128円くらいの時ドル買い占めたニートだけど

サムネイル
1 : 2022/10/25(火) 09:14:20.680 ID:+hOUkOY70
200円まで売らないでおk?
2 : 2022/10/25(火) 09:15:07.122 ID:byOpziX50
なぜその時買ったのか
4 : 2022/10/25(火) 09:15:31.364 ID:+hOUkOY70
>>2
絶対10円は上がるから
3 : 2022/10/25(火) 09:15:27.034 ID:fmQOtxL60
109円で買ったけど148円で売っちゃった
5 : 2022/10/25(火) 09:15:45.201 ID:+hOUkOY70
>>3
そのくらいで売るか迷った
9 : 2022/10/25(火) 09:16:29.740 ID:4r/Ll1hN0
>>3
うめえよ
これもう上がんないぞ
ショートは儲かるけど難しいから自信なければしないほうがいい
10 : 2022/10/25(火) 09:16:46.337 ID:byOpziX50
>>3
これもイミフ
なぜ円が上がると思って売ったのか
6 : 2022/10/25(火) 09:15:47.367 ID:2O5VzXdpd
不安になってきたん?
11 : 2022/10/25(火) 09:17:25.236 ID:+hOUkOY70
>>6
かもしれない

>>7
なにそれ?

>>8
ニートって言ったよね??

7 : 2022/10/25(火) 09:16:08.177 ID:3lv0Yoh4M
ドルを買い占めるってGAFAが談合しても無理そう
8 : 2022/10/25(火) 09:16:09.272 ID:UlR+R6jKp
どうやって買い占めたの?
石油王かなんか?
13 : 2022/10/25(火) 09:18:09.249 ID:+hOUkOY70
220円くらいは行きそうだけど
今年中はせいぜい160円くらいっぽいしなぁ
14 : 2022/10/25(火) 09:19:15.130 ID:+hOUkOY70
っこで130くらいに戻したらやだな
15 : 2022/10/25(火) 09:19:15.611 ID:4r/Ll1hN0
チャート見るとちょいちょい下ヒゲ付いてるだろ
9時にも一瞬下がってる
これファンドとかの売りだろ
介入介入ってバカの一つ覚えはマスゴミに誘導されてるだけだぞ
これもう大口は利確してるしドルはもう下がるぞ
16 : 2022/10/25(火) 09:19:32.050 ID:J24wSoNJ0
当時は一気に7円下がってロスカット食らったりはなかったのか?
17 : 2022/10/25(火) 09:19:57.077 ID:XBtAWC+f0
80円で買ったけど160円まで寝かすよ
18 : 2022/10/25(火) 09:21:53.880 ID:4r/Ll1hN0
てかここまでのパターンだと週足陰線つくと次の週も陰線だからな
長期でどっちかはともかくとりあえず今週は下がるだろ
19 : 2022/10/25(火) 09:22:50.438 ID:iBa0XS9ca
もうユーチューブスレは飽きたん?
20 : 2022/10/25(火) 09:24:50.388 ID:E5n9OCYH0
110円で買ったけどもう売りたい
21 : 2022/10/25(火) 09:26:04.910 ID:4r/Ll1hN0
>>20
早く売っとけ
150円なったら売るって決めてる奴多いと思う
抜け駆けして少し下で売るべき
22 : 2022/10/25(火) 09:31:16.450 ID:CTQfM1P90
アメリカの利上げ終わる観測で一旦円高に戻すのはわかるよな?
そろそろ利確のタイミング考えとけよ
23 : 2022/10/25(火) 09:37:19.387 ID:jsnCRanId
今は介入祭りだから150円になったら何回介入下げくらうかわからん
149円くらいで売って介入待ちで買い戻すのもアリ
沢山持ってるならそんなことせずにスワップポイント貰っとけばいいが
25 : 2022/10/25(火) 09:40:01.919 ID:4r/Ll1hN0
>>23
また介入おじさんかよ
今月は日銀は介入したとは一度も言ってない
もう天井だから大口が利確してんだっての
24 : 2022/10/25(火) 09:37:53.231 ID:qMUNgcTC0
このまま行ったら200円行くぞー
とか多くのアホが言ってるから逆でええで
26 : 2022/10/25(火) 09:40:44.486 ID:4r/Ll1hN0
>>24
ほんとそれ
イナゴに夢見させる買い煽りマンが湧きまくってる
27 : 2022/10/25(火) 09:43:52.165 ID:4r/Ll1hN0
テレビのお客様ってスポンサーの大企業だからね
お前ら一般国民にお得な情報を無料で提供してると思った?
大企業がガバッと飲み込むためのプランクトンを今集めているんだぞ
28 : 2022/10/25(火) 09:51:09.139 ID:KMv11tJn0
それワイのなけなしの30万でやったらいくらになってた?
29 : 2022/10/25(火) 10:02:07.700 ID:nBoodm0T0
そんなもん人に聞かなくてもいくら上がったかの割合を30万に掛けるだけでざっくりはでるだろ。。。
自分で計算しろよ小学生かよ。。。
128円で買って150円で売ったとしたら
えーと、なんだ。。。22円あがってるから。。。22パーセントアップだろ。。。だからそれに30万かけて
66万円だな
30 : 2022/10/25(火) 10:04:02.310 ID:xOttJqR40
3000円位のドル持ってたけど去年売ってたわ
あ~でもリスクヘッジなしの投資信託を240万円位は持ってたからそっちは良い感じなんだろうか
いやでも投資信託は軒並み下がってるから結局損してるわ
31 : 2022/10/25(火) 10:05:25.262 ID:FkQohGzf0
ドル買い占めるってもう1国の力でも無理でしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました