「伝説のすた丼屋」ってどう考えても美味いのにどうして嫌儲では人気無いわけ???

1 : 2022/11/04(金) 18:11:03.87

「伝説のすた丼屋」メニュー価格改定 値上げされるもののニンニク量は50%増、ごはん増量が無料、新メニューも登場
2022年11月04日 12時15分更新
https://ascii.jp/elem/000/004/111/4111713/
レス1番のサムネイル画像

2 : 2022/11/04(金) 18:11:31.46 ID:ibVgXTRe0
牛丼でよくね
3 : 2022/11/04(金) 18:11:32.45 ID:HPfWXx2Br
胸焼けする
4 : 2022/11/04(金) 18:11:58.46 ID:cSu38ITj0
米が不味い
5 : 2022/11/04(金) 18:12:28.29 ID:g18drVsWM
自作が超かんたんだからワザワザお店に行かない
つーかもう店の量食いきれないと思う
6 : 2022/11/04(金) 18:12:39.70 ID:ca6j50H+M
美味いは美味いけど重い
行っても精々月1だわ
7 : 2022/11/04(金) 18:12:42.66 ID:99Vytfg4a
若くないと食えない
8 : 2022/11/04(金) 18:13:01.04 ID:qHakc17q0
店によって味が違うの何なん
9 : 2022/11/04(金) 18:13:40.98 ID:Z2L7Dr9P0
米が不味い
あとジジモメンだから魅力を感じなくなった
10 : 2022/11/04(金) 18:13:44.99 ID:mfTkL9ZLp
チェーンになってからはクソ😤国立の店こそが至高😤
かなんか言ってマウントを取ってくるモジの魅力
11 : 2022/11/04(金) 18:14:17.40 ID:AjwfFl3ba
唐揚げを食いに行ってる
12 : 2022/11/04(金) 18:14:24.75 ID:MCJoTew2p
たけんだわ
13 : 2022/11/04(金) 18:14:27.79 ID:W09mMA7j0
ぼくもすき😍
14 : 2022/11/04(金) 18:14:30.67 ID:tE7DCcRg0
いやメチャクチャ不味かった
昔住んでた土地にあったんだけど
15 : 2022/11/04(金) 18:14:39.65 ID:s00n6L6H0
道頓堀まで出ないと食えなくなった
70 : 2022/11/04(金) 18:29:14.15 ID:oxah0pvXH
>>15
いつの間にか鳳店なくなってるやん
道頓堀まで行ったらすた丼なんか食わんわ
16 : 2022/11/04(金) 18:15:11.53 ID:rJPy8a5/0
旅行行く朝方、談合坂SAでこれ食うとめっちゃ悪い事してる気分になって楽しい
17 : 2022/11/04(金) 18:15:22.64 ID:9H91n15gM
量が少なくアホみたいに高くなった
限定丼は軒並み1000円前後
他に一杯食べるもの有るよねー
18 : 2022/11/04(金) 18:16:19.58 ID:cgWNIuPqr
店員の質
25 : 2022/11/04(金) 18:17:41.47 ID:9H91n15gM
>>18
TOKYO立川周辺ヤバくなったぞ
スマホ使用禁止令出てる😅
19 : 2022/11/04(金) 18:16:34.74 ID:F23N0XCKa
三口目くらいで飽きる
20 : 2022/11/04(金) 18:16:35.39 ID:v6Vmms5q0
地方モメンも以外と多いからね
21 : 2022/11/04(金) 18:16:38.77 ID:dPAIcodf0
カロリー爆弾
通常盛りのすた丼でも1300kcalくらいあった気がする
22 : 2022/11/04(金) 18:17:06.77 ID:B9WJp0gb0
一時期都市部に出店しまくっていたのにコロナとか無関係で4年前くらいから撤退しまくっていた

今は郊外の格安テナントばかり

23 : 2022/11/04(金) 18:17:16.09 ID:flar7+Xq0
近くに無いのよ
24 : 2022/11/04(金) 18:17:36.14 ID:HDsXnUs+M
しょっぱい
26 : 2022/11/04(金) 18:17:42.49 ID:6nyGqFCxd
ふとらないように気をつけてるんだわ
27 : 2022/11/04(金) 18:18:14.29 ID:UKQv67ypa
チカラめしの方がうまいよな?
29 : 2022/11/04(金) 18:18:17.89 ID:7I2zf3D90
(´・ω・`) しょっぱいだけだろ
30 : 2022/11/04(金) 18:18:30.66 ID:IT13En5G0
たまにスレ見るから行ってみたけど全然おいしくなかった
被害者増やそうとするのやめろ
31 : 2022/11/04(金) 18:18:33.29 ID:WxX62yML0
談合坂SAで一度だけ食ったけど、
ただしょっぱいだけで肉の旨みなんて何一つ感じられなかったわ
まずいよ
62 : 2022/11/04(金) 18:27:33.04 ID:WcHh1A2s0
>>31
肉の旨み感じるような飯屋じゃないんだよ
ガチ土方向けに塩っ辛い味付けで大量の屑米を食わせて腹一杯になってもらうっていう店なんだ

肉の旨み味わいたいならブロンコビリーでも行けって話

32 : 2022/11/04(金) 18:18:47.28 ID:80QRjCzV0
前食ったとき塩味が濃かった記憶
33 : 2022/11/04(金) 18:20:18.15 ID:8oyGDMwB0
前は630円で食えたから
34 : 2022/11/04(金) 18:20:18.30 ID:iaLRsB4H0
京都だけど好んで食べてたんだけど撤退してしもた
35 : 2022/11/04(金) 18:20:23.68 ID:GeIix4wZ0
しょっぱすぎて無理
36 : 2022/11/04(金) 18:20:28.32 ID:8DFAxlPkH
量多すぎ
あれも豚の餌
37 : 2022/11/04(金) 18:20:59.65 ID:T400PHJx0
脂と塩分のせいで下痢するんだよな
40年前にこれあったら丼5杯は食えてるだろうが、年には勝てんな…w
38 : 2022/11/04(金) 18:21:11.78 ID:Ojj87bgAd
味が濃すぎるンモ…
39 : 2022/11/04(金) 18:21:40.10 ID:t3hNgUVy0
うまいよな
40 : 2022/11/04(金) 18:21:48.01 ID:X57Lz/LE0
食欲をそそる見た目なのにしょっぱいとしか言いようがない
41 : 2022/11/04(金) 18:21:59.91 ID:fFJze8Uv0
公式サイトを見たら創業52年とか書いてる
創業者遺族はいたとしたらこれ認めてんのかね
42 : 2022/11/04(金) 18:22:19.51 ID:T3EjYI350
普通に美味いし良心的な方だけどカロリーがね
43 : 2022/11/04(金) 18:22:57.78 ID:feIxp0e9a
以前からの支店はいいが新規のフランチャイズは
44 : 2022/11/04(金) 18:23:04.17 ID:TZ4qyKn00
好き
45 : 2022/11/04(金) 18:23:06.96 ID:ZpnnGmbn0
とりあえず肉飯増しにしとけばいいんだろ
46 : 2022/11/04(金) 18:23:15.12 ID:DZy9kUB40
底に溜まる油の量がエグいんだわ
47 : 2022/11/04(金) 18:23:18.91 ID:XxL3roxY0
味が濃くてまずい
48 : 2022/11/04(金) 18:23:28.99 ID:JquXxear0
歳でこういうの食えない
49 : 2022/11/04(金) 18:23:51.84 ID:MxPmPmPx0
おっさんにはキツイやろ
50 : 2022/11/04(金) 18:24:04.06 ID:RgnF9dEi0
好きだけどもう外食はしない
52 : 2022/11/04(金) 18:24:22.95 ID:ri91BbUo0
一度食べたらしばらくは食べなくていいって味付けだからなー
松屋とかの牛丼屋は頻繁に通ってもそこまで飽きない
53 : 2022/11/04(金) 18:24:37.09 ID:hvatc03Ra
ジジイの悲鳴で溢れてて安心した。もうあんなん食うの無理なんや
54 : 2022/11/04(金) 18:25:33.03 ID:xP21/Hgp0
すた丼にお酢ぶっかけて食うのがマジで美味かったな
55 : 2022/11/04(金) 18:25:44.94 ID:PgOprabj0
まーた老人達の胃弱自慢が始まった
56 : 2022/11/04(金) 18:25:56.36 ID:x8GF7ho+0
二朗好きな俺でもこれはしょっぱすぎて駄目だった
肉体労働やスポーツ直後でもないと無理な味
57 : 2022/11/04(金) 18:26:10.63 ID:MZs1tk75M
国立のルーツ店は昔行ったがニンニクがフランチャイズ店よりも強烈だったように思う
58 : 2022/11/04(金) 18:26:11.53 ID:PDNHjeRop
愛知県は普通の店舗が豊橋にしかないのが辛い
尾張地方にも出店しろ
59 : 2022/11/04(金) 18:26:25.27 ID:zBGi2PNi0
米が多すぎる
60 : 2022/11/04(金) 18:26:31.22 ID:Rwa1yEtK0
たまにたべると旨いけど1000円するから自炊したほうがええなって思う
61 : 2022/11/04(金) 18:27:24.98 ID:xBROcTZ60
あの豚バラ肉って湯通しして脂抜いてるのに
あれで脂っこいとか言ってる奴は後期高齢者だろ
63 : 2022/11/04(金) 18:27:34.06 ID:u05JdiKX0
群馬の太田に出来てようやく食えるようになったけど言うほど米不味いかな…不味いか……
64 : 2022/11/04(金) 18:27:49.71 ID:69ynNUsx0
ここの唐揚げ食べるの少しきつくなってきたわ
65 : 2022/11/04(金) 18:28:11.31 ID:ShkHQwVdM
床がヌルヌルする
ウーバーイーツでピックしに行くの靴の底がヌルヌルして
自転車のペダル漕げなくなるから
店入るの躊躇する
66 : 2022/11/04(金) 18:28:16.56 ID:0WdRK7EZa
吉祥寺どんぶりの事も忘れないでください
67 : 2022/11/04(金) 18:28:30.79 ID:pt1FfG5Tr
大阪ある?見たことないわ
68 : 2022/11/04(金) 18:28:34.22 ID:vFEe/3Tx0
昭和食堂が欲しいわ
69 : 2022/11/04(金) 18:29:02.99 ID:IMYhSDRS0
美味いことは美味いけど自分で簡単に作れるからな
てか初期に店で食べた時は美味かったけど前に持ち帰りで買ったらかなりイマイチで本当に自分で作ったほうが百倍マシな感じだった
71 : 2022/11/04(金) 18:29:15.33 ID:OnYk1uYIa
クソ不味だけど、近々行ってないから分からん
72 : 2022/11/04(金) 18:29:26.27 ID:qKUtMu+V0
塩っぱくて脂っこくすれば美味いと感じるような馬鹿舌向け
73 : 2022/11/04(金) 18:29:31.31 ID:dYo+t5Sq0
言うほど店が多くない
74 : 2022/11/04(金) 18:30:06.77 ID:oxah0pvXH
ほぼタレの味だよな
80 : 2022/11/04(金) 18:31:09.83 ID:WcHh1A2s0
>>74
味覇とか味の素みたいな化学調味料みたいなのがドッサリ入ってそうだよな
75 : 2022/11/04(金) 18:30:07.58 ID:x8QDE2yha
量が大杉
76 : 2022/11/04(金) 18:30:13.51 ID:Qs1pJLjKM
あれくらいなら家で作るもん
豚バラと玉ねぎ買って焼肉のたれとニンニグで適当に炒めればOK
77 : 2022/11/04(金) 18:30:27.56 ID:o6aWtYJDd
一度食べたら飽きる
78 : 2022/11/04(金) 18:30:33.24 ID:ds4lCxXx0
8月ぐらいにやってたホルモン焼き復活してくれ

クソ美味かった

79 : 2022/11/04(金) 18:31:06.38 ID:wzvTP+QuM
タレだけ売ってるからそれで十分
81 : 2022/11/04(金) 18:31:22.16 ID:S2XepFbm0
米がまずい
82 : 2022/11/04(金) 18:31:38.13 ID:ZP669qdR0
塩からすぎるしくせーしデブしかいねーもん
あと値段な
83 : 2022/11/04(金) 18:31:50.37 ID:OggXGkTsH
なんか食った後口の中が痛くなるんだけど
84 : 2022/11/04(金) 18:32:04.75 ID:i/LrAQ5l0
うまいと思うけどしんぱち食堂に負けて撤退してた
立地次第だな
88 : 2022/11/04(金) 18:33:20.72 ID:Z2L7Dr9P0
>>84
ケンモメンはしんぱち食堂好きそう
大分年齢層上がってきたから肉より魚でしょ
85 : 2022/11/04(金) 18:32:06.56 ID:C6Jq+1jAM
タレ少なめで頼め、死ぬぞ
86 : 2022/11/04(金) 18:32:56.20 ID:LTiy1t2U0
塩辛くて米が臭い豚の餌
87 : 2022/11/04(金) 18:33:18.00 ID:tbSoKTQ1r
米が臭い
チカラめしよりちょっとマシってレベル
89 : 2022/11/04(金) 18:33:24.90 ID:T5j5YU4xM
高い
脂っこいから頻繁に食うにはしつこい
90 : 2022/11/04(金) 18:34:55.69 ID:LffzJbMp0
胸焼けして血反吐まき散らしそうな塩分
あれ一杯食ったら水6リットルは飲まなきゃやばいだろ
91 : 2022/11/04(金) 18:35:15.05 ID:ol0YuPIr0
味が濃すぎるよね
92 : 2022/11/04(金) 18:35:46.94 ID:qSut1UIU0
米に力いれてくれよ
丼はまずそこなんよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました