環境問題ってどうやったら聞く耳持つの?

サムネイル
1 : 2022/10/25(火) 05:47:54.98 ID:xvoE/j7r0
やばくね?これ
みんな他人事にしか考えてへんやん
2 : 2022/10/25(火) 05:48:38.54 ID:OE8ZIGGpd
彡(^)(^)ワイさえよければ精神
3 : 2022/10/25(火) 05:49:41.51 ID:wnrVb9mK0
安楽死権もらえれば死ぬで
人間が一番の環境破壊者だからな
4 : 2022/10/25(火) 05:49:44.29 ID:L3a0Cm7w0
もう遅い
5 : 2022/10/25(火) 05:50:46.75 ID:xvoE/j7r0
活動家のアレ、どう頑張っても誰も聞く耳持たん結果ああするしかなかったなら悲しいわ
6 : 2022/10/25(火) 05:51:23.08 ID:DKNKV2600
白人共がSDGSとか上辺だけ言ってて特攻兵器やミサイルロシアやウクライナに流してるの道南?
7 : 2022/10/25(火) 05:52:47.34 ID:tcoYbjEF0
>>6
道南そんなことしてんのか
8 : 2022/10/25(火) 05:55:12.73 ID:AqWHmhLU0
人間にとっては地獄の環境になるってだけで地球は別に困らんからなあ
人間が増えすぎて自ら淘汰される方向に進んでるだけやで
9 : 2022/10/25(火) 05:56:23.79 ID:kxBBXshUp
>>8
それ人間のエゴイズム的に考えてもやばいやろ
なおさら危機感持つべきやん
10 : 2022/10/25(火) 05:58:27.13 ID:A82yn5vNa
何かしたところでどうこうなるもんでもないもんに
そこまでリソース割く理由がない
二酸化炭素排出量で何度あがったかというデータは出してくるが
削減したらどうなるかってデータは出されとらんやん
11 : 2022/10/25(火) 05:59:08.70 ID:kxBBXshUp
>>10
産業革命以降急速に伸びてるのにか?
12 : 2022/10/25(火) 06:01:36.20 ID:j/KSeBZE0
自分らの足元なくなってどうやって生きてくつもりなんやろな
グレタ叩いて悦に入ってる場合じゃないで
13 : 2022/10/25(火) 06:03:17.57 ID:AeLd6jSW0
原始人みたいな生活するれば解決やね
14 : 2022/10/25(火) 06:03:34.50 ID:jev4hSFc0
だってどうせ60年後には死ぬし
その後地球がどうなろうが俺の知ったこっちゃないわ、生きてる間快適に暮らさせろ
15 : 2022/10/25(火) 06:05:28.01 ID:YrrnTcC/0
生物が滅びていくだけやん
17 : 2022/10/25(火) 06:08:13.79 ID:Fujju7k80
俺は嫌な思いしてないから
18 : 2022/10/25(火) 06:09:17.21 ID:p2DvRj7hM
まともな根拠と現実的な計画を用意したら
26 : 2022/10/25(火) 06:24:15.32 ID:xvoE/j7r0
>>18
計画性に関しては現状より生活の質が落ちるけど、っていうのがいくらでもあるやん
というかガソリン車の案とか山ほど出てるわけやし
「EVの充電のために渋滞が~w」とかもうしゃーないで
それぐらい業の深いことしてきたんや
19 : 2022/10/25(火) 06:12:13.78 ID:nMNCXhan0
数百年後に「地球の自然環境を悪化させた戦犯世代」とか言われんのかな
20 : 2022/10/25(火) 06:14:31.52 ID:jpVUEb9B0
所詮ブームなり宣伝やろ
sdgsは胡散臭いけど
21 : 2022/10/25(火) 06:15:22.82 ID:3vv1UeTM0
子供おらんJ民に言ってもあんま意味ないで
まぁ今の世代が逃げ切れるかどうかすらかなり微妙になってきてるけど
22 : 2022/10/25(火) 06:16:08.70 ID:Rli26EOaa
クソ暑い夏過ごしたのに一ヶ月も経てば直ぐに忘れて環境問題なんか眼中になくなるんやもんな
ましてや環境問題に取り組む人たちを小馬鹿にする始末
23 : 2022/10/25(火) 06:16:30.48 ID:OpZKVZS50
反ワクとか馬鹿にしてる奴らでも気候問題になると反ワクと同レベルになるのなんなんやろな
24 : 2022/10/25(火) 06:17:43.38 ID:gpWyZOlV0
>>23
とは言えTwitter見てるとやっぱ反ワクと温暖化懐疑論はだいぶ層は被ってる
併発組が多い
25 : 2022/10/25(火) 06:18:37.14 ID:DKNKV2600
税金払ったこと無くてよかったわ
27 : 2022/10/25(火) 06:25:02.78 ID:9a3fLiFWa
増えすぎた人口が問題なのであってそこを解決せん限り何やっても無駄やろ
29 : 2022/10/25(火) 06:27:44.73 ID:0wjFZ1Kjd
>>27
お前には聞いてない しゃしゃり出てこんでいい
30 : 2022/10/25(火) 06:28:25.49 ID:xvoE/j7r0
>>27
そうやって考えを放棄して自ら取り組めることをしようともしないのはどうなんや
「綺麗事だけで世の中は動かん」っていうやつらみんなそう
汚いことだけ続けていけるわけがないやん
31 : 2022/10/25(火) 06:28:58.39 ID:9a3fLiFWa
>>30
健康的な暮らしやめたらええと思うよ
32 : 2022/10/25(火) 06:32:43.60 ID:xvoE/j7r0
>>31
28 : 2022/10/25(火) 06:27:40.29 ID:DKNKV2600
そんなん知らんわワイの借金肩代わりするんか?クソ野郎
33 : 2022/10/25(火) 06:34:40.25 ID:MSKllN42a
具体的に1市民が出来る事って何があるんや?

コメント

タイトルとURLをコピーしました