
- 1 : 2022/10/30(日) 17:05:37.01 ID:i0s6WD539
-
※2022年10月29日13時32分
【バンコク時事】タイのバンコクにある商業施設内の動物園で、30年間飼育されている雌ゴリラ「ブアノイ」を別の場所に移すよう求める意見が市民の間で強まっている。1頭だけで孤独な上、環境が劣悪と批判されているためだ。政府は買い取って移送する計画を打ち出したが、動物園は売却を拒否している。
「小さなハス」を意味するブアノイは33歳で、寿命が40年程度のゴリラとしては高齢。1992年にドイツから購入されて以来、老朽化が進み、掃除も行き届いていないと指摘される商業施設屋上のパタ動物園で飼育されている。ワラーウット天然資源・環境相は「ストレスを抱えた元気のない動物は誰も見たくない」と話す。
- 2 : 2022/10/30(日) 17:06:19.57 ID:i+JOjRHQ0
-
誰がゴリラだ!
- 3 : 2022/10/30(日) 17:06:54.29 ID:Jz+HbXXQ0
-
今更群れに戻したら逆にストレスで死ぬんじゃね?
- 4 : 2022/10/30(日) 17:07:20.27 ID:6rOO1I1S0
-
今更慣れない環境に移されてもそれはそれで困りそう
- 5 : 2022/10/30(日) 17:07:49.63 ID:nlzscu320
-
今更野生に返したら、間違いなくすぐに死ぬだろ
- 6 : 2022/10/30(日) 17:08:33.03 ID:BkHe1LtJ0
-
姥捨みたいな感じ?
- 7 : 2022/10/30(日) 17:09:47.53 ID:GfgioL/l0
-
三十年その環境で過ごしてきたおばあちゃんを今更別の環境に移して果たして幸福になるのだろうか……
- 46 : 2022/10/30(日) 18:06:53.02 ID:BUH7RJoC0
-
>>7
だよね
今のままで飼育環境の改善を尽くすほうがいいと思うねん - 8 : 2022/10/30(日) 17:10:25.60 ID:Ray1h+8×0
-
30年も飼われていたゴリラが野生に帰るかね
- 9 : 2022/10/30(日) 17:12:16.25 ID:Hb8jqk7k0
-
でも去勢済みなんでしょ
- 10 : 2022/10/30(日) 17:14:19.44 ID:a5kbeG1zO
-
本文読む限り野生に帰すみたいなアホな目的じゃなく
他のゴリラが飼育されてたり今の劣悪な環境よりまともな施設に移したいんじゃね? - 24 : 2022/10/30(日) 17:32:50.60 ID:lfm6mOqX0
-
>>10
それなら賛成 - 11 : 2022/10/30(日) 17:15:51.36 ID:siAzgXoL0
-
雑居房と独居房どっちが快適か馬鹿でもわかるだろ
- 42 : 2022/10/30(日) 18:02:48.87 ID:is3S5amY0
-
>>11
少数派だと思うけど、オレは雑居房の方がイヤだな - 12 : 2022/10/30(日) 17:16:44.58 ID:6C0MUn5V0
-
タイのこと知る度に「何が微笑みの国」だよ?と思うわ
- 13 : 2022/10/30(日) 17:17:57.76 ID:HoqEF7v10
-
ネッコを入れたったら?
- 14 : 2022/10/30(日) 17:18:15.30 ID:BM5dpPG50
-
婦警さん?
- 15 : 2022/10/30(日) 17:19:10.37 ID:bYjuzRho0
-
終身刑みたいなもんだからかわいそうだわ
- 16 : 2022/10/30(日) 17:20:02.65 ID:LC5NgQtS0
-
上にヒカルのスレがあったからついシバターのスレかと思った
- 17 : 2022/10/30(日) 17:21:10.09 ID:/NOWNM0K0
-
人間が見た感覚を言ってるだけでゴリラは結構エンジョイしてるかもしれないだろ
- 18 : 2022/10/30(日) 17:25:56.18 ID:1PVqCXqp0
-
長生きしてるって事は快適なのかもしれない
- 19 : 2022/10/30(日) 17:27:08.34 ID:ONumSWQ10
-
こわくなんかないんだよ
- 20 : 2022/10/30(日) 17:27:25.68 ID:N8u13n310
-
ゴリラは見た目と違い繊細でストレスに弱いそうだから、今さら環境を変えても順応出来そうもないけどな
- 22 : 2022/10/30(日) 17:29:04.84 ID:siAzgXoL0
-
プローイプラーといって、タイは檻に入ってる小動物を逃がすことによって徳を積むという文化があるから
それにしてもゴリラは危険だろ - 23 : 2022/10/30(日) 17:30:57.25 ID:DHqONLjQ0
-
チューインガムの『ゴリラのうた』だ。
- 26 : 2022/10/30(日) 17:35:35.88 ID:SOHhoTRA0
-
>>1
> 環境省高官は「孤独のまま死ぬ前にドイツに戻そうという意見が寄せられているドイツも困るだろ。
野生のゴリラの保護施設みたいな所が良いと思う。 - 29 : 2022/10/30(日) 17:45:13.07 ID:M7pCX7JU0
-
一方引きこもりは30年経っても部屋から出る所か生涯引きこもる覚悟を決めていた
- 30 : 2022/10/30(日) 17:45:53.04 ID:SM6/GCGP0
-
ボッチが好きな可能性もあるぞ
そもそもゴリラは自分のうんこ食うし不潔な環境でストレスたまるのか?
人間の勝手な思い込みじゃないか - 32 : 2022/10/30(日) 17:48:51.58 ID:7jxkbnGi0
-
孤独な子供部屋おじさんも解放を
- 34 : 2022/10/30(日) 17:55:47.45 ID:fF4nRd8t0
-
汚い男が風呂に入る→死ぬ
孤独なゴリラ仲間のところへ→
? - 35 : 2022/10/30(日) 17:57:03.74 ID:PqiyHq8M0
-
ゴリラの学術名は
ゴリラ・ゴリラ - 36 : 2022/10/30(日) 17:59:21.90 ID:eELK8B5/0
-
俺の心が痛い
- 37 : 2022/10/30(日) 17:59:57.08 ID:P1K47adn0
-
俺も解放しろ!
- 40 : 2022/10/30(日) 18:02:40.15 ID:BkHe1LtJ0
-
>>37
まず服を脱ぎます - 44 : 2022/10/30(日) 18:03:41.40 ID:wnxEviBZ0
-
>>37
解き放つ!aa略 - 38 : 2022/10/30(日) 18:01:08.07 ID:P2ErrO+40
-
なんでここに俺が
- 39 : 2022/10/30(日) 18:01:37.18 ID:a/jo5ySk0
-
空知ぃぃぃぃぃ!
- 41 : 2022/10/30(日) 18:02:46.53 ID:wnxEviBZ0
-
>>1
どっか優しいボーイフレンドいるとこに移してあげて欲しいな - 43 : 2022/10/30(日) 18:03:15.55 ID:6q2jE3px0
-
孤独なゴリラ…、指令か。
コメント