
- 1 : 2022/11/08(火) 03:24:24.80 ID:hnIRD6NF0
-
ガルちゃんでこのようなトピが伸びていたので
- 2 : 2022/11/08(火) 03:24:44.60 ID:mBEDEowW0
-
あるある
>>1とか - 3 : 2022/11/08(火) 03:25:16.46 ID:PdADmyqW0
-
無知の知を自覚してる以上ワイの方がガルちゃん民より格上やな😏
- 4 : 2022/11/08(火) 03:25:17.93 ID:GI55yt8P0
-
疲れない
- 5 : 2022/11/08(火) 03:26:05.35 ID:X28mXsZx0
-
ワイが無教養だから疲れさせてるのかもしれない
- 6 : 2022/11/08(火) 03:26:26.72 ID:eWo/3Ksv0
-
疲れるだろうけど、普通そんなおらん
- 7 : 2022/11/08(火) 03:26:30.86 ID:hnIRD6NF0
-
ワイはそういう人と話す機会がほとんどないわ
- 13 : 2022/11/08(火) 03:30:21.09 ID:phJjonhp0
-
>>7
ここの人間のほとんど ひいてはこの世の人間のほとんどが当てはまってるという事実についてはどうお考えで👊😁⁉💢💦 - 8 : 2022/11/08(火) 03:28:00.87 ID:epJ+UFqp0
-
アニメ、ゲーム、漫画ばかりでろくに本も読んだことない無教養なお前らにワイはうんざりしてるよ
- 9 : 2022/11/08(火) 03:28:59.97 ID:phJjonhp0
-
もうゴミかゴキブリとして見るようにしたから全く疲れないよ✋😁
- 10 : 2022/11/08(火) 03:29:21.19 ID:xgM7tEHB0
-
自分が無教養だから気にならん
- 11 : 2022/11/08(火) 03:29:30.26 ID:GI55yt8P0
-
まず無教養な人と話して疲れるのは何か理解させようとしたり求めるものがあるからやからそもそも求めなければ疲れることはない
- 12 : 2022/11/08(火) 03:30:09.54 ID:nxGX0zgc0
-
あるけど、自分がそういう世界で生きる人間なったので気にしなくなった
- 14 : 2022/11/08(火) 03:31:13.50 ID:Wga9gEda0
-
無教養ならいいが根本的に倫理観が違うと疲れるな
- 15 : 2022/11/08(火) 03:31:43.20 ID:vIaDB0jEa
-
頭悪いトッモがいい歳こいて政治に興味持ち始めてクソうるさいで
岸田の事大統領やと思ってるし今度の選挙は民主党に入れるとか言うてるわ
日本は議院内閣制やし直接選挙やないっちゅーねん - 16 : 2022/11/08(火) 03:31:48.72 ID:9tZosoJK0
-
無教養な人とは話せるで
話せんやつはコミュ障なやつや - 17 : 2022/11/08(火) 03:33:28.27 ID:kcqWz7XO0
-
そもそも下の人と話す機会がねンだわ
- 18 : 2022/11/08(火) 03:35:34.26 ID:YhKeIoYW0
-
教養って例えばなんや?
- 19 : 2022/11/08(火) 03:36:46.96 ID:AXkiMc260
-
教養って言うとなんとも言い難いけど単純に話が通じない奴と話すのは疲れるよ
- 20 : 2022/11/08(火) 03:37:06.74 ID:t2LGDhRFr
-
食事の席でコロナの話したら謎の辛辣激怒食らって
なんか昨日の晩飯聞いてもキレられそうなんでもうあなたとは会話しませんって伝えた - 24 : 2022/11/08(火) 03:39:14.14 ID:UuNZnyPn0
-
>>20
音声認識回路バグちゃってる人なんだろうね
たまにいるこいつホントに同じ種族か!?ってなるやつ - 21 : 2022/11/08(火) 03:37:07.19 ID:UuNZnyPn0
-
間違ったときは誠にごめんなさいするで
教養のある人なら大体許してくれる - 22 : 2022/11/08(火) 03:37:10.15 ID:lGXrcLvZ0
-
使う言葉を選ばないといけないので疲れる
- 25 : 2022/11/08(火) 03:44:23.64 ID:jGjbjrC50
-
自宅待機が流行ってた頃にバイト先で「ほとんど軟禁状態ですね~」って言ったら
「監禁じゃなくて? そんな言葉ねーだろ」って言われた - 26 : 2022/11/08(火) 03:45:09.37 ID:9tZosoJK0
-
>>25
飯盒炊爨定期みたいな話やな - 27 : 2022/11/08(火) 03:45:51.71 ID:IsRNyrpg0
-
三浦瑠璃みたいな女が言ってんのか
- 28 : 2022/11/08(火) 03:46:46.74 ID:xiZ6O7ioa
-
ある
無教養ってかIQがギリ健とかなんやと思う
疲れるから話さなくなった - 29 : 2022/11/08(火) 03:47:35.39 ID:Aso/xOCbp
-
他人と会話する時に一々教養引っ張り出すダルい人間やないからワイは
- 30 : 2022/11/08(火) 03:47:41.98 ID:3c33oalZ0
-
お前らが勝手に無教養認定してるだけやろ
- 31 : 2022/11/08(火) 03:48:22.42 ID:2m2jym4t0
-
「教養があること」にアイデンティティもってるほうがめんどくさいこと多いやろ
プライドだけは高いコンプ強めのコミュ障 - 33 : 2022/11/08(火) 03:49:22.64 ID:yDOqHxqm0
-
教養の物差しってどうせ自分の「常識」でしょ
くだらねぇ - 34 : 2022/11/08(火) 03:49:52.40 ID:xiZ6O7ioa
-
いきなり戦艦大和の話初めて
航空機の時代に戦艦作った馬鹿 日本人は馬鹿 やだねー 日本人って会話されてドン引きした - 36 : 2022/11/08(火) 03:51:32.89 ID:+l0aWAIy0
-
馬鹿でも教養はある人間もいるので
- 38 : 2022/11/08(火) 03:53:41.66 ID:xiZ6O7ioa
-
馬術の公園あるんやけど ここで馬乗ったことある?聞かれて yesと答えたら
ここは馬乗れないんだぞ 馬鹿が嘘つき 嫌だねーってめっちゃ罵倒されたわちな年2くらいでイベやってて馬乗れる
- 39 : 2022/11/08(火) 03:54:35.89 ID:UuNZnyPn0
-
だいたい下手に出ればわかる
調子に乗って攻撃してくる奴は能無しや - 41 : 2022/11/08(火) 03:55:53.94 ID:+l0aWAIy0
-
>>39
あるあるやね - 40 : 2022/11/08(火) 03:55:08.06 ID:kGi3oc0u0
-
有教養はちょっとした時間無教養に寄せるくらいのネタや知能は持ってる
その僅かな時間さえ耐えられないのは強迫性障害とかの精神病それこそ年柄年中バカに囲まれてる環境とかその時点でお察しだからね
- 42 : 2022/11/08(火) 03:58:01.57 ID:eVMqyz+b0
-
何にでもマウント取ってくる奴のほうが疲れる
- 43 : 2022/11/08(火) 04:03:09.71 ID:nYU34NZA0
-
ある
別に無教養な自分に劣等感もってる奴は教養に敵意抱いたりしてるからめんどい
キモオタがオシャレを拒絶感示すのと同じで無教養な奴は教養に拒絶感示す - 45 : 2022/11/08(火) 04:04:53.89 ID:jGjbjrC50
-
>>43
「難しい話してもつまんないだろ? 人生楽しもうぜ~」ってほんとウゼェよな
ワイは難しい話が好きなんだよ考えるのが楽しいんだよ - 46 : 2022/11/08(火) 04:05:38.70 ID:dUI8mqNL0
-
>>43
キモオタは範囲の狭い偏った知識を教養だと思い込んで一方的にべらべら語ってきそうなもんやけど
コメント