
- 1 : 2022/10/25(火) 16:49:11.54 ID:86sjyh4Cd
-
涙止まらん
- 2 : 2022/10/25(火) 16:49:28.88 ID:86sjyh4Cd
-
こんなんじゃ一人暮らし無理や
- 35 : 2022/10/25(火) 16:57:07.03 ID:Jtu24fqFM
-
>>2
わいは一人暮らしやが毎月7万しか使わないから手取り17とか余裕すぎる - 3 : 2022/10/25(火) 16:49:41.47 ID:oBn9VCWi0
-
家賃いくら?
- 4 : 2022/10/25(火) 16:49:59.44 ID:HYBrcdqi0
-
田舎?都内ならワイの手取り18と大差ない
- 5 : 2022/10/25(火) 16:50:02.83 ID:Qfe6KOSeM
-
新卒1年目やろ?
- 6 : 2022/10/25(火) 16:50:06.44 ID:YwxMIORe0
-
ワイの兄は障碍者雇用で手取り13万円や
- 21 : 2022/10/25(火) 16:53:05.08 ID:1WNMzfNU0
-
>>6
健常者の給料の話じゃねーの?
障碍者の手取りを出されてもなぁw - 7 : 2022/10/25(火) 16:50:06.73 ID:N8czdM9vd
-
今の日本では中流階級レベルや
良かったな - 8 : 2022/10/25(火) 16:50:09.73 ID:poBC3xWmd
-
いやできるでしょ節約するんや
- 9 : 2022/10/25(火) 16:50:41.97 ID:PeVBv949p
-
田舎なら普通
- 10 : 2022/10/25(火) 16:51:02.02 ID:86sjyh4Cd
-
いや今はこどおじや
さっさと一人暮らししたいんや
でもニート卒業したばかりで金ないし困ってる - 11 : 2022/10/25(火) 16:51:14.38 ID:zk9R18lXM
-
18万で1K住んでるが😎
- 12 : 2022/10/25(火) 16:51:18.64 ID:jSqmvJw+0
-
なんとかアナル
- 13 : 2022/10/25(火) 16:51:40.26 ID:UdxMC6dE0
-
今じゃそれが当たり前
というか税金が高すぎるわ - 14 : 2022/10/25(火) 16:51:53.93 ID:h6/z0qwb0
-
田舎なら多いくらい
年齢によるが - 15 : 2022/10/25(火) 16:52:00.98 ID:zk9R18lXM
-
そもそも残業ほぼゼロやし稼がれへんわ
- 16 : 2022/10/25(火) 16:52:33.09 ID:O6Gyqbf3M
-
税金増えすぎて手取り17万って昔より全然低くないよ
- 17 : 2022/10/25(火) 16:52:42.28 ID:b8bthpiyM
-
普通11万だよね🥺
- 18 : 2022/10/25(火) 16:52:48.57 ID:H7nrC7QS0
-
休みすぎ
週六で働け - 19 : 2022/10/25(火) 16:52:54.17 ID:EOfDxXLN0
-
ようやっとる
というか一人暮らしいけるやろ
貯まらんだけで - 20 : 2022/10/25(火) 16:52:56.14 ID:86sjyh4Cd
-
田舎や
ちな支出
車4万五千円(ローンガソリン保険含む)
スマホ1万2千円(スマホの代金通信料)
PCやネット代金(多分1万5千円くらい?)
サブスク2千円あと食費3万円
家賃3万円
その他もろもろで2万円くらいやし無理やろこれ
- 32 : 2022/10/25(火) 16:55:06.29 ID:HNAxmsZR0
-
>>20
その年収で車持ったらそらきついわ - 38 : 2022/10/25(火) 16:57:44.70 ID:Jtu24fqFM
-
>>20
車なんか持つなよ - 50 : 2022/10/25(火) 17:02:30.75 ID:SFPX9nYC0
-
>>20
通信費だけでもそこから1万くらいは安くできそう - 54 : 2022/10/25(火) 17:06:04.90 ID:8Ge7CyL5r
-
>>20
車高くね新車でも買ったんか? - 22 : 2022/10/25(火) 16:53:11.94 ID:c9kfjgf3a
-
年齢は?
- 23 : 2022/10/25(火) 16:53:36.58 ID:86sjyh4Cd
-
ちな来年昇給するけど昇給額より住民税の方が高いからもっと低くなる
- 24 : 2022/10/25(火) 16:53:56.54 ID:86sjyh4Cd
-
総支給は21万円くらいや
- 25 : 2022/10/25(火) 16:54:03.32 ID:FqE8VwAu0
-
実家でええやん
ワイ30過ぎに実家戻ってきたやが最高やぞ - 31 : 2022/10/25(火) 16:55:01.23 ID:86sjyh4Cd
-
>>25
いやずっと世話になってたけどもうええわ
ワイも出て行きたいし親にもそろそろ独り立ちしてくれって言われてる - 37 : 2022/10/25(火) 16:57:18.05 ID:FqE8VwAu0
-
>>31
ワイが言うのもなんやけどな
一度一人暮らししたら親のありがたみもわかるしなぁ - 26 : 2022/10/25(火) 16:54:14.66 ID:86sjyh4Cd
-
23歳や
- 27 : 2022/10/25(火) 16:54:20.08 ID:kJIH5KcVa
-
これからもっと物価上がるのにどうやって生きていくつもりや
- 28 : 2022/10/25(火) 16:54:20.60 ID:LNrTEC3r0
-
クルマ捨てろハゲ
- 29 : 2022/10/25(火) 16:54:24.56 ID:2GXIyk4R0
-
いい方じゃん
- 30 : 2022/10/25(火) 16:54:51.86 ID:CS4IrqBfp
-
手取り20万借金返済毎月10万ワイ、高みの見物
- 34 : 2022/10/25(火) 16:56:44.07 ID:zk9R18lXM
-
こどおじで500万くらい貯めてからでええやろ
ワイはそうしたぞ いま28で700万ある - 36 : 2022/10/25(火) 16:57:14.12 ID:GtKeLI4QM
-
軽ならもっと安くいけるのでは?
- 41 : 2022/10/25(火) 16:58:26.76 ID:rRU+bRdGa
-
>>36
保険あると軽でもこんなもん - 39 : 2022/10/25(火) 16:58:11.83 ID:rRU+bRdGa
-
分かるでイッチ
田舎ならそもそも車を持たざるを得ないからな
車捨てるっていうのも買った後に売ったかて残りのローン帳消しになんてならんしな - 40 : 2022/10/25(火) 16:58:24.79 ID:86sjyh4Cd
-
車ないと通勤できないんや
田舎やと必須や - 42 : 2022/10/25(火) 16:59:34.98 ID:cSRedVrZ0
-
スマホを格安に
食費を見直す
外出控えてガソリン削減いまの情勢ならなんとかなるな
- 43 : 2022/10/25(火) 16:59:53.91 ID:7XAfDn4u0
-
無駄遣い多すぎやな
もっと減らせるわ - 44 : 2022/10/25(火) 16:59:56.36 ID:Jtu24fqFM
-
田舎て生活するのに安いて言うけど車必須だったりして大して安くないな
ワイみたいに千葉で安い家賃で車無しで生きたほうが安上がりや - 45 : 2022/10/25(火) 17:00:15.49 ID:m1IjQslwd
-
金持ち自慢やめろや👎
- 48 : 2022/10/25(火) 17:02:06.37 ID:86sjyh4Cd
-
>>45
貯金は40万円しかないが? - 46 : 2022/10/25(火) 17:00:52.29 ID:zk9R18lXM
-
車は一括で買えるやつ以外買うな
まず子ども部屋で金ためろ 全てそこからや
ワイは210万の中古車一括でこうた - 47 : 2022/10/25(火) 17:01:43.78 ID:86sjyh4Cd
-
スマホはワイが最近iPhone14proに変えたから4000円から1万2000円まで上がったで^^
ちな36回払い - 49 : 2022/10/25(火) 17:02:19.85 ID:86sjyh4Cd
-
ちなみに家に3万円入れてるからな
- 52 : 2022/10/25(火) 17:05:13.89 ID:cSRedVrZ0
-
>>49
えらい
なら食費は確実に削れるし、セーフティーネットも万全
泣く必要なくね? - 51 : 2022/10/25(火) 17:03:08.27 ID:PoTEiA3T0
-
ワイ4年目IT勤務
先月の残業11時間で手取り18万 - 53 : 2022/10/25(火) 17:05:49.62 ID:Bw+0pO310
-
ワイが昔いたブラック企業かな?
- 55 : 2022/10/25(火) 17:06:07.98 ID:z2kJJWwYM
-
こどおじのメリットは最大限活かしてけよ
- 56 : 2022/10/25(火) 17:06:29.45 ID:VgH9tip00
-
今年の年収少なく見積もっても手取り4000万超えるわ
コロナ特需と円安の恩恵でアホみたいに稼げてる
コメント