC4rPhHD0
古いジャズのライブ盤なんて拍手だけは起きるけど客はぺちゃくちゃがちゃがちゃなんての幾らでもあるもんな
30 : 2022/10/20(木) 17:31:47.64 ID:mOto2QxYM
未だにハロウィン聞いてる
31 : 2022/10/20(木) 17:32:33.90 ID:WzyjcYIX0
耳栓してる
32 : 2022/10/20(木) 17:33:23.68 ID:NGxzCZP00
ジャズ聞きまくってる
チャーリー・パーカーが聞けるようになってからハマった

コメント

タイトルとURLをコピーしました