
- 1 : 2022/11/14(月) 19:02:02.01 ID:cJi90h96d
-
俺はEmpire of Pain(Patrick Radden Keefe箸)
オピオイド薬害の歴史を、その端緒に大きな責任があるパーデュー製薬のオーナーであるサッカー家の隆盛を辿ることで描き出している名著(未邦訳)
面白いよ - 2 : 2022/11/14(月) 19:02:33.87 ID:cJi90h96d
-
さあケンモメンよ語れ!
- 3 : 2022/11/14(月) 19:02:45.40 ID:cJi90h96d
-
お前らが推してる本が知りたいんだ
- 4 : 2022/11/14(月) 19:02:52.03 ID:cJi90h96d
-
頼んだは
- 5 : 2022/11/14(月) 19:03:32.65 ID:AVU9cMER0
-
自民党の統一教会汚染 追跡3000日
- 6 : 2022/11/14(月) 19:03:52.03 ID:JuMpXYnC0
-
リベラリズムとは何か
- 10 : 2022/11/14(月) 19:06:20.77 ID:9hdzsJgf0
-
Mother of Peace: A Memoir by Hak Ja Han Moon
世界中の人がマザームーンを平和の母と呼ぶ理由がわかった
- 11 : 2022/11/14(月) 19:08:08.25 ID:qZJIHA+Sa
-
美しい国へ
- 12 : 2022/11/14(月) 19:08:31.19 ID:qZJIHA+Sa
-
日本よ、日本人よ、世界の真ん中で咲き誇れ!
- 14 : 2022/11/14(月) 19:09:36.24 ID:j61MsT6G0
-
長いお別れ
チャンドラーじゃなくて中島京子のやつ - 15 : 2022/11/14(月) 19:10:38.32 ID:bMXlh+TZ0
-
金融学でおすすめの本あったら教えてほしい
- 25 : 2022/11/14(月) 19:19:00.35 ID:3B064m5y0
-
>>15
暴落-金融危機は世界をどう変えたのか
☝世界金融危機の話がまとまっていて面白い - 16 : 2022/11/14(月) 19:10:41.62 ID:fD06FoTnM
-
なぜ人に会うのはつらいのか
- 17 : 2022/11/14(月) 19:10:43.48 ID:LQ68AXss0
-
マンアフターマン未来の人類学
- 20 : 2022/11/14(月) 19:12:40.02 ID:9hdzsJgf0
-
人類の涙をぬぐう平和の母 韓鶴子著
世界平和のために生涯を捧げてきたことがわかります
- 24 : 2022/11/14(月) 19:14:14.86 ID:H73GR6Wp0
-
ハングルと漢字の対応が書かれていた本
- 26 : 2022/11/14(月) 19:19:01.58 ID:VpagvD/z0
-
あなたへの社会構成主義
- 28 : 2022/11/14(月) 19:20:43.86 ID:VjIeSkUt0
-
カルト資本主義
何年か前の本だけど
統一以外のカルトや稲盛和夫にEM菌人脈に今読むと色々面白いぞ - 29 : 2022/11/14(月) 19:22:39.26 ID:sN3nK8Zt0
-
鏡の背面
- 30 : 2022/11/14(月) 19:24:52.61 ID:vvoHxHCA0
-
蘇える金狼
男はこうあるべし - 31 : 2022/11/14(月) 19:30:08.64 ID:ZRVxir/J0
-
階級断絶社会アメリカ
- 32 : 2022/11/14(月) 19:30:20.39 ID:IK6R41+S0
-
久しぶりの嫌儲読書部はここか
- 33 : 2022/11/14(月) 19:32:54.79 ID:wSZy/nau0
-
自民党の統一教会汚染 追跡3000日
スティーブ・ジョブズI・II (読み直し)
老子 (原文で) - 34 : 2022/11/14(月) 19:33:58.76 ID:hietayX70
-
想起の文化/アライダ·アスマン
コメント