
- 1 : 2022/11/16(水) 15:00:27.76 ID:hpnUEWh70
-
さすが情報強者の集まる場所やな😁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221115/k10013892781000.html
- 2 : 2022/11/16(水) 15:00:47.43 ID:Xg+6os6F0
-
靴磨きに転職👼
- 3 : 2022/11/16(水) 15:01:19.88 ID:lRqt/CRZ0
-
145で売ったわ
致命傷で済んだぜ - 4 : 2022/11/16(水) 15:02:13.36 ID:2P9FsXcDM
-
125でドル買ったからまだ余裕
ここのやつらはみんなそのくらいだろ - 5 : 2022/11/16(水) 15:02:32.95 ID:86vD7HlL0
-
でも150で売り切れなかった人も多そう
- 6 : 2022/11/16(水) 15:02:40.57 ID:uvrHaFOW0
-
100円の時にドル買ってない時点でただの馬鹿だろ
40パーセント吹っ飛んでるから
まあケンモメンなんて貯金ゼロがほとんどか - 7 : 2022/11/16(水) 15:03:33.77 ID:s0Y2pCEn0
-
でもそろそろドル転かなと思ってる
ドル資産も作らないとだろう - 8 : 2022/11/16(水) 15:03:46.41 ID:wOiUlug60
-
泣きながらひろゆキッズをバカにすることでショックを中和させていそう
- 9 : 2022/11/16(水) 15:06:00.11 ID:v2AG9HLv0
-
テクニカルでは、もう一度くらい 150円に なっても おかしくないけど 行かない可能性も ある。 相場の予測はできない。
- 10 : 2022/11/16(水) 15:06:08.44 ID:reuW0G8ud
-
(ヽ´ん`)どうやってドル買うか分からない。銀行?
- 13 : 2022/11/16(水) 15:07:25.56 ID:S29cF/Q70
-
>>10
これ
このおかげで無傷 - 34 : 2022/11/16(水) 15:22:47.55 ID:ft/IDzip0
-
>>10
ほんとこれ - 11 : 2022/11/16(水) 15:06:18.52 ID:Y8WgBXiQ0
-
お前ら信じて149円で買ったわ😂
- 12 : 2022/11/16(水) 15:06:56.11 ID:Cyp0j088M
-
別にドルを買ってもいいんだけどちゃんと運用しろよ?
現金 ←高い金利がつかない、論外
外貨預金、MMF ←金利が下がったら円高に振れやすいからイマイチ
10年以上の米国債 ←ドル建ての金利ほどリターンは得られないが、為替負けもし辛いだろう
米国株 ←そのうちなんとかなるさ - 14 : 2022/11/16(水) 15:07:28.12
-
買い方わからん
- 15 : 2022/11/16(水) 15:08:21.71 ID:4c3pPKzMa
-
情弱じゃん
むしろ去年の春くらいの頃からずっと買い続けてるわ - 16 : 2022/11/16(水) 15:08:33.24 ID:v2AG9HLv0
-
上がることはわかっていても ドカンと下がってから 上がったり
下がることはわかっていても ドカンと上がってから 下がったり まっすぐには動かないから難しい。 - 17 : 2022/11/16(水) 15:09:31.59 ID:3+xeBmpx0
-
ちょっと前にドル預金に変えたけどな
ちょっと損失出たけど、まだたいしたことはない
今からどうなるかは知らん - 18 : 2022/11/16(水) 15:09:40.88 ID:f11f6HOYM
-
そんなアホはいないだろ
- 19 : 2022/11/16(水) 15:11:59.68 ID:owN3sBgwa
-
今は米株上がってるから皆無傷だろ
- 21 : 2022/11/16(水) 15:13:01.08 ID:3+xeBmpx0
-
>>19
それがあるんだよな
若干円高になっても米国株で相殺されてる - 20 : 2022/11/16(水) 15:12:26.52 ID:v2AG9HLv0
-
介入は無駄 介入でトレンドは変えられない 介入してもすぐに元に戻る。
専門家もこんな認識だったから。
すぐに上がると思って買った奴はいるだろう。しかし大手の投機はそれをはめ込んだんかな。 - 23 : 2022/11/16(水) 15:14:39.73 ID:u1L5vs1v0
-
みんな黙っててスマン、俺108円で買ってる
- 24 : 2022/11/16(水) 15:15:15.12 ID:mg65/1/NM
-
円をドルに変える ってニュースが出始めた時点でロング避けるよね
- 25 : 2022/11/16(水) 15:15:23.33 ID:0NPR3bMi0
-
ひろゆきがこの話題に触れた時点で終わった
- 26 : 2022/11/16(水) 15:16:14.67 ID:Hi0oVo6XH
-
すまん、150円でドル定期預金したわ
- 28 : 2022/11/16(水) 15:17:28.89 ID:PEFzQXR30
-
150の頃円建てで米株買ったから実質買ってるわ
- 29 : 2022/11/16(水) 15:19:02.25 ID:wMmk42HS0
-
ケンモーでもGGYが物理両替してるニュースあたりから空気変わってたよな
そもそもアメリカ要因でドル安要素あったし
アホ - 36 : 2022/11/16(水) 15:25:09.41 ID:+hrkOCvHM
-
>>29
寝金増知ってたら最低限警戒しないといかんな
ドル上がったらキュンですの後もかなり円安続いたから仕方無いかもしれんが - 30 : 2022/11/16(水) 15:20:20.78 ID:3+xeBmpx0
-
個人的には135円までは一時期に行くと思ってたが、予想以上に今のところは弱い
- 32 : 2022/11/16(水) 15:21:39.29 ID:4c3pPKzMa
-
どこまで円が落ちても損切りできないただのマヌケをそんな誇る事じゃないよ
- 33 : 2022/11/16(水) 15:22:40.68 ID:IyCi2iHQ0
-
西村先生の口先介入
- 35 : 2022/11/16(水) 15:22:53.95 ID:jghRMo3I0
-
積立NISAは放置してたからドル円150円越えのSP500投信何ヶ月か買い付けてると思うわ
- 38 : 2022/11/16(水) 15:28:39.59 ID:ZCm2PYp1d
-
ガキの頃から口だけケンモメンで実際に買ってる奴はいない説
- 40 : 2022/11/16(水) 15:32:03.62 ID:v2AG9HLv0
-
孫正義は78円ぐらいで買ってるから あれはすごいよね 何か 誰かから 情報もらってたのかな
- 41 : 2022/11/16(水) 15:33:17.76 ID:3+xeBmpx0
-
単にドルに換えてないだけで13年前から米国株は買ってるわ
コメント