男だからおみこし担げ?疲れるし、そういう時代はもう

サムネイル
1 : 2022/11/02(水) 23:32:49.01 ID:s003kFDz0

祭りでは担ぎ手、男が引っ張らないと…「疲れた」 男性視点で性的役割見つめ直す
2022/11/2 05:30 神戸新聞NEXT

「男が引っ張らないといけないのは疲れる」-。

男性の視点から性別役割などを見つめ直す講演会と意見交換会が10月29日、豊岡市役所(兵庫県豊岡市中央町)で開かれた。
市ジェンダーギャップ対策室が企画し、地域組織で活動する人や企業経営者などの男性13人が参加。
日頃感じていることや疑問などを活発に話し合った。

https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202211/0015772970.shtml

2 : 2022/11/02(水) 23:33:29.83 ID:zT1P3fwA0
男女平等なんだから女がやればいいじゃん
20 : 2022/11/03(木) 00:10:10.91 ID:4JOmF1Jw0
>>2
いやいや、男が担ぐから女は触らなくて良いよ
そのかわり女が担げないからって差別だなんだと騒ぐのは無しな
21 : 2022/11/03(木) 00:29:27.09 ID:ivwip79b0
>>20
その男が担ぎたくないって言ってんの
3 : 2022/11/02(水) 23:34:34.51 ID:OfOeO4Ld0
そういうのでいちいち平等とかアホちゃうか
やりたくない奴が意見するな馬鹿
4 : 2022/11/02(水) 23:35:48.29 ID:czSOiSiY0
祭りとかはやりたいやつがやってんだろ?
5 : 2022/11/02(水) 23:35:53.35 ID:EDNjhn9C0
男ばかりきつい事やらされるのは不公平だと思いまーす
7 : 2022/11/02(水) 23:39:10.57 ID:dNWWU1zP0
臭えぜワッショイ!
8 : 2022/11/02(水) 23:39:51.05 ID:kB3HgS2+0
仕舞ってあるんだぜ
9 : 2022/11/02(水) 23:40:25.31 ID:2DLGRBk/0
もう…

あんっ

10 : 2022/11/02(水) 23:41:22.07 ID:k/zkHmu90
新入りはどうせ神輿の台を持たせられたり誘導の笛吹かされたり
水入りバケツ持たされたりの世話役だよ
11 : 2022/11/02(水) 23:42:39.81 ID:TrZ1qpVs0
やりたい奴だけでやってくれ
なんで無償で祭りの設営運営やらなあかんのよ
13 : 2022/11/02(水) 23:46:21.81 ID:2DA1Yt6D0
つーかそこら中にある神輿会みたいのに声書けりゃいいんじゃね
アイツら「神輿担いでたら肩にコブ出来ちゃったよww」って笑ってるような連中だから喜んで飛んでくるぞ
14 : 2022/11/02(水) 23:48:03.68 ID:UCrcM5+00
オカマやん
15 : 2022/11/02(水) 23:48:37.91 ID:IehTJTCj0
νはまだモーホー連中に侵食されてないから助かる
そこへ行くと嫌儲ときた日には…
16 : 2022/11/02(水) 23:50:55.49 ID:p2zBUPk/0
ジェンダーギャップ(笑)

人間の元からある男女の自然さを、人工的に抹殺して
生き物を統一したがる、キチゲェ・ド=アカ主義の用語(笑)

18 : 2022/11/03(木) 00:00:54.62 ID:cNfqJURp0
>>16
いいね
19 : 2022/11/03(木) 00:09:30.40 ID:2N8iq0Je0
そもそも祭りなんか止めりゃいいだろ
今年班長回ってきたけどブッチしたわ
22 : 2022/11/03(木) 00:34:08.76 ID:65yKYdl/0
なんか地方で働いてた友達の肩が駱駝みたいになってて驚いた記憶がある
23 : 2022/11/03(木) 00:45:31.99 ID:RDkuK/Ck0
褌はつけろ
24 : 2022/11/03(木) 00:48:15.05 ID:tp7iyba50
車輪つけて牛か馬でひこう
25 : 2022/11/03(木) 00:50:11.28 ID:xjbS+j4U0
子供の頃、神輿担ぐのがいやで家にいたら
わざわざルート外して家まで来て呼び出された
26 : 2022/11/03(木) 00:54:28.51 ID:dix++LaL0
そもそも神輿を担ぐ意味がない
27 : 2022/11/03(木) 00:55:03.14 ID:uRf0indy0
この國は、滅ぶ!
28 : 2022/11/03(木) 00:55:34.53 ID:d9j+D6N+0
正直地元生まれってだけで祭り強制参加とか
勘弁してくれって思ってる若者多いんじゃね
29 : 2022/11/03(木) 00:59:05.27 ID:V0fvNqiX0
わかるわ
性別関係なくやりたい奴がやればいいのに
そこに生まれたからというだけで強制参加だったりする
30 : 2022/11/03(木) 01:01:41.10 ID:/T7vmtih0
>>1
ふーん、でも、この男性らはお前らが思う逆の立場じゃね?
神事に穢れである女性が参加しても構わない前例を作る狙いじゃないかね?
31 : 2022/11/03(木) 01:04:58.10 ID:DVWcH75+0
男女混合になると前でかついでる元ヤンぽい姉ちゃんが面白がってケツぐりぐりしてくんだよ、こっちが腰引くとちゃんとかつぎなよーとか言って笑われるんだな、大学生くらいのとき友達の町内神輿に駆り出されたら、そんな目にあったわw
32 : 2022/11/03(木) 01:05:44.35 ID:62xuqkFO0
寒い時代だとは思わんか

コメント

タイトルとURLをコピーしました