イーロン・マスク氏、21日にもTwitter従業員を追加解雇へ 同社には現在広報担当部門が存在しないため取材に返信がない

サムネイル
1 : 2022/11/20(日) 21:13:25.84 ID:A/0gm76m9

米ツイッターのオーナーであるイーロン・マスク氏が21日にもさらなる従業員の解雇を検討していると、事情に詳しい関係者が明らかにした。17日には多くのエンジニアが離職し、今回の削減対象はセールスやパートナーシップ担当者という。

  マスク氏はツイッター従業員に既に、長時間の激務を伴う「ハードコアな」職場環境にコミットするか、それとも去るか、最後通告を突き付けていた。社内事情だとして匿名を条件に語った関係者によると、退職を選んだ技術系従業員は、セールスやパートナーシップ関連担当者との比較で予想よりも多かった。

  これを受けてマスク氏は18日、セールスやパートナーシップ担当部門幹部にさらなる従業員解雇に同意するよう求めたが、マーケティングおよびセールス担当幹部のロビン・ウィーラー氏とパートナーシップ責任者のマギー・スニーウィック氏は拒否したと関係者は述べた。その結果、両氏ともに失職したという。

  ウィーラー、スニーウィック両氏はコメント要請に応じなかった。ブルームバーグはツイッターにもメッセージを送ったが返信はない。同社には現在、広報担当部門が存在しない。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-20/RLMBCFDWLU6801

2 : 2022/11/20(日) 21:13:47.16 ID:iAn81vPX0
絶対に捕まらないようにします。
3 : 2022/11/20(日) 21:14:04.75 ID:Qo8VvwwT0
絶対に捕まえます
4 : 2022/11/20(日) 21:14:33.90 ID:wFB7uMVM0
パヨ涙目😭
6 : 2022/11/20(日) 21:15:02.80 ID:fUsYx9qs0
取材に答えたくないから広報担当クビにしたのか(´・ω・`)
8 : 2022/11/20(日) 21:16:01.94 ID:MGAOziWK0
ついでにtwitter本体もなくせば
バグもなくなるし、従業員がどれだけいなくなっても大丈夫だな
9 : 2022/11/20(日) 21:16:39.80 ID:4ODetq8/0
つーか、なんもしてないのに突然永久凍結されて困っているんだがイーロンなんとかしろ
10 : 2022/11/20(日) 21:17:10.92 ID:uS1P59Ei0
人事10人
プラグラマー200人
こんくらいしかいないのか?
11 : 2022/11/20(日) 21:17:16.11 ID:ZypS0ifG0
>>1
実はカルト一味の手先で、カルトの手助けで事業成功して、今はカルトのために巨大SNSを潰そうとしてるんじゃね?
12 : 2022/11/20(日) 21:17:53.19 ID:rRzmh9WK0
Twitterに何万人もいらんだろ
…工作要員だと
13 : 2022/11/20(日) 21:18:09.73 ID:RheNz2Bd0
人多すぎだろ
百人くらいで運営できるだろ?
14 : 2022/11/20(日) 21:18:37.48 ID:qyvHT0X80
思い通りに行かないから頭に来て潰しても構わないってなったのかね
これだと次に彼がどんな企業を買収しようとしても上手くいかんだろうね
15 : 2022/11/20(日) 21:18:43.75 ID:O6CPzsoq0
情報を検閲していた連中は、プログラムも組めない役立たずだった、当然だわな、
左巻きは「こうすれば、ああなる」ってのが予測できない、プログラマーには不向き
16 : 2022/11/20(日) 21:20:13.50 ID:A6DfQAxj0
世の中を弄り回した工作機関の解体。
いいね👍
17 : 2022/11/20(日) 21:20:21.66 ID:XyDfl9jl0
買収までして結局何がしたいの?
18 : 2022/11/20(日) 21:21:15.28 ID:PQxYQGcK0
結局どうしたいのか見えてこない
一気に改革するとかっこよくは見えるだろうけど不具合も増えるし正直どうなのよ
19 : 2022/11/20(日) 21:21:23.41 ID:o+drSpht0
こんなアホがよく大金稼げたもんだな…
急に脳に何らかの障害でも発生したのか?
22 : 2022/11/20(日) 21:22:19.82 ID:EoMPzl370
>>19
ほんと不思議

思い上がって制御効かなくなったサイコパス

25 : 2022/11/20(日) 21:23:48.78 ID:MW1gEulD0
>>19
まったくアホに見えないけど?
28 : 2022/11/20(日) 21:25:07.64 ID:qyvHT0X80
>>19
テスラって少なくとも今年初めまでは無配当だったんだよ
要はイメージ戦略だけの成功
まともに考えれば難問山積のEVがそんなに短期間に主流にはなれんのは誰でも解る
58 : 2022/11/20(日) 21:36:23.72 ID:VY3AGICR0
>>19
お前は経営を何も知らないアホなんだなww
赤字たれ流しのどこが良いのか言ってみろ
20 : 2022/11/20(日) 21:21:50.34 ID:udaIoydn0
くそ田舎に移転したら笑うw
21 : 2022/11/20(日) 21:22:10.12 ID:e17j7s0p0
結局なくなりそうなん?
24 : 2022/11/20(日) 21:23:24.12 ID:XMcN+j7l0
いいぞイーロンマスク
さすが一代で財を成した天才なだけある
26 : 2022/11/20(日) 21:24:26.37 ID:OEEe2/Jw0
もっとやれ
27 : 2022/11/20(日) 21:24:53.49 ID:wt8G/z2z0
従業員が逃げ出して困っていると抜かす、パヨの話はどうなったんだ

人間の総取っ替え、グループから人材の送り込み企みが露呈してんだが

30 : 2022/11/20(日) 21:26:44.32 ID:MW1gEulD0
>>27
広報を解雇してるから取材すること出来ない
だから憶測で記事書いてるんだろ
29 : 2022/11/20(日) 21:25:38.61 ID:XiMsA68V0
お前らってこうゆうとき、使えない人材をお情けで雇い続けるのが正しいと思ってるの?
34 : 2022/11/20(日) 21:27:59.54 ID:MW1gEulD0
>>29
自分は思ってないけど 日本はそういう社会主義思想の人が多いんじゃね?
31 : 2022/11/20(日) 21:27:08.92 ID:t2RQIeTE0
素直に草
32 : 2022/11/20(日) 21:27:50.03 ID:uigwB2pX0
ハードコアとか言う単語
AVでしか聞いたことない
33 : 2022/11/20(日) 21:27:52.48 ID:M2EikeqM0
大量退職してる割にはなんの問題も起こらないし実際仕事してなかったんじゃないの?
35 : 2022/11/20(日) 21:28:14.23 ID:03u7DG5C0
>>1
いやTwitterで直に聞けよ

Twitterで営業やら広報やら意味が無いw

36 : 2022/11/20(日) 21:29:03.30 ID:IdvH//Hp0
敏腕経営者はやっぱり凄いな
日本の大企業も何社か買収してくれないかな
間違いなく経済復活出来るよね
37 : 2022/11/20(日) 21:29:24.13 ID:NWbdT4740
あれ?みんな辞めて困ってたんじゃねーの?w
更にクビ切るのか?
38 : 2022/11/20(日) 21:29:24.22 ID:C/HNOTU60
>>1
> マーケティングおよびセールス担当幹部のロビン・ウィーラー氏とパートナーシップ責任者のマギー・スニーウィック氏は拒否したと関係者は述べた。その結果、両氏ともに失職したという。

進駐軍のダグラス・マッカーサーってところか
命令は絶対の現人神w

39 : 2022/11/20(日) 21:29:36.02 ID:a5V38H/V0
そしてとうとう5ちゃん運営陣にも大量解雇の波が押し寄せるのだった…
40 : 2022/11/20(日) 21:29:54.23 ID:t2RQIeTE0
ツイッターほどの大企業で広報いなくてもちゃんと回ることが分かれば
日本でも広報切り始まるかもなw
45 : 2022/11/20(日) 21:31:38.70 ID:J5gfvp1A0
>>40
うちは広報は管理部門がやってます
42 : 2022/11/20(日) 21:30:39.02 ID:As5S78iO0
>>1
どんどんやれ~w
そして誰もいなくなったwww
43 : 2022/11/20(日) 21:31:05.57 ID:qvd1h/gX0
幹部みんな解雇してるんなら他所で同じサービスやって同じスポンサーつけられたらそっちの方がいいじゃん
44 : 2022/11/20(日) 21:31:14.05 ID:Xt/NE1MG0
これまでもクビになることを自覚して辞めたのがほとんどじゃないかな
次の就活に響くから
46 : 2022/11/20(日) 21:31:41.35 ID:gzYXT8nU0
壺ウヨの楽園
47 : 2022/11/20(日) 21:31:45.33 ID:WsLXlCBr0
パヨクはTwitter好きだからな。困ってるだろな
48 : 2022/11/20(日) 21:32:03.97 ID:VN15Gcnq0
批判してるやつはバカなだけだろ。1年後いい会社になってるだろ
50 : 2022/11/20(日) 21:33:35.31 ID:5x/VtyqQ0
YouTuberみたいなノリやな
51 : 2022/11/20(日) 21:34:34.43 ID:InEMeNWC0
オタトークばっかじゃ先細りだろうとキュレーションするのはいいんだけど
まさかの人力だったってのが衝撃だな
52 : 2022/11/20(日) 21:34:36.14 ID:9rh2a0/50
イーロンが正しいか否か、何の問題もなくTwitter使えてるのが全てだな
53 : 2022/11/20(日) 21:35:22.40 ID:myphs2jB0
アクセス権限取り扱う人がクビになったんで、今は元従業員が外からアクセスし放題ってマジなのかな?
54 : 2022/11/20(日) 21:35:31.09 ID:AWih4EfA0
もう面倒だから全員解雇してマスクが1人でやればいいんじゃない
55 : 2022/11/20(日) 21:35:59.96 ID:xZruLuUM0
日本企業も管理職が異常に多いからな
マスクが来たらリストラだな
56 : 2022/11/20(日) 21:36:06.17 ID:Aot267y00
広報担当部門ってリア充女性ばっかのあの写真の部門だろ
毎日スタバのドリンク買って来社してそうな
57 : 2022/11/20(日) 21:36:08.36 ID:3AT29BsP0
あれだけクビにしてもまだいらない社員がいるのか
マスクさん半端ないな
59 : 2022/11/20(日) 21:36:31.03 ID:iSmX3y2k0
激務に耐えても解雇されそう‥‥離職が正解。

コメント

タイトルとURLをコピーしました