
- 1 : 2022/11/13(日) 00:43:00.85 ID:jhSWDcCM0
-
世の中の働いてる人たちってどこで雇用探してるの?やっぱり殆どがコネなんか?????
- 2 : 2022/11/13(日) 00:43:28.77 ID:jhSWDcCM0
-
探しても探しても本当にない
別に仕事を選んでは無いんだけど - 3 : 2022/11/13(日) 00:43:33.64 ID:j1umfulL0
-
ITこいよ
未経験歓迎 - 10 : 2022/11/13(日) 00:45:07.78 ID:jhSWDcCM0
-
>>3
未経験者知識なしがITに行ったところでできることなんてなくない? - 35 : 2022/11/13(日) 00:50:50.15 ID:enhQGXyI0
-
>>10
知識つけりゃええやん - 53 : 2022/11/13(日) 00:55:18.02 ID:d6v8TZ2f0
-
>>10
毎年入ってくる新人は未経験で当たり前やぞ
やってることは単純作業の積み重ねやし、みんなが思うイメージほど複雑なことはやっとらん - 66 : 2022/11/13(日) 00:59:50.46 ID:jhSWDcCM0
-
>>53
本当に何も知らない人でもできるのか?
アトムっていう無料のソフトでPHPちょっと触ったくらいしか経験ないわ>>54
運送系(倉庫だけど)落ちたよ
もう俺はどこにも通用しない終わりだよ - 81 : 2022/11/13(日) 01:05:37.65 ID:d6v8TZ2f0
-
>>66
最初からできる新人なんかおらんから先輩が教えるの当たり前や
相手のレベルに合わせて教えるだけやから心配いらんよ - 4 : 2022/11/13(日) 00:43:47.27 ID:syrhzrsD0
-
自分で考えられないから必要とされないんじゃないのか
- 5 : 2022/11/13(日) 00:43:58.59 ID:FW2bW+nb0
-
学歴は?
- 11 : 2022/11/13(日) 00:45:52.72 ID:jhSWDcCM0
-
>>5
大東亜帝国の文卒
まあ、ただのFラン私文 - 6 : 2022/11/13(日) 00:44:19.47 ID:jhSWDcCM0
-
詰んでるわ人生。
やっとの思いで探して申し込んでも返事くれないし
マジでみんなどうやって仕事探してるの????? - 7 : 2022/11/13(日) 00:44:23.06 ID:7CaVNYKAa
-
どこに住んでるん?大東島とか?
- 12 : 2022/11/13(日) 00:46:37.14 ID:jhSWDcCM0
-
>>7
東京や>>8
え?言い訳??めっちゃ求職活動してるんだけど・・・ - 14 : 2022/11/13(日) 00:47:09.08 ID:7CaVNYKAa
-
>>12
東京の小笠原村とか奥多摩とかに住んでるんか - 17 : 2022/11/13(日) 00:47:54.09 ID:Y87g9iZk0
-
>>14
奥多摩とか林業の雇用腐るほどありそう - 8 : 2022/11/13(日) 00:44:30.35 ID:syrhzrsD0
-
言い訳を探すことが上手くなってもなんにもならんけど
- 9 : 2022/11/13(日) 00:44:41.49 ID:sMFKro3L0
-
妥協するなら田舎の役場来いよ
- 13 : 2022/11/13(日) 00:47:03.73 ID:k7PCfb01M
-
自慢やん
- 19 : 2022/11/13(日) 00:48:30.05 ID:jhSWDcCM0
-
>>13
自慢・・・?仕事くれませんかね・・・>>14
住まいは江戸川区やで
一応、23区 - 24 : 2022/11/13(日) 00:49:21.21 ID:7CaVNYKAa
-
>>19
さすがに舐めすぎやろ草 区内で仕事見つからんとか明らかに選んでるからやないけ - 41 : 2022/11/13(日) 00:52:57.31 ID:jhSWDcCM0
-
>>24
そうか?結構失業者多いけど・・・・
俺もそのうちの1人だけどね - 54 : 2022/11/13(日) 00:55:48.62 ID:7CaVNYKAa
-
>>41
なまじ大卒やから無意識に見てる範囲が狭いんやと思うわ 例えばやけど介護とか運輸系絶対見てないやろ?
もっと視野広げろ
こんな業界ワイにはありえへんってところにも目を向けるんやで スムーズに就職決まってない以上はこれくらいのことせんと - 60 : 2022/11/13(日) 00:56:42.46 ID:kC0UTDKt0
-
>>19
底辺やん - 15 : 2022/11/13(日) 00:47:10.29 ID:foEVNocT0
-
ハローワーク行けば
- 16 : 2022/11/13(日) 00:47:38.08 ID:jhSWDcCM0
-
面接すらまともに受けせてくれなくて笑うわ
2社受けたけど両方とも落ちたし
それ以外は返事もくれないしマジで世の中の人間、どこで仕事探してるのか謎過ぎる
- 18 : 2022/11/13(日) 00:48:04.14 ID:syrhzrsD0
-
コネだの未経験知識なしかいったところでできることはないうるさいうるさいできることないならできるように行動しろ
- 27 : 2022/11/13(日) 00:49:39.98 ID:jhSWDcCM0
-
>>18
なに?なやんで苦しんでる人に向かって説教? - 37 : 2022/11/13(日) 00:51:54.39 ID:syrhzrsD0
-
>>27
お前は結局、やりたい仕事がないか、もしくは計画を立てて資格をとるなり知識を得るなりの行動ができないだけだろ一生自己否定の海で溺れてろ - 43 : 2022/11/13(日) 00:53:09.48 ID:enhQGXyI0
-
>>37
そんなやつばっかやろ
だから今就労支援とか、エージェントとかおんねん - 47 : 2022/11/13(日) 00:54:12.07 ID:syrhzrsD0
-
>>43
指示待ちの主体性ない人間がごちゃごちゃうるせえ世の中だ - 20 : 2022/11/13(日) 00:48:33.50 ID:aXOZ88DY0
-
氷河期は40や50は受けたからそんくらいやれ
- 34 : 2022/11/13(日) 00:50:42.05 ID:jhSWDcCM0
-
>>20
それで多くの人が派遣オチだもんな。。。怒るのも分かるよその世代が - 21 : 2022/11/13(日) 00:48:34.07 ID:VeZCYHjX0
-
22とか選ばなきゃいくらでもあるやろ
- 36 : 2022/11/13(日) 00:51:54.17 ID:jhSWDcCM0
-
>>21
ないんですがそれは・・>>23
1人暮らしなんですが、それは・・・・ - 22 : 2022/11/13(日) 00:48:34.94 ID:jz7Kdk2fa
-
年収876万しかないからつれえわ
- 23 : 2022/11/13(日) 00:48:59.21 ID:/uD67oNV0
-
23区内実家持ちかよ 4ね
- 31 : 2022/11/13(日) 00:50:15.77 ID:jz7Kdk2fa
-
>>23
墨田区の実家に住んでて家に一銭も入れずに遊んで暮らしてるわ。すまんな - 25 : 2022/11/13(日) 00:49:26.25 ID:LaVRrOWR0
-
基本情報技術者取ってITに突撃や
- 26 : 2022/11/13(日) 00:49:37.18 ID:duChY6g/0
-
自分で稼ぐ時代なんや
- 28 : 2022/11/13(日) 00:49:42.82 ID:NDE60rxUp
-
江戸川区の千葉感は異常
- 29 : 2022/11/13(日) 00:49:47.90 ID:k3RkhqdW0
-
職業訓練いけばええやん
- 30 : 2022/11/13(日) 00:49:48.74 ID:HBVnkni40
-
まあ理系院卒の無能ワイがやってる就活失敗した会社の仕事も君も余裕でできると思うで
というか君の方ができると思う
ワイじゃなくてイッチやったらなあ - 49 : 2022/11/13(日) 00:54:23.94 ID:jhSWDcCM0
-
>>30
自己否定やめーや - 32 : 2022/11/13(日) 00:50:30.69 ID:e/Tx2HRo0
-
ハロワいきゃいくらでもあるわ
- 33 : 2022/11/13(日) 00:50:31.03 ID:DlwOvOaTM
-
有効求人倍率1.30とかだったら選ばなきゃあるほうじゃね
20年くらいずっと倍率1(仕事探してるやつ一人につき出されてる求人が一件以下)
きってた平成がむごくて同情する - 38 : 2022/11/13(日) 00:52:23.13 ID:t8PLAmU20
-
22歳新卒は仕事選ばんかったら余裕で正社員なれるで
- 39 : 2022/11/13(日) 00:52:36.89 ID:DlwOvOaTM
-
ちなみに1.30はバイト派遣含めたやつで正社員だけだと1前後な
- 40 : 2022/11/13(日) 00:52:53.33 ID:YxB5D/5z0
-
若いってだけで正社員余裕
- 42 : 2022/11/13(日) 00:53:03.40 ID:CQjNTPew0
-
とりあえず給料低くても残業少なめな職場見つけて働きつつ資格とるとかしかないな なんならバイトでもええし
- 44 : 2022/11/13(日) 00:53:34.99 ID:3wlfPc630
-
介護職受けてみろよ
面接あって無いようなもんやからすぐ採用やぞ - 45 : 2022/11/13(日) 00:53:36.57 ID:hA/cXGpi0
-
新卒就職はどしたん?
- 52 : 2022/11/13(日) 00:55:13.97 ID:jhSWDcCM0
-
>>45
新卒で就職先決まらなくてズルズルここまできちゃったんだけど言わせんなよ
- 62 : 2022/11/13(日) 00:57:57.72 ID:DUOXg0JvM
-
>>52
身体健康なら自衛官になれば? - 46 : 2022/11/13(日) 00:53:41.93 ID:ARZsfw1i0
-
100社くらい受ければなんとかなるお
- 48 : 2022/11/13(日) 00:54:12.55 ID:mHcJEvXJ0
-
30やけど、どっか雇ってくれ
ちなみに電話回線持ってない - 50 : 2022/11/13(日) 00:54:32.03 ID:M+JXDYht0
-
そろそろ団塊ジュニアが一気に退職するから雇用増えるんじゃね
- 58 : 2022/11/13(日) 00:56:30.92 ID:8Kl5yXU0d
-
>>50
団塊ジュニアが退職して雇用増えるかな?
無能多いで - 51 : 2022/11/13(日) 00:55:07.10 ID:WpTHeO0K0
-
Fラン私文とかほんまいらんわ
無駄に金払って大学でて一般職とかアホなの?晩婚化を進めるだけだからはよ潰れてほしい - 55 : 2022/11/13(日) 00:55:50.76 ID:1Hykl4dN0
-
フリーターでええやん
パチンコ屋でバイトしろ - 56 : 2022/11/13(日) 00:56:00.00 ID:Q79Wv1P60
-
死んだらよくね?
ワイ今33歳無職やけどこの数ヶ月で就職できなかったら貯金使って死ぬで - 64 : 2022/11/13(日) 00:58:37.61 ID:RfG9Eiz70
-
>>56
そんな悲しいこと言うなよ - 74 : 2022/11/13(日) 01:01:48.08 ID:jhSWDcCM0
-
>>56
嫌儲で自殺した人、だるまだっけ
最近あの人のブログにはまってるわ - 80 : 2022/11/13(日) 01:04:30.24 ID:7CaVNYKAa
-
>>74
あんな言い訳ばっかりして自殺したブタの話なんか見たらアカンで - 57 : 2022/11/13(日) 00:56:21.53 ID:MG7Emya30
-
ワイも電験3種取ったけど求人無くて絶望してる
- 59 : 2022/11/13(日) 00:56:34.66 ID:jhSWDcCM0
-
なんだかんだでまだまだ生きるのが厳しい世の中だよな
ジョブ見つけなきゃ生きることもできないし餓え死ぬしかないもん
もっと簡単な世になってほしい - 61 : 2022/11/13(日) 00:57:36.90 ID:RfG9Eiz70
-
いやめっちゃあるけど
- 63 : 2022/11/13(日) 00:58:02.26 ID:5H5tm2Aha
-
大学中退してITの下っ端やっとるけどまあ悪くないで
- 70 : 2022/11/13(日) 01:00:41.74 ID:jhSWDcCM0
-
>>63
理系だすか・・・??? - 65 : 2022/11/13(日) 00:58:48.60 ID:Xhx10SDl0
-
いくらでもあるやろ
ワイ飲食店20歳から30歳までに3つバイトしたけどどこでも正社員にならんかって言われたで
正社員になりたいだけなら飲食がオススメや
ワイはなりたくねーから30でニートや - 71 : 2022/11/13(日) 01:00:50.26 ID:7CaVNYKAa
-
>>65の話やないけど求人ならどこにでも転がってるんやから手始めにバイトでもしたらええやん
大学は別に就職予備校やないし大卒は安定へのパスポートでもなんでもないんやし - 75 : 2022/11/13(日) 01:02:01.36 ID:DUOXg0JvM
-
>>71
高卒で町工場入った方が幸せな場合もある - 68 : 2022/11/13(日) 01:00:09.34 ID:uesQBkuf0
-
夜勤ならあるぞ
- 69 : 2022/11/13(日) 01:00:10.96 ID:8Kl5yXU0d
-
公務員試験でも受けたら
- 72 : 2022/11/13(日) 01:01:07.11 ID:3wlfPc630
-
仕事無い無い言ってる奴に限って土木や介護みたいな現業見ないのなんなん
職種選り好みできるほど余裕あるんか? - 77 : 2022/11/13(日) 01:03:04.97 ID:jhSWDcCM0
-
>>72
介護や土木は自分みたいなモヤシ人間には無理だってやる前から分かるもん
目に見える地雷に自分から飛び込まないでしょ普通
どうせすぐ辞めちゃうんだから - 73 : 2022/11/13(日) 01:01:19.28 ID:FW2bW+nb0
-
氷河期は「東大生なら就職あるから行かなかったお前が悪い」だからな
- 76 : 2022/11/13(日) 01:02:20.22 ID:XjOqhF4s0
-
コンビニのバイトとかも受からないの?
- 78 : 2022/11/13(日) 01:03:27.47 ID:jS70k08Gd
-
国家資格でも取ったらええんちゃうか?
- 79 : 2022/11/13(日) 01:03:33.91 ID:XjOqhF4s0
-
仕事選りすぐってるのは草
お前はもうやらせていただける仕事を必死に探す側なんやで - 82 : 2022/11/13(日) 01:05:52.52 ID:jhSWDcCM0
-
>>79
全く持って選んでなんかいないんですが・・・・とにかく仕事が欲しいです正社員
>>80
そんなこと言わんでも・・・
コメント