識者「時間は存在しない」←すまん、どういうこと?

サムネイル
1 : 2022/11/24(木) 19:44:31.634 ID:uWBPKIlfd
存在って何?
2 : 2022/11/24(木) 19:45:21.087 ID:Te6OJ59W0
物体が運動してる様子を見てるだけやからな
3 : 2022/11/24(木) 19:45:27.817 ID:sC9aBLos0
時間が「在る」というのなら時間を見せてよってことだろ
4 : 2022/11/24(木) 19:45:47.404 ID:uWBPKIlfd
>>3
じゃあ電場は見えないけど存在しないのかな
16 : 2022/11/24(木) 19:51:46.860 ID:CxNgfw5V0
>>4
電圧が観測できるだろ
18 : 2022/11/24(木) 19:52:30.154 ID:uWBPKIlfd
>>16
じゃあ時間も物体の運動により観測できるんじゃね?
21 : 2022/11/24(木) 19:54:11.906 ID:CxNgfw5V0
>>18
物体の移動が観測されるだけじゃん
24 : 2022/11/24(木) 19:55:31.915 ID:uWBPKIlfd
>>21
電圧も視覚情報なり聴覚情報でしかない
26 : 2022/11/24(木) 19:56:33.862 ID:CxNgfw5V0
>>24

物理量の変化を観測できるだろう
物体が移動したとしてどこに時間があるんだ?
28 : 2022/11/24(木) 19:58:47.114 ID:uWBPKIlfd
>>26
時計じゃだめなの?
それはつまり間接的に観測される量は存在しないということ?
じゃあ電圧も電圧計を用いて観測されるから存在しないんじゃね?
位置等の量は直接観測できるけど
5 : 2022/11/24(木) 19:45:53.324 ID:5gBOFKGq0
人間が勝手に作り出した概念だからな
6 : 2022/11/24(木) 19:45:55.797 ID:YGs+j74j0
世界終末時計のことだろ
7 : 2022/11/24(木) 19:46:59.373 ID:uWBPKIlfd
識者の言うことはよくわからん
8 : 2022/11/24(木) 19:47:34.544 ID:BWmR81nW0
まず「存在」の定義から
9 : 2022/11/24(木) 19:48:33.187 ID:uWBPKIlfd
相対論的には時空の歪みという形で現象の対象になってる
対象になってるのに存在しないって解釈はありなのだろうか
何を時間と呼ぶか次第ではあるが
10 : 2022/11/24(木) 19:48:53.028 ID:Laq4PQWqM
時間と言う概念がものとして存在し確認できるわけではなく、あくまで頭のなかでのあるように見えるから「存在を客観的に認知できない」という意味だぞ。
12 : 2022/11/24(木) 19:50:45.883 ID:uWBPKIlfd
>>10
頭の中でのみ確認できるというのは全ての事象、存在について言える
17 : 2022/11/24(木) 19:52:06.949 ID:Laq4PQWqM
>>12
自分の頭の中のことは他人に対して客観的に提示できないから、それをもって残念ながら存在してるとは言えないよ。
19 : 2022/11/24(木) 19:53:06.287 ID:uWBPKIlfd
>>17
じゃあ時間に限らずこの世の全て存在しないってことか
22 : 2022/11/24(木) 19:54:19.599 ID:Laq4PQWqM
>>19
その可能性もある。つまり映画マトリックスにおけるマトリックスの世界は見ようによっては事実を示してるってこと。
11 : 2022/11/24(木) 19:48:58.562 ID:PnziCawqd
電車の時刻表があってこれから何時頃出発し何時にここに到着するのかわかっていたとしても電車がいる場所はひとつって事かと
13 : 2022/11/24(木) 19:51:01.951 ID:Laq4PQWqM
ちなみに多くの人が誤解してるけど時間は自由に未来や過去に移動であるような連続ではなく、あくまで超短期間の瞬間がパラパラ漫画みたいに積み重なってるだけなんだ。
15 : 2022/11/24(木) 19:51:32.765 ID:uWBPKIlfd
>>13
という説もあるな
14 : 2022/11/24(木) 19:51:18.702 ID:uWBPKIlfd
目の前にあるスマホってほんとに実在するかわからん
20 : 2022/11/24(木) 19:53:08.145 ID:Laq4PQWqM
>>14
確かに存在してるかはわからないよ。
23 : 2022/11/24(木) 19:54:42.616 ID:aUD5+qta0
時間って軸はあるのかは実際不明だろ

物体、原子やそれ未満のレベルのものが常に動いて今現在の瞬間を構成しているのに
都合よくその構成の変化の過程を切りだせるかって言えば

25 : 2022/11/24(木) 19:56:23.194 ID:aUD5+qta0
人間でいえば電気信号とそれの保存の積み重ね
物質で言えば原子電子素粒子の移動や変化

そこでだ
1時間前の状態に原子電子素粒子を再配置するにはどうすればいいのだろう

27 : 2022/11/24(木) 19:57:26.874 ID:BWmR81nW0
「存在」を定義する前に「存在するか」を考えても意味ないから
29 : 2022/11/24(木) 19:59:32.407 ID:uWBPKIlfd
>>27
まあそうだよな
30 : 2022/11/24(木) 19:59:33.912 ID:aUD5+qta0
>>27
こう定義するから存在するって状態でもあるな
あくまで観測上一定の基準で定義したものでないしかないんだよな
31 : 2022/11/24(木) 20:00:01.923 ID:+SPO5lOY0
するけど
32 : 2022/11/24(木) 20:03:04.623 ID:Laq4PQWqM
厳密に言うと存在しないけど、存在しないって言ったり書いたりすると不安がる人たちがいるから、その人たちの信仰の道具として時計を使ったり数字を使ったりして時間が存在しているようにみせてる部分はあるだろうね。

でも実際は存在しないけどね。

34 : 2022/11/24(木) 20:05:08.000 ID:aUD5+qta0
>>32
どのみち変化にかかった工程、時間軸を共通化するために時計の部類は人類に必要

戻すとか進めるってのはないうえで
物質の変化は概ね推測できている

33 : 2022/11/24(木) 20:03:53.000 ID:ktZZgDnu0
存在だけなら波動砲もバスターマシンも存在する

コメント

タイトルとURLをコピーしました