35歳無職だけど毎日暇すぎる

サムネイル
1 : 2022/10/27(木) 03:25:54.905 ID:CUHcXG5eM
友達いないし趣味ないし金もないし退屈
2 : 2022/10/27(木) 03:26:46.990 ID:r6ugTl+h0
働いたら良いんじゃないか
4 : 2022/10/27(木) 03:30:57.764 ID:CUHcXG5eM
>>2
雇ってくれる会社なんかない
6 : 2022/10/27(木) 03:31:44.882 ID:S5vUnTj5a
>>4
見つかるまで探せ
9 : 2022/10/27(木) 03:33:35.833 ID:CUHcXG5eM
>>6
探し続けてこの歳だ
10 : 2022/10/27(木) 03:34:25.486 ID:S5vUnTj5a
>>9
選り好みばかりしてきたんだろ?
もうブラックしかないけど生きるために働くしかない
14 : 2022/10/27(木) 03:36:08.211 ID:CUHcXG5eM
>>10
最後にやってた仕事は365日休み無しの肉体労働だ
6年続けたけど仕事中の怪我で辞めた
7 : 2022/10/27(木) 03:33:02.299 ID:r6ugTl+h0
>>4
コンビニで働いたり
野菜工場で野菜を運んだり
スーパーでレジを打てばいいだろ
11 : 2022/10/27(木) 03:34:27.977 ID:CUHcXG5eM
>>7
採用してもらえない
13 : 2022/10/27(木) 03:36:07.235 ID:r6ugTl+h0
>>11
コンビニに落ちたなら
それを市役所に相談に行くと
B型事務所を紹介してもらえる
15 : 2022/10/27(木) 03:36:36.284 ID:CUHcXG5eM
>>13
そんなとこで働いても金にならないからニートしてた方がいいじゃん
18 : 2022/10/27(木) 03:37:40.951 ID:S5vUnTj5a
>>15
コンビにメインで入れれば月30近くは稼げたはず
19 : 2022/10/27(木) 03:42:37.647 ID:CUHcXG5eM
>>18
地元のコンビニの時給が910円くらいだから月30稼ぐには週6日勤務だとしても毎日13時間働かないといけない
3 : 2022/10/27(木) 03:28:09.523 ID:S5vUnTj5a
働けよ?
40歳なんてすぐだぞ
5 : 2022/10/27(木) 03:31:29.489 ID:CUHcXG5eM
>>3
リーマンショック世代でずっと仕事が見つからずに苦労してきた
8 : 2022/10/27(木) 03:33:12.980 ID:ma202eg40
仕事ないのによう生きてるな
12 : 2022/10/27(木) 03:34:51.680 ID:CUHcXG5eM
>>8
実家だからなんとか生活はできてる
16 : 2022/10/27(木) 03:37:28.219 ID:ma202eg40
B型ってそれあれだろ
社会でくらしていけないくらいの人用だろ
社会復帰トレーニングみたいな
17 : 2022/10/27(木) 03:37:34.172 ID:r6ugTl+h0
もう誰もレスしないと思うよ
さようなら
20 : 2022/10/27(木) 03:42:57.552 ID:vVj275P/0
ウーバーイーツ楽しいよ
雨の日は時給2000円超えるし小学生でもできる
24 : 2022/10/27(木) 03:43:57.932 ID:CUHcXG5eM
>>20
ウーバーイーツがあるような都会に住んでたら多分仕事に困ってないと思う
21 : 2022/10/27(木) 03:43:12.321 ID:CUHcXG5eM
昼休み1時間入れたら週6で毎日14時間か
23 : 2022/10/27(木) 03:43:55.191 ID:ma202eg40
もしコンビニで働かなきゃならないまで困ったとしても
出来ればご近所のコンビニでは働きたくはねえよな・・
31 : 2022/10/27(木) 03:47:23.840 ID:CUHcXG5eM
>>23
田舎だから近所にコンビニないわ
ひとつあるけど夜7時には閉まる
25 : 2022/10/27(木) 03:44:40.121 ID:OUU0Wtta0
暇はあるが金はなし
金はあるが暇はなし

金と暇のある今のうちに何かやんなw

32 : 2022/10/27(木) 03:47:52.970 ID:CUHcXG5eM
>>25
なんかいい暇つぶしない?
27 : 2022/10/27(木) 03:45:20.658 ID:uLpNVa0Np
今さら働くのダルいわ
28 : 2022/10/27(木) 03:45:51.689 ID:r6ugTl+h0
近所のコンビニで深夜に働いてるオッサンは遠くから歩いて来ているのを見た
わざわざこっちまで来るのは人目を避けているんだろうな
30 : 2022/10/27(木) 03:46:53.565 ID:vVj275P/0
俺等が1に困ってると思わせようとしてるだけで1は何不自由なく暮らしてるはずだよ。
退屈が悩みなのがその証拠
36 : 2022/10/27(木) 03:55:44.554 ID:S5vUnTj5a
この先の時間は給料下がるって言われたら誰も5時以降働かないだろう
店長とかが5時に来る店ならそれでまわせるかもしれんけど
39 : 2022/10/27(木) 04:00:54.879 ID:S5vUnTj5a
コンビニ店員来ねぇかな?
41 : 2022/10/27(木) 04:01:47.384 ID:CUHcXG5eM
まぁそもそも怪我で長時間立ってられないから無理なんだけど
42 : 2022/10/27(木) 04:03:58.428 ID:43dNYUJ+d
親に養ってもらってるの?
43 : 2022/10/27(木) 04:04:11.922 ID:43dNYUJ+d
生活保護受けた方がよくね

コメント

タイトルとURLをコピーしました