
- 1 : 2022/11/23(水) 23:55:00.67 ID:fUAZKsgh0
-
短期売買は面倒くさいし絶対ストレスになるからやりたくない
長期保有して配当金や株主優待を楽しみたい
https://dmm.co.jp - 2 : 2022/11/23(水) 23:55:26.02 ID:AKQ1qQx3d
-
投資ってそんなもんでしょ
- 3 : 2022/11/23(水) 23:55:31.44 ID:GF/D8Z3+a
-
知らんがな
- 4 : 2022/11/23(水) 23:55:33.62 ID:mAbZI+BF0
-
イオン買っとけ🤗
- 5 : 2022/11/23(水) 23:55:59.54 ID:3SvF1vhmd
-
投機と投資使い分けてほしいわ
- 6 : 2022/11/23(水) 23:56:15.80 ID:VL23kLQN0
-
あり
というか俺がそう - 7 : 2022/11/23(水) 23:56:45.44 ID:vun95Dep0
-
短期で月5%ずつ増やしていけば8年で100万円は100倍の1億円になる
長期ではそんなのとても無理だから短期でやれ - 8 : 2022/11/23(水) 23:56:58.07 ID:mdNeXQdP0
-
ほっといたらすげー株価下がってて笑える
- 9 : 2022/11/23(水) 23:58:29.46 ID:APAgyNo40
-
むしろ長期投資だろ個人は
短期じゃアルゴに勝てるわけがない - 10 : 2022/11/24(木) 00:01:35.81 ID:GSrPFksc0
-
優待目当てはクソ
配当はまぁ貯金よりはマシ - 11 : 2022/11/24(木) 00:01:50.74 ID:73u44q7OM
-
商船三井200持ってたけど数日前に47000円貰ったよ
- 13 : 2022/11/24(木) 00:02:31.14 ID:6Ob/j+8C0
-
ほっともっと優待目当てでプレナス株持ってたけどMBOするっていうんで売っちゃった
今まで配当や優待で得したし株も高く売れたから良かったけどなんか残念 - 16 : 2022/11/24(木) 00:03:56.10 ID:fksm9CU20
-
オリックス早く売りたいナリ
- 18 : 2022/11/24(木) 00:05:34.96 ID:JcFTdVM20
-
マクドの優待で10キロ太ったわ
- 21 : 2022/11/24(木) 00:07:50.41 ID:7dr+0RGG0
-
コロナ直後で株価が底だった頃に10年くらい働いて貯めた金で高配当株買い漁ったから今は年間30万くらい配当収入がある
評価損益もプラス250万くらい - 22 : 2022/11/24(木) 00:08:15.32 ID:pvicN+W8a
-
なんでおんなじもん2回貼るの?」
- 23 : 2022/11/24(木) 00:11:15.18 ID:mM78yGXm0
-
なんかくそ重いからエラーでたんや
玉蹴りが悪い - 24 : 2022/11/24(木) 00:12:01.75 ID:JcFTdVM20
-
思い
- 25 : 2022/11/24(木) 00:12:04.46 ID:/zgKL5M8a
-
つうかそれが本来のあり方だけどね
- 26 : 2022/11/24(木) 00:14:46.17 ID:/zgKL5M8a
-
配当率にひかれて2年前ぐらい買ったエネオスとりそな銀行が結構株価あがっててうれしいわ
- 27 : 2022/11/24(木) 00:16:32.26 ID:q4oYBfu30
-
12月配当すごいわ
これを売買する人いるんやねー - 28 : 2022/11/24(木) 00:18:32.93 ID:kU5sg/v/0
-
個別株でも長期保有すれば右肩上がりだと勘違いしてるやついるから困るよな
- 29 : 2022/11/24(木) 00:19:20.00 ID:0/WJegLV0
-
億持ってたらJTと商社株で配当生活できるレベル
- 31 : 2022/11/24(木) 00:36:50.92 ID:pgvkvKHB0
-
>>29
正直JTは配当性向高すぎて怖い
とかいいながら300持ってるんだけど、ここに全ツッパしてる人は勇気あると思うわ - 30 : 2022/11/24(木) 00:19:31.22 ID:ePnfd7URa
-
来年の世界景気低迷時に買い漁れるように今から目星をつけておけ
配当利回りの分母をいかに小さくできるかが重要だぞ
そうすれば、結果的にキャピタルゲインに切り替えることもできるまあ意外とわーくにはそこまで落ち込まない説もあるんだが
コメント