- 1 : 2022/11/19(土) 22:09:52.42 ID:KH9WsDuW0
- 2 : 2022/11/19(土) 22:10:36.62 ID:pkT9v6OBd
-
キャスカが壊れてから
- 3 : 2022/11/19(土) 22:10:45.92 ID:qoKOJTrdp
-
断罪の塔がピーク
あそこで終わらせるべきだった - 4 : 2022/11/19(土) 22:10:47.88 ID:hynSXCmB0
-
いや海賊とか出てたころ以外全部面白いよ
- 5 : 2022/11/19(土) 22:10:52.22 ID:KH9WsDuW0
-
禿同
- 6 : 2022/11/19(土) 22:10:55.20 ID:8yUxpzur0
-
でもシールケレイプのあたりは盛り上がったろ
- 7 : 2022/11/19(土) 22:11:00.15 ID:p0lslaw8M
-
しーるけレイプで一区切りついた
- 8 : 2022/11/19(土) 22:11:03.61 ID:KH9WsDuW0
-
ぽまえとはいい酒がのめそうだw
- 9 : 2022/11/19(土) 22:11:39.95 ID:lFT/GV7J0
-
ガッツが壊れ始めてから
- 11 : 2022/11/19(土) 22:11:55.74 ID:xU9tagWg0
-
パックが出てきてから殺伐としなくなったんで
イシドロのせいではない - 13 : 2022/11/19(土) 22:12:28.77 ID:hynSXCmB0
-
>>11
一話の4ページ目に登場するよ - 12 : 2022/11/19(土) 22:12:08.38 ID:hynSXCmB0
-
ヴリタニウス港の合戦とか剣の雪山とかがつまらないというやつは本当はベルセルクを読んでないよ
- 14 : 2022/11/19(土) 22:12:43.09 ID:0w7TnKE90
-
なんかグリフィスが新鷹の団みたいなバケモン軍団あたりからなんかつまんなくなったな
ゴッドハンドのくせに現世に執着しすぎだろ - 15 : 2022/11/19(土) 22:12:57.14 ID:B1xDpAD60
-
ファルネーゼがオ●ニーするところまでの漫画
- 16 : 2022/11/19(土) 22:13:04.65 ID:6UnLPCC70
-
内容どうこうより連載スピードがのろいのが致命的
- 17 : 2022/11/19(土) 22:13:14.40 ID:2KWfjbAkM
-
今の元アシが描いてるやつは同人誌みたいでキツい
- 25 : 2022/11/19(土) 22:15:05.53 ID:0brbMPjd0
-
>>17
応援する気で読んではいたが、違和感があるよな
まぁ仕方ない - 18 : 2022/11/19(土) 22:13:17.22 ID:hynSXCmB0
-
焼け落ちるフローラの館からシールケ達が飛び出すシーンとか本当に凄いな
- 19 : 2022/11/19(土) 22:13:48.59 ID:IUE902wF0
-
ガッツが丸くなったのはつまらん
- 20 : 2022/11/19(土) 22:13:55.11 ID:ob1EXNDO0
-
魔法が出てきて大魔法と呪物ゲーになったあたり
- 21 : 2022/11/19(土) 22:14:24.64 ID:KHYNmMhxd
-
ベルセルクって絵はすごいけどストーリーはバカみたいだよな
絵はすごいけど - 26 : NG NG
-
>>21
むしろストーリーが凄い漫画なんだよなあ - 22 : 2022/11/19(土) 22:14:31.63 ID:+T2zDJ0Kp
-
まぁケンモメンの人生の方が終わってるけどな
- 23 : 2022/11/19(土) 22:15:01.95 ID:nhjbEjIJ0
-
最初から大して面白くなかったわ
団塊ジジイ世代にはダークファンタジーが新鮮でうけたんだろうなって感じ - 63 : 2022/11/19(土) 22:22:07.62 ID:teWLmWQL0
-
>>23
心理描写の細かさがすごかったんだよ
それが段々明るくてわかりやすい漫画になってしまった - 24 : 2022/11/19(土) 22:15:02.40 ID:15gflsY50
-
蝕までかなあ
うらけんもこれが描きたかったんだろうなって感じだったし - 43 : 2022/11/19(土) 22:18:04.78 ID:TEHFFWXx0
-
>>24
うんそう
で、最初につながります、で終われば良かった - 27 : 2022/11/19(土) 22:15:38.47 ID:pkT9v6OBd
-
まだ17巻ぐらいまでしか読んでないんだけど
シールケレイプって何巻くらい? - 41 : 2022/11/19(土) 22:17:54.67 ID:ro/cXndL0
-
>>27
83くらいかな
- 83 : 2022/11/19(土) 22:29:24.54 ID:pkT9v6OBd
-
>>41
嘘付くな
40巻くらいまでしか出てないだろ - 93 : 2022/11/19(土) 22:32:20.52 ID:ro/cXndL0
-
>>83
これから描かれるから83巻くらいにって意味
- 28 : 2022/11/19(土) 22:15:46.17 ID:lN/rJ/aB0
-
ベルセルクは蝕からほぼ話が進んでないよな。グリフィスが人間になっただけ
- 40 : 2022/11/19(土) 22:17:33.00 ID:hynSXCmB0
-
>>28
グリフィスが人間になってキャスカが正気に戻って妖精島が全て溶けて消えたよ - 30 : 2022/11/19(土) 22:16:39.51 ID:Jxd3Aa+h0
-
ファンタジー漫画でこういうのもアレだけど魔法は要らなかったと思うんだ
- 31 : 2022/11/19(土) 22:16:47.30 ID:t5baZVu20
-
断罪の塔以降パーティーで冒険するようになって緊張感緩んだけど緩んだベルセルクも好きだった
- 32 : 2022/11/19(土) 22:16:53.68 ID:1puULpXO0
-
まだ終わった気はしないけどあえていうなら狂戦士の鎧出てきてからかな
ガッツはガッツのまま戦ってほしかった - 42 : 2022/11/19(土) 22:18:00.90 ID:7AD5Uhd50
-
>>32
これはあるな - 60 : 2022/11/19(土) 22:21:34.84 ID:KH9WsDuW0
-
>>32
はい無双モードでドーン!って感じになったよな - 66 : 2022/11/19(土) 22:22:25.27 ID:8bXp8oSE0
-
>>32
人間が工夫して化け物と戦うから、戦闘シーンが面白かったんだよな
獣の鎧着てからは、暴れるだけのツマラナイ戦闘シーンに成り下がってしまった - 75 : 2022/11/19(土) 22:25:42.06 ID:bVRbHhjx0
-
>>32
明らかにグリフィスとかと勝負にならなかったからしゃーない
ああでもしないとまともに戦えないくらいレベチだからな - 97 : 2022/11/19(土) 22:33:03.08 ID:Jxd3Aa+h0
-
>>32
わかる - 33 : 2022/11/19(土) 22:16:53.74 ID:ro/cXndL0
-
石泥棒ってなんだよどういう名前や?
- 34 : 2022/11/19(土) 22:17:12.12 ID:Ek4STubo0
-
わんわんの鎧着たあたりから
- 35 : 2022/11/19(土) 22:17:19.22 ID:nCOORQ0J0
-
三浦が死んでから
三浦が偉大過ぎた訳で誰が後を継いだとしてもそうなっただろうから仕方ないけど絵もセリフも別モンだわ - 36 : 2022/11/19(土) 22:17:24.53 ID:vuhoQiAl0
-
作者が描きたかったのは黄金時代でしょ
- 37 : 2022/11/19(土) 22:17:25.97 ID:1ixinOlY0
-
みんな思っててもあんまり言わなかったけどディフォルメパックの多発がね
でも作者のモチベに繋がってたのかな - 38 : 2022/11/19(土) 22:17:29.71 ID:bVRbHhjx0
-
キャスカがレイプされてからだろ
- 39 : 2022/11/19(土) 22:17:30.05 ID:OsHHlX/e0
-
つまんなくなったのは魔法じゃなくて鎧着てから
鎧のせいで敵との戦いじゃなくて自分との戦いになった - 44 : 2022/11/19(土) 22:18:21.73 ID:J/AOjzgK0
-
犬鎧で使徒無双しはじめた所だろう
- 45 : 2022/11/19(土) 22:18:28.51 ID:2BMmfQXvH
-
グリフィス帰ってきてから全てがゴミ化
- 46 : 2022/11/19(土) 22:18:38.89 ID:hqM7y84b0
-
なんで途中で投げ出すのさ😡
- 47 : 2022/11/19(土) 22:18:42.87 ID:K8qa7l0m0
-
変な鎧を付けてからじゃね?
- 48 : 2022/11/19(土) 22:18:50.63 ID:40PMEfSv0
-
何か魔法出てきてからおかしくなった
- 49 : 2022/11/19(土) 22:19:05.07 ID:8iww9SJy0
-
グリフィス軍内がガタガタになるんやろ?キャスカが原因で
- 50 : 2022/11/19(土) 22:19:06.90 ID:bVRbHhjx0
-
ベルセルクはマジで面白かったな
面白かった分アニメがそこまでウケなかったのが可哀想
ただ、ダークファンタジー過ぎてもう一回見るのは覚悟いるわ - 51 : 2022/11/19(土) 22:19:09.20 ID:AjwsGh0e0
-
ガッツが化け物とセックスしてる所で切ったわ
- 53 : 2022/11/19(土) 22:19:31.79 ID:h9vZde4Qd
-
港の辺りは確かにつまらん世界観的にもクソ雑魚なハズの海賊船長が2回も出てきて手こずるというか相手になるのはおかしい
あの辺りの王様もつまんない - 54 : 2022/11/19(土) 22:19:32.09 ID:uOnwAoBn0
-
グリフィスが転生したとこ
- 55 : 2022/11/19(土) 22:19:34.95 ID:8bXp8oSE0
-
パックだけでも、ギャグ要素は多くて余計と思っていたのに
それにイシドロが加わったらもうダメでしょ
狂言回しが二人とか、作品として破綻してるでしょ - 56 : 2022/11/19(土) 22:19:46.34 ID:4qcQGvE80
-
イシドロ出たところから緊張感一気に無くなった
- 57 : 2022/11/19(土) 22:20:46.41 ID:BZpWf1fY0
-
グリフィスなにやってんの?って思ってるうちに終わってしまった・・・
- 58 : 2022/11/19(土) 22:20:47.57 ID:AjwsGh0e0
-
海賊と花が咲いたのあたりは気持ちが悪すぎて頭おかしい
誰得なんだよ - 59 : 2022/11/19(土) 22:21:23.61 ID:ro/cXndL0
-
グリフィスがガッツを捧げた辺りがピークかな。?
- 61 : 2022/11/19(土) 22:21:42.26 ID:MqQT1jCK0
-
セルピコはいいキャラだ
- 62 : 2022/11/19(土) 22:21:54.37 ID:74ugvs3S0
-
塔までは面白かったが閣議決定されてたでしょ😡
- 65 : 2022/11/19(土) 22:22:20.82 ID:ro/cXndL0
-
汁気よりもフェルネーゼレイプしたい
- 67 : 2022/11/19(土) 22:23:21.97 ID:brlipgmR0
-
いやいや最後まで面白かったよ
アシチームが続き描いた話を1話だけ見たけどウラケン感が皆無になったから、終わったというならウラケンが死んで終わった作品 - 68 : 2022/11/19(土) 22:23:33.00 ID:7ED8sLM70
-
時間的には1巻で完結
- 69 : 2022/11/19(土) 22:24:16.46 ID:GM+nSoy20
-
イシドロとしるけの存在意味がマジわからん。髑髏騎士も加勢するチートデッキで話の本筋を脱線させ停滞させ読者を飽きさせ置いてきぼりにするだけ。
仲間に加えるだけならシラット達で良かったろ
- 74 : 2022/11/19(土) 22:25:37.90 ID:KH9WsDuW0
-
>>69
可愛いキャラ描かなモチベ続かんわ的なヤツじゃね
富樫がアイドルネタぽこじゃか忍ばせる感じの - 70 : 2022/11/19(土) 22:24:25.34 ID:7EjDnuew0
-
ミネヒコさんちゃうんかい
- 72 : 2022/11/19(土) 22:25:30.14 ID:OLJtXHZb0
-
パック(ガッツのペットの妖精)の頭身がギャグ頭身になったりギャグ要素入れるようになってから無理
キャスカがアホの子になってからの第二部?も嫌いじゃないけど
正直鷹の団編だけで終わらせたら完璧な名作だったなとは思う - 73 : 2022/11/19(土) 22:25:36.87 ID:HiDoKhLr0
-
このガキが後ろから着いてくるあたりが一番面白く感じてたな
旅しながらキャスカの世話を一人でして夜も寝れなくていつまでこの状況が続くのか希望が見えないあのヒリヒリした感じからのファルネーゼ - 76 : 2022/11/19(土) 22:26:40.99 ID:1yhYM/Wj0
-
何でこんなに長いこと連載してたのか謎な作品
- 78 : 2022/11/19(土) 22:27:36.68 ID:zcP1Ys0c0
-
ガッツパーティの話はなんだかんだ全部面白いと思うけどな
合間に入るグリフィスの建国ファンタジーが邪魔 - 80 : 2022/11/19(土) 22:28:06.59 ID:l1jK1z5r0
-
後を追ってくるのはお嬢様とイケメンだけでよかった
ガキと魔女っ子はいらねえわ - 81 : 2022/11/19(土) 22:28:37.43 ID:2fhqJouE0
-
塔で無双してたあたりはおもろかった
あの頃の狂った感じに戻ってほしい - 82 : 2022/11/19(土) 22:28:49.89 ID:RJPnend40
-
昔の2chからシールケレイプ連呼するやついたけど元ネタはなんなの?
- 99 : 2022/11/19(土) 22:33:33.73 ID:NTaWKb2w0
-
>>82
シールケ登場までの作風なら子供だろうがレイプ完遂か未遂されるからはよされろってことじゃないの - 102 : 2022/11/19(土) 22:34:23.11 ID:brlipgmR0
-
>>82
シールケが出てきてから作品の雰囲気が変わったから、シールケがレイプされてまたダークファンタジーに戻れっていうただの願望だと思う - 84 : 2022/11/19(土) 22:29:50.01 ID:ALNo810r0
-
俺が読みたかったのはウラケンのベルセルクだったんだなあとしみじみ思った
- 85 : 2022/11/19(土) 22:29:58.13 ID:PUm9FnHud
-
魔女狩りがキツすぎた
- 86 : 2022/11/19(土) 22:30:10.87 ID:NCNZw2ju0
-
完全につまらなくなったのは人魚のとこから
- 87 : 2022/11/19(土) 22:30:39.71 ID:yuJYf3Hmd
-
蝕まで
- 88 : 2022/11/19(土) 22:30:58.01 ID:TbJjqi0K0
-
蝕がピークなのはしょうがない
- 91 : 2022/11/19(土) 22:31:52.68 ID:xJlFE04R0
-
蝕以降は蛇足
- 92 : 2022/11/19(土) 22:32:07.26 ID:ehgOFvdX0
-
断罪までは神だった
以降はずっとクソおもんなかったが
エルフヘルム編だけはまあまあおもしろかった - 94 : 2022/11/19(土) 22:32:23.62 ID:/8Ljr7gnd
-
鎧だと思う
あのデカくて無骨なドラゴンころしと
イカれた顔したガッツの生身で戦わないと
何かこう思ってたのと違う… - 96 : 2022/11/19(土) 22:32:47.70 ID:Y46aqiwz0
-
ゾッドがグリフィスに下ったとこで
「なんか違うくね?」って思った - 98 : 2022/11/19(土) 22:33:20.59 ID:BZpWf1fY0
-
神様がわざわざ人間化して倒されやすくなってあげるのはキン肉マンと同じか
- 101 : 2022/11/19(土) 22:34:21.08 ID:Afgf+hyPM
-
航海が長すぎた・・過去のゴッドハンド登場して面白くなりかけたら作者死んでるし
- 103 : 2022/11/19(土) 22:34:25.86 ID:yuJYf3Hmd
-
作者は魔のうねりに取り込まれたという風潮
- 104 : 2022/11/19(土) 22:34:51.19 ID:Gus9BgM9M
-
犬鎧とドラ殺の魔剣化、後は仲間全員に魔法要素の強化が要らん
人間が人間のまま抗うのが良かったのに - 105 : 2022/11/19(土) 22:35:04.93 ID:qHrm1dm40
-
新生鷹の団のメンツ見て終わらす気無いだろと思った
- 106 : 2022/11/19(土) 22:35:21.87 ID:K+J06ysm0
-
シールケレイプよりもリッケルトきゅんのお尻の穴をペロペロしたいだけの人生だった
- 107 : 2022/11/19(土) 22:35:24.33 ID:ZfIznHqi0
-
触で終わらせておけば名作だった
(ヽ´ん`) 「ベルセルクって”あそこ”から終わったよな・・・」嫌儲民の66.7%が一致

コメント