
- 1 : 2022/11/29(火) 00:46:22.24 ID:Xc/1xAzB0
-
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6446098&preview=auto
- 2 : 2022/11/29(火) 00:47:02.00 ID:6Yz6nKtM0
-
電源落とすのも手やな
- 3 : 2022/11/29(火) 00:47:20.86 ID:fyWmnoAA0
-
あらかじめイメージトレーニングしておけば余裕
- 7 : 2022/11/29(火) 00:48:47.05 ID:Xc/1xAzB0
-
>>3
寂しさを紛らわすために犬か猫でも飼おうかな
後見人も事前に決めておけば - 4 : 2022/11/29(火) 00:47:55.27 ID:Xc/1xAzB0
-
パートナーも友人もいないし
- 5 : 2022/11/29(火) 00:48:21.50 ID:fZ2HKEHn0
-
親が死んだらもうそんなに思い残す事は無いだろ
- 6 : 2022/11/29(火) 00:48:28.15 ID:GwwF70U00
-
どうせ死ぬ時は一人だ
- 8 : 2022/11/29(火) 00:49:13.16 ID:54J0IHLN0
-
その前にうんざりするような介護とかあるんじゃないの
- 9 : 2022/11/29(火) 00:49:50.57 ID:OY+VfV4sM
-
わかる
すごくわかりみ - 10 : 2022/11/29(火) 00:51:41.40 ID:951zAdx8M
-
むしろあらゆるものから解放される真の自由の始まりだろ
- 11 : 2022/11/29(火) 00:53:15.97 ID:M55YZHFE0
-
両親共に要介護で毎日地獄だから早く一人になりたい
- 24 : 2022/11/29(火) 01:09:53.76 ID:ksQ/JZVj0
-
>>11
俺もだ
この状態になるとすでに一人と同じ状態
むしろ一人になりたくなる - 12 : 2022/11/29(火) 00:53:21.33 ID:q1CM/stb0
-
覚悟決めろ
- 13 : 2022/11/29(火) 00:56:15.86 ID:kWd7FQcFM
-
20代で両親死んだぞ甘えんな
- 14 : 2022/11/29(火) 00:58:44.21 ID:UMaW40c60
-
50で親死ぬならラッキーだわ
60過ぎても親の介護してると想像すると絶望しかない - 15 : 2022/11/29(火) 00:58:50.55 ID:UVQO+WNsa
-
親が超長生きしたらそれはそれで大変だぞ
100歳くらいの婆ちゃんと既に充分年寄りの子供とか - 16 : 2022/11/29(火) 00:59:24.37 ID:DoYk2NeP0
-
親が死んだら後を追えばいいじゃん
- 17 : 2022/11/29(火) 00:59:28.17 ID:WVDT7wIm0
-
26だけど今年親父死んで1人になったよ
- 18 : 2022/11/29(火) 00:59:29.91 ID:T0TMCeLT0
-
40歳超えて結婚出来ず子供出来なかった奴は多分後悔してると思う
- 21 : 2022/11/29(火) 01:02:50.62 ID:UMaW40c60
-
>>18
そうでもない
40過ぎてから開き直って色々と新しいこと始めてる - 19 : 2022/11/29(火) 01:02:29.87 ID:FKbDEVMm0
-
親も親族も捨てた40代非正規童貞だけど余裕
ジャップ嫌いだしできれば山奥引っ込んで一生関わりたくない - 20 : 2022/11/29(火) 01:02:30.97 ID:7hEez2ab0
-
孤独になる前に介護が待ってるぞ?何両親ともにポックリ簡単に逝くと思ってんだよ甘すぎるぞ
- 26 : 2022/11/29(火) 01:19:32.70 ID:C3BTjVsMa
-
>>20
片方は事故で即死
片方はその後一回り若い相手と再婚した
仕事で週2回会う以外は接点もない
ある意味自分は身軽だが孤独だわ - 22 : 2022/11/29(火) 01:03:32.92 ID:7hEez2ab0
-
俺は両親共にもういないが今めっちゃ気が楽だわ。介護ほど疲れるもんはない
- 23 : 2022/11/29(火) 01:07:48.17 ID:IuifeEv20
-
長生きしそうだからすげー憂鬱だわ
- 25 : 2022/11/29(火) 01:10:10.07 ID:shYuW0XX0
-
ゴミ屋敷なんで死んだ後が大変なのは分かってる
- 30 : 2022/11/29(火) 01:46:06.79 ID:pF35KeG60
-
>>25
同じく
諸々の後処理考えるだけで頭が痛くなってくる - 27 : 2022/11/29(火) 01:25:00.98 ID:21ez1L+b0
-
この間体験したが死ぬ前に通帳とカードと大事な書類の場所聞いといた方がいいぞ
汚部屋をアホほど探し回る羽目になった - 32 : 2022/11/29(火) 01:52:35.70 ID:UTEAiOstd
-
>>27
通帳複数あった場合の銀行印はヤバイよな - 28 : 2022/11/29(火) 01:30:15.51 ID:Ft47Zhwi0
-
俺は山上する予定
- 29 : 2022/11/29(火) 01:35:39.70 ID:fe7FrJj40
-
不動産相続したけどボロマンションで負の遺産すぎて困る
- 31 : 2022/11/29(火) 01:47:07.73 ID:ylqV5KtM0
-
両親ともに他界したが母親のボケと介護一番辛かったぞ
金で解決を選択したが今まで貯めた金が毎月すごい勢いで無くなっていく不安
今は寂しさより気楽さを噛み締めている - 33 : 2022/11/29(火) 01:55:41.91 ID:G2lRsAAdM
-
いやむしろ色んなしがらみから解放されて自由
- 34 : 2022/11/29(火) 01:56:39.83 ID:PGPXmJt60
-
まあ徐々に親がウザくなって4ねって思うようになるさ
人生ってうまくできてる - 35 : 2022/11/29(火) 02:03:18.37 ID:+43ICue8M
-
親父は60代で金残して死んでくれた。
その後、母親も家事は出来なくなる程度に耄碌したが、介護って程の事にはならずに80過ぎてくれたから、このあと介護になっても金で解決出来るレベルだろう。
遺言も法務局に預けたし、兄弟間の話し合いも着いている。後十年以内には完全に自由だ。
結婚なんかしなくて本当に良かった。ガキなんかいたらと思うとゾッとする。
コメント