親と話すと最初絶対否定から入ってきて疲れる

サムネイル
1 : 2022/11/28(月) 20:46:40.340 ID:lp85XGk90
(´・ω・`)物あるか聞いてもは?〇〇?みたいな感じで
(´・ω・`)ないならいいわって言ったらいやあるよって
2 : 2022/11/28(月) 20:46:58.157 ID:lp85XGk90
(´・ω・`)絶対は?ていうもんな
3 : 2022/11/28(月) 20:47:37.657 ID:zMZ3+C1Hd
「いや」から入る癖がついた人間だけど質問ある?
5 : 2022/11/28(月) 20:48:01.935 ID:lp85XGk90
>>3
(´・ω・`)治したほうがいいよ
45 : 2022/11/28(月) 21:00:01.126 ID:kKWuimowr
>>3
いや、特には
4 : 2022/11/28(月) 20:47:59.407 ID:a6tfnRMl0
耳が遠くなったのでは
7 : 2022/11/28(月) 20:48:15.520 ID:lp85XGk90
>>4
(´・ω・`)いや聴こえてんのよ
9 : 2022/11/28(月) 20:49:00.310 ID:a6tfnRMl0
>>7
どこもそんなもんと思うよ
更年期とかもあるしね
はよ一人暮らしできるといいな
12 : 2022/11/28(月) 20:49:36.527 ID:lp85XGk90
>>9
(´・ω・`)もう見捨ててどっか行くか
6 : 2022/11/28(月) 20:48:10.739 ID:FUjZ+vTLd
めっちゃわかる、どこも親はそんなもんか
小馬鹿にしてくるっていうかペット扱いだからな
8 : 2022/11/28(月) 20:48:35.038 ID:lp85XGk90
>>6
(´・ω・`)どこもそんなもんか
10 : 2022/11/28(月) 20:49:17.064 ID:aKNfrbw/0
親なんてそんなもん
13 : 2022/11/28(月) 20:49:43.932 ID:lp85XGk90
>>10
(´・ω・`)そか
11 : 2022/11/28(月) 20:49:21.405 ID:lp85XGk90
(´・ω・`)あるなら最初からあるよって言えばいいのになんで無意味には?〇〇?て聞き返すんだろな
14 : 2022/11/28(月) 20:50:15.122 ID:wYshHil20
話さなきゃいい
16 : 2022/11/28(月) 20:51:33.453 ID:lp85XGk90
>>14
(´・ω・`)それな
15 : 2022/11/28(月) 20:51:25.713 ID:lp85XGk90
(´・ω・`)小さいときから夢とか否定されてきたせいで目標とか持てなくなったし自己肯定感も低いしどうしようかな
17 : 2022/11/28(月) 20:51:51.281 ID:FUjZ+vTLd
基本喧嘩腰か説教モードかどっちか

ウチのは典型的な毒親ですわ🤗

20 : 2022/11/28(月) 20:52:29.262 ID:lp85XGk90
>>17
(´・ω・`)どこも大変だな
30 : 2022/11/28(月) 20:54:40.690 ID:FUjZ+vTLd
>>20
親父が更年期入ってしょーもない事でいちいちキレ散らかすから距離取ったわ
塩対応オススメ
37 : 2022/11/28(月) 20:57:22.425 ID:lp85XGk90
>>30
(´・ω・`)あー父親そんな感じだわ
18 : 2022/11/28(月) 20:52:09.241 ID:wYshHil20
捨てたら老後の面倒も見なくていいぞ
22 : 2022/11/28(月) 20:52:42.684 ID:lp85XGk90
>>18
(´・ω・`)弟に丸投げだぁ
19 : 2022/11/28(月) 20:52:15.670 ID:DHkvKM6l0
話しはじめに「いや」をつけると何でも否定してるって捉える人いるけど
別に話し手が否定の意を込めてるつもりじゃないなら一々気にしなくていいと思う
23 : 2022/11/28(月) 20:53:10.571 ID:lp85XGk90
>>19
(´・ω・`)でもいらないよね
24 : 2022/11/28(月) 20:53:36.517 ID:DAr2VSVz0
は?って言葉に悪意がない年代があると思ってる
29 : 2022/11/28(月) 20:54:35.641 ID:lp85XGk90
>>24
(´・ω・`)は?〇〇?て言ったあとしばらく間が開くんよ
25 : 2022/11/28(月) 20:53:38.615 ID:NnvmJaSB0
それ否定から入るとは違うだろ
32 : 2022/11/28(月) 20:54:54.551 ID:lp85XGk90
>>25
(´・ω・`)いや、家の親は…
27 : 2022/11/28(月) 20:53:56.781 ID:wYshHil20
うちはそれで兄弟全員で父親捨てたよ
自分は母親も捨てる予定
33 : 2022/11/28(月) 20:55:20.292 ID:lp85XGk90
>>27
(´・ω・`)自分だけで精一杯よな
34 : 2022/11/28(月) 20:56:44.565 ID:a6tfnRMl0
俺も父親は介護絶対したくないな
可愛がってた長男夫婦にでも頼れバカとおもってる
39 : 2022/11/28(月) 20:58:12.099 ID:lp85XGk90
>>34
(´・ω・`)もうキャパいっぱいよな
36 : 2022/11/28(月) 20:57:11.441 ID:QQOxlNSS0
は?余裕ないのか?
40 : 2022/11/28(月) 20:58:34.559 ID:lp85XGk90
>>36
(´・ω・`)自分のことだけでいっぱいいっぱいよ
46 : 2022/11/28(月) 21:01:04.948 ID:QQOxlNSS0
>>40
社会性無いじゃん死ぬしかないね
48 : 2022/11/28(月) 21:02:17.716 ID:lp85XGk90
>>46
(´・ω・`)ほんとしねればいいのにな…
41 : 2022/11/28(月) 20:58:45.173 ID:9FI8QiJz0
お母さんだねど気をつけるね、ここの息子さん達ごめんね。
43 : 2022/11/28(月) 20:59:14.672 ID:lp85XGk90
>>41
(´・ω・`)あい
44 : 2022/11/28(月) 20:59:40.196 ID:lp85XGk90
>>41
(´・ω・`)子供の夢は肯定してやれよ
42 : 2022/11/28(月) 20:58:53.148 ID:lp85XGk90
(´・ω・`)どこも似たようなもんだな…
50 : 2022/11/28(月) 21:03:39.586 ID:a6tfnRMl0
早めに精神的自立もしろよ
憎しみとかに囚われるとファザコンとか依存とかとおなじだからな
51 : 2022/11/28(月) 21:04:48.330 ID:lp85XGk90
>>50
(´・ω・`)とりあえず死ぬかどっかいきたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました