
- 1 : 2022/11/28(月) 23:20:38.21 ID:8CUo8VtP0
-
まず色と形見て、値段見て、素材見て、自分の持ってる服と合わせられるか考えて、サイズ考えて
ってやってると脳使用率100%になって破裂した
- 2 : 2022/11/28(月) 23:21:02.44 ID:DBcJJsNUd
-
ちょw成仏してクレメンスw
- 3 : 2022/11/28(月) 23:21:31.20 ID:8CUo8VtP0
-
金持ちだったら一級品をポンポン買って終わりなんだろうな
- 4 : 2022/11/28(月) 23:21:45.31 ID:oYSLqlvd0
-
Windows ME入ってそう
- 5 : 2022/11/28(月) 23:21:45.70 ID:8VOGwmrUa
-
服を買うのは不服か?😁
- 6 : 2022/11/28(月) 23:22:18.33 ID:G++CSPT1r
-
苦痛とまでは言わんがシャツごときに2~3千円使うくらいなら別のもんに使いたくなって全然服買わんわ
- 23 : 2022/11/28(月) 23:28:13.72 ID:8CUo8VtP0
-
>>6
この金で旨いもん食えたなぁとは思う - 7 : 2022/11/28(月) 23:22:53.25 ID:A2qDzhsg0
-
素材みるん?プロかよ
- 15 : 2022/11/28(月) 23:24:19.95 ID:8CUo8VtP0
-
>>7
ものによるけど化学繊維を避けたいときがある - 8 : 2022/11/28(月) 23:23:02.16 ID:7gmlMRlB0
-
ワークマンが流行って困ってるで
ワイが真剣に安全靴選んでるヨコでイチャイチャしないでくれよ - 9 : 2022/11/28(月) 23:23:07.87 ID:Va0rWbhd0
-
だからジョブズは毎日同じ服しか着なかった
- 11 : 2022/11/28(月) 23:23:23.02 ID:8CUo8VtP0
-
もう日本政府が国民の服つくってほしい
- 12 : 2022/11/28(月) 23:23:30.72 ID:/ywOdE8s0
-
全部同じのにすればええやん
- 14 : 2022/11/28(月) 23:23:53.62 ID:KGvR+n6/0
-
>>12
これ - 19 : 2022/11/28(月) 23:25:57.34 ID:8CUo8VtP0
-
>>12
別に持ってる服の中で組み合わせるのは簡単なんや
新しいものを入れるのが面倒 - 13 : 2022/11/28(月) 23:23:35.66 ID:eO+7Ki8L0
-
ファッションに興味ない奴からすると
まじで面倒くさい作業が大量だからな - 16 : 2022/11/28(月) 23:24:30.92 ID:8CUo8VtP0
-
>>13
それな - 17 : 2022/11/28(月) 23:25:35.47 ID:drHTntql0
-
わかる
服買うの意思エネルギー過剰に使うから疲れる - 25 : 2022/11/28(月) 23:28:55.97 ID:8CUo8VtP0
-
>>17
服のこと考えると脳が本当に疲れる - 18 : 2022/11/28(月) 23:25:52.38 ID:A2qDzhsg0
-
オシャレなやつが買ってるやつそのまま買えばええんやで
- 21 : 2022/11/28(月) 23:27:38.14 ID:8CUo8VtP0
-
>>18
お金がない - 28 : 2022/11/28(月) 23:30:43.42 ID:eO+7Ki8L0
-
>>18
服は特に人によって
似合う似合わないがあるくないか - 20 : 2022/11/28(月) 23:27:17.92 ID:yC+fO2pL0
-
イッチちゃんと色々考えてて偉いな
- 22 : 2022/11/28(月) 23:27:50.33 ID:JnTNkt990
-
店員と絡むの毎回面倒やわ
- 29 : 2022/11/28(月) 23:30:52.64 ID:/RT3jG8M0
-
>>22
店員マジでいらん - 36 : 2022/11/28(月) 23:35:29.50 ID:8CUo8VtP0
-
>>22
ワイの顔だと何も買わなそうな顔してるから店員こないで - 24 : 2022/11/28(月) 23:28:45.15 ID:msCi5zgK0
-
ブランド古着買えば良い🥺
- 31 : 2022/11/28(月) 23:32:32.90 ID:8CUo8VtP0
-
>>24
古着屋はたまに行くけど店に入るのが怖いねん
あと服がボロすぎたり、ボロいくせにヴィンテージとかいって高かったりする - 26 : 2022/11/28(月) 23:29:20.37 ID:/LLsj9+bp
-
気に入った服を買って、それに合わせられる服を買うんや
ある程度服買い揃えたら自分の趣味の服が集まってるから何買おうが合わせられる - 33 : 2022/11/28(月) 23:33:22.24 ID:8CUo8VtP0
-
>>26
何を買おうが合わせられるのがすごい
まだ買いそろえる最中や - 35 : 2022/11/28(月) 23:35:09.85 ID:33nbms04a
-
>>33
そういうのって高校生くらいに経験するんよ - 37 : 2022/11/28(月) 23:36:33.81 ID:8CUo8VtP0
-
>>35
高校生のときは制服がある学校でほとんど外出しなかったから服買わなかったんや - 27 : 2022/11/28(月) 23:30:08.12 ID:7gmlMRlB0
-
つまりセンスないってことか?
- 34 : 2022/11/28(月) 23:34:07.85 ID:8CUo8VtP0
-
>>27
選ぶのに時間がかかるってことや - 30 : 2022/11/28(月) 23:31:33.82 ID:yC+fO2pL0
-
モデルがかっこええだけの服にだまされたくないとかあるよな
- 32 : 2022/11/28(月) 23:32:58.94 ID:CQMlB5MqH
-
一年中同じインナー部屋用と外出用5着ずつ買ってそれに上着着てるで
コメント