- 1 : 2022/10/26(水) 15:57:46.83 ID:FwJwoIhNM
-
- 2 : 2022/10/26(水) 15:57:56.54 ID:FwJwoIhNM
- 3 : 2022/10/26(水) 15:58:09.04 ID:pKys+eSl0
-
ここはお前の日記帳だ
- 4 : 2022/10/26(水) 15:58:48.69 ID:iAyksG7X0
-
いきなり鳥居見せられてクラクラしてきた
ネトウヨか - 5 : 2022/10/26(水) 15:58:51.02 ID:rnfgho6l0
-
ヒキガエルいた?
- 60 : 2022/10/26(水) 16:17:40.01 ID:6iwlmXxYH
-
>>5
この前女体山の山頂で見た(・_・) - 6 : 2022/10/26(水) 15:59:00.44 ID:iX4Vc9nb0
-
人生楽しそうだな
ヤマノススメに騙されて登山してそう - 7 : 2022/10/26(水) 15:59:22.78 ID:F/veSXW80
-
気持ちよさそうだな
- 8 : 2022/10/26(水) 15:59:23.53 ID:np9ki8iRM
-
>>1
何キロコース?オレ行ったときは9キロ近く歩いた - 9 : 2022/10/26(水) 16:00:33.96 ID:FwJwoIhNM
-
>>8
ケーブルカーでショートカットコース😅 - 16 : 2022/10/26(水) 16:02:28.23 ID:np9ki8iRM
-
>>9
まぁそれはそれでいいかもな - 10 : 2022/10/26(水) 16:00:55.12 ID:suYape2X0
-
筑波山虫多くない?子供の頃アブに刺されそうになった
- 11 : 2022/10/26(水) 16:01:23.29 ID:iMJ1b4J30
-
ケーブルカー&ロープウェーあるから楽ちんだよね
- 12 : 2022/10/26(水) 16:01:38.65 ID:d0nLsrSL0
-
標高なんぼなん?
- 18 : 2022/10/26(水) 16:02:31.64 ID:FwJwoIhNM
-
>>12
880とか - 13 : 2022/10/26(水) 16:01:52.63 ID:sabRk9HQ0
-
ヒントのUSBメモリ猫の首輪につけてきた?
- 14 : 2022/10/26(水) 16:01:54.94 ID:h9W+LY4Ua
-
おじさん1人でハイキングしてきたのか
健康的だな - 15 : 2022/10/26(水) 16:01:57.81 ID:dBuvN+mT0
-
三大楽勝百名山
筑波山
霧ヶ峰
美ヶ原 - 17 : 2022/10/26(水) 16:02:30.77 ID:2WD4730J0
-
どこに女体山と男体山あるん?
- 42 : 2022/10/26(水) 16:08:56.70 ID:FwJwoIhNM
-
>>17
男体山の方は石碑に
女体山は石碑だと筑波山と言うことらしい - 55 : 2022/10/26(水) 16:16:22.41 ID:2WD4730J0
-
>>42
男体山ってそんな簡単に登れるんだ - 65 : 2022/10/26(水) 16:23:49.56 ID:FwJwoIhNM
-
>>55
画像のような岩場が多いので
雨や雪のあとは油断禁物 - 66 : 2022/10/26(水) 16:24:05.19 ID:KOu9S6dT0
-
>>55
日光の男体山じゃないぞ
筑波山の2つあるピークのうち片方のこと - 19 : 2022/10/26(水) 16:02:56.60 ID:c9ohBpEt0
-
>>1
クマでそう - 20 : 2022/10/26(水) 16:02:59.19 ID:BhRfljg60
-
ロープウェー側は楽だけどケーブルカー側は駅までそこそこ登るんだよな
神社横に穴場駐車場あるけど - 21 : 2022/10/26(水) 16:03:08.09 ID:TXHjoerFd
-
天気が良くてええな
- 22 : 2022/10/26(水) 16:03:58.23 ID:np9ki8iRM
-
自家製柚子胡椒と唐辛子売ってるオッサンがいるんだけどあれはなかなかいい
- 24 : 2022/10/26(水) 16:04:25.59 ID:hPtXs0EB0
-
女体山の下りでオ●ニーしたことある
- 28 : 2022/10/26(水) 16:06:02.55 ID:NrJNxbSd0
-
>>24
何で上りでしなかったの? - 62 : 2022/10/26(水) 16:19:52.86 ID:K2QxJJRP0
-
>>28
そりゃ何かあったらまずいから体力温存だろ - 25 : 2022/10/26(水) 16:05:06.49 ID:KOu9S6dT0
-
紅葉シーズンでも平日なら空いてるんだな
- 30 : 2022/10/26(水) 16:06:15.16 ID:FwJwoIhNM
-
>>25
ケーブルカーは結構混むよ😅 - 27 : 2022/10/26(水) 16:05:26.70 ID:7Wd+TpsA0
-
>>1
おじいちゃん背が低くて草 - 29 : 2022/10/26(水) 16:06:13.88 ID:lozupc300
-
筑波山の山腹は、オラの設計案件の墓場づら( ´△`)
- 31 : 2022/10/26(水) 16:06:36.95 ID:EHO1/1hL0
-
ヤマノススメで知ったわ
デートスポットなんだって? - 33 : 2022/10/26(水) 16:06:47.71 ID:wVWi3Uwn0
-
小学生の遠足で登った事あるけどめっちゃキツかった 富士山とか絶対登れない
- 37 : 2022/10/26(水) 16:07:46.70 ID:FwJwoIhNM
- 38 : 2022/10/26(水) 16:07:48.34 ID:lmDd//Jq0
-
男体山とか風の大地スレか?
- 39 : 2022/10/26(水) 16:08:22.92 ID:Z21gMjcIH
-
今不動峠って石碑とベンチとサイクルラックがあってインスタ映えするからおすすめですよ~
- 44 : 2022/10/26(水) 16:10:37.51 ID:hPtXs0EB0
-
筑波嶺の峰より落つる男女川なんたらかんたら
ってのあったな - 45 : 2022/10/26(水) 16:11:14.74 ID:BhRfljg60
-
歌垣の時期だしな
- 46 : 2022/10/26(水) 16:11:19.13 ID:mo5t9coH0
-
ええな
- 47 : 2022/10/26(水) 16:12:25.69 ID:6wallEo+0
-
裏筑波コースだと傾斜20度ぐらいの坂道を40分歩くだけで登頂できるぞ
- 49 : 2022/10/26(水) 16:13:35.30 ID:FwJwoIhNM
-
>>47
キツすぎワロタ😭 - 48 : 2022/10/26(水) 16:12:35.02 ID:Fa3WfgZp0
-
登山は秋でも汗かくしな
いい具合に涼しい時期でそれなりに豊かな休日な気がする - 54 : 2022/10/26(水) 16:16:13.86 ID:FwJwoIhNM
-
>>48
山頂15℃ないくらいなんだろうけど
男体山、女体山と攻めたら
汗ばんだわ😅 - 50 : 2022/10/26(水) 16:14:07.43 ID:I4cdxaBT0
-
いいね
ほっこりする - 51 : 2022/10/26(水) 16:14:07.82 ID:Gzx7r6hmM
-
いいな憧れる
- 52 : 2022/10/26(水) 16:15:33.87 ID:CW2MPRZQ0
-
ケーブルカーとか楽しそう
- 53 : 2022/10/26(水) 16:16:08.52 ID:BBKlolDS0
-
筑波山名物のガマの油は
牛久沼で捕まえたカエルを使って作るこれ豆な
- 57 : 2022/10/26(水) 16:16:51.98 ID:p69hDbvZ0
-
山登ってなにが楽しいん
- 58 : 2022/10/26(水) 16:17:14.18 ID:VRLnq5a1r
-
山の中腹にその名も筑波って門前町があって歴史ある住宅があったりするけど傾斜的に本来人が住めない立地にあって不思議だわ
- 59 : 2022/10/26(水) 16:17:23.20 ID:5r1KbXwl0
-
いや、今ケーブルカーで一発じゃん
- 61 : 2022/10/26(水) 16:18:07.60 ID:YAkYFLWzM
-
こういうのでいいんだよ
- 63 : 2022/10/26(水) 16:22:43.43 ID:9kFGc+4s0
-
天狗党やね
- 64 : 2022/10/26(水) 16:22:54.29 ID:6iwlmXxYH
-
筑波山はサクッとケーブルカーで上がってもいいし、下からがっつり登っても良いし選べていいよな
筑波山神社から登ると600mは上ることになるのかな
麓の田んぼが広がるあたりは50mもないから高低差だけ見ればそれなりにある - 67 : 2022/10/26(水) 16:24:08.18 ID:F5g0076X0
-
筑波山はまじでおすすめ
つくばエクスプレスでクソ速く行けるし
関東平野一望できておほーっってなる
行きと帰りで違うケーブルカー乗れるから飽きない - 71 : 2022/10/26(水) 16:28:32.83 ID:FwJwoIhNM
-
>>67
今ぐらいの時期だと
田んぼがグラデーションになってて良いよね - 68 : 2022/10/26(水) 16:25:15.53 ID:6iwlmXxYH
-
麓の方にあるかりんとう饅頭おすすめ
あと、ミカンの皮の香りが良い七味も土産で売ってる(筑波山は長いことミカン栽培の北限だったらしい) - 69 : 2022/10/26(水) 16:25:50.28 ID:FwJwoIhNM
- 70 : 2022/10/26(水) 16:26:25.99 ID:F5g0076X0
-
シーズンだとガマの油売とかもやってんな
- 72 : 2022/10/26(水) 16:31:32.17 ID:N/jF3Rgl0
-
今日登ったんか、てかいつの間に舗装路できたんだ
- 73 : 2022/10/26(水) 16:32:20.78 ID:fB0Jka1Q0
-
アニメに踊らされてるとは思わんのかね
- 74 : 2022/10/26(水) 16:33:32.23 ID:UmhuDqTEa
-
死の山とも呼ばれる関東最高峰に登ったのか
- 75 : 2022/10/26(水) 16:33:38.53 ID:7bi6Wk4M0
-
俺も今年子供の頃ぶりに登ったら膝痛めてケーブルカーで降りたわ
【画像】ケンモメン、筑波山登頂してしまう

コメント