ニートが失うものは多いよな

サムネイル
1 : 2022/10/28(金) 23:01:12.654 ID:HEzlY2Cur
金、異性、尊敬や社会的信用
代わりに時間と楽ちんさは手に入る
2 : 2022/10/28(金) 23:01:55.872 ID:+CqX+m8Xd
その時間と楽ちんさに比べれば全部いらないからなあ
3 : 2022/10/28(金) 23:01:56.325 ID:K9jTBRT50
時間こそ1番失うものだろ
5 : 2022/10/28(金) 23:02:25.675 ID:AAGVa3wb0
>>3
逆じゃね?
4 : 2022/10/28(金) 23:02:23.634 ID:yTpguskp0
一行目全部いらなくて笑う
6 : 2022/10/28(金) 23:03:20.940 ID:XI3rVGDc0
まあ俺には地球があるから
7 : 2022/10/28(金) 23:03:38.802 ID:HEzlY2Cur
みんな「働いてる人が一人前の男」という価値を
信じている以上は無職だと軽蔑される
そして女性と恋愛関係になるには敬意を持たれることが大事
8 : 2022/10/28(金) 23:03:52.124 ID:e0ikWhzb0
社会に出たら理不尽に健康を奪われそうになったからニートになっただけだぞ
9 : 2022/10/28(金) 23:04:02.749 ID:HFdasX8W0
社内的に死ぬ代わりに生きる権利を持ってる
14 : 2022/10/28(金) 23:08:25.846 ID:HEzlY2Cur
>>9
ニートも生きる権利はある
10 : 2022/10/28(金) 23:04:04.565 ID:QiS+nYhDd
時間があれば女は行動力で出来る
11 : 2022/10/28(金) 23:04:42.583 ID:OXVXEWpy0
社会的信用とか本質的には失ってないが、ニート自身が失ったと思い込んでて自信を失ってるケースがほとんど
12 : 2022/10/28(金) 23:07:28.967 ID:HEzlY2Cur
>>11
無職はクレジットカードもまあ作れないし
無職が長いと企業にも雇われないぞ
16 : 2022/10/28(金) 23:09:20.695 ID:OXVXEWpy0
>>12
別に作らなくても良いしフリーターになれば作れるし
21 : 2022/10/28(金) 23:11:47.230 ID:HEzlY2Cur
>>16
社会的信用の話であって
クレジットカードの有用性や作り方の話はしてない
13 : 2022/10/28(金) 23:08:12.639 ID:XCbMo4VV0
楽ちんさも普通は定年後に子供が手がかからなくなった時を前借りしてるだけだよな
15 : 2022/10/28(金) 23:08:54.812 ID:vdXPnrxB0
自分も昔ニートしてましたよw
毎日15時間くらいネトゲやってましたw
17 : 2022/10/28(金) 23:09:37.721 ID:ZJUSYumPd
金を思う存分使えないとか考えられんわw
ニートとか小学生並みの金銭感覚しかなさそうw%
18 : 2022/10/28(金) 23:10:05.414 ID:vdXPnrxB0
>>17
50万を1カ月で使い切ったこともありましたw
19 : 2022/10/28(金) 23:10:54.859 ID:vdXPnrxB0
後悔はしてなくて
むしろあの頃の幻影を今でも追ってる自分が居ますw
20 : 2022/10/28(金) 23:11:44.366 ID:am/rUgbIa
多いよなニート
非正規でもいいから働いて親を少しでも楽にさせてやれ
23 : 2022/10/28(金) 23:12:27.154 ID:vdXPnrxB0
>>20
一生ニートって人は少ないかもです
自分も今では「そんな頃もあったな」になってますからw
25 : 2022/10/28(金) 23:15:05.989 ID:YRfssE6p0
意外と友達は失わなかったけど後ろ暗くて結局自ら疎遠にしたわ
31 : 2022/10/28(金) 23:17:45.819 ID:HEzlY2Cur
>>25
俺も「働けよ。一度きりの人生だぞ」と言われたが
一度きりの人生だからこそ嫌いな仕事はしたくない
26 : 2022/10/28(金) 23:15:09.777 ID:vdXPnrxB0
毎日を楽しんでるタイプのニートはたぶん大丈夫だと思います
現状に不満で毎日愚痴ばかり言ってるタイプのニートは悲惨な状況かと
40 : 2022/10/28(金) 23:24:51.212 ID:HEzlY2Cur
>>26
俺は寝るのも気持ちいいし音楽も気持ちいいし
掃除や運動は取りかかるのは面倒だが
やってるとハイになってきて楽しくなるし
飯もタバコもうまいし考え事も楽しいし排泄も風呂も気持ちいいし
漫画もアニメも映画もゲームも楽しい
だがまっとうな生き方もしてみたい
27 : 2022/10/28(金) 23:15:59.853 ID:QiS+nYhDd
ずっと漠然とフリーターとニート行き来してる奴が一番多いだほな
29 : 2022/10/28(金) 23:16:41.286 ID:4NbgL43T0
ニートは時間の進み方がめっちゃ早く感じる
生活に変化がないから数週間前だか数年前だかの記憶がごちゃごちゃになる
32 : 2022/10/28(金) 23:18:33.302 ID:4/yKlzTW0
どうにもならなくなったらジサツすれば良いだけだしなw
33 : 2022/10/28(金) 23:19:06.282 ID:OL+igcJL0
つまり他人の目が気になるだけだよね
35 : 2022/10/28(金) 23:21:23.677 ID:HEzlY2Cur
>>33
異性に愛されること、社会に居場所を作ることは大事
金で解決する問題も多い
34 : 2022/10/28(金) 23:21:10.231 ID:vdXPnrxB0
自分はニート時代は常に彼女が居て
>>1にあるような「異性」には引っかからないですね
東京都なんで男女関係なく人との交流もありましたし
秋葉原や新宿でゲーム仲間と集まったり、とても楽しかった
まぁ、こういうタイプのニートも居ると周知して頂けると良いかと
38 : 2022/10/28(金) 23:23:24.639 ID:HEzlY2Cur
>>34
俺は結婚前提で付き合うようなまっとうな女には相手にされなくなってきた
メンヘラの彼女ならできる
互いに無職だから気にしない
37 : 2022/10/28(金) 23:23:20.440 ID:vdXPnrxB0
ちなみに昔はネ実でコテやってました
とあるネトゲにドハマリして
当時の2chには毎日書き込んでましたねぇ・・・
そんな境遇なので、自分はニートの人を見下したりは全くないですね
ただ、救おうとも思ってないですね
「無理」と言う人には何をアドバイスしても無駄ですから
41 : 2022/10/28(金) 23:26:29.792 ID:OL+igcJL0
結局は個人の問題だよね?ニートとかニートじゃないとかじゃなくて
43 : 2022/10/28(金) 23:36:14.858 ID:HEzlY2Cur
>>41
その個人の問題が職の有無に左右される
最初からモテない奴がますます相手にされなくなったり
44 : 2022/10/28(金) 23:36:54.687 ID:vdXPnrxB0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

コメント

タイトルとURLをコピーしました