
- 1 : 2022/11/29(火) 20:03:31.37 ID:II/sCcL10
-
「ルールを犯した者は苦しんで当然だ」…なぜ、バッシングは過激化していくのか?
11/29(火) 18:12配信誰かが苦しむ姿を見るとき、たいていの人には大きな心理的な負荷が掛かり、それを見たくないと嫌悪感を示すだろう。「何の咎もない人が、あんな目に遭わされるなんて」と程度の差こそあれ、その誰かと同様の苦しみを覚え、どうにかしてその人を助けたい、この先もなんとかその苦痛を回避することはできないものだろうかと心を砕こうとする。
ウクライナ戦争の衝撃を受けて、日本でも多くの人がウクライナへの支援を検討し、少なくない額の寄付が集まったと報じられる。理不尽な攻撃や一方的な暴力を許さず、被害を受けた人に少しでも届いてほしいという、純粋で温かい願いをそこには見ることができる。人間には必ずしも攻撃的で冷たい面ばかりがあるわけではないということに、一筋の光を見るような思いにもなった。
このように、望ましくない事態が誰かに降りかかったとき、人間は苦痛を感じ、その状態を変えていきたいと願うものだということは、多くの人のコンセンサスを得られるところだろう。
しかしながら、その反面、もし何らかの理由により、その人にそのような不幸が降りかかることが正当化される、と世間的に認識されてしまった場合はどうだろうか? その人が「何の咎もない」わけではないとしたら?
くり返される不倫と炎上
この現象の好例のひとつがしばしば槍玉にあげられる、不倫騒動が明るみに出た人である。この人は、「攻撃を加えてもよい人」として、会ったことも話したこともない、名前すらうろ覚え程度の薄い間柄の人からでさえ、攻撃の対象として、サンドバッグのように扱われている。
かわいそうだとは思うが、私はそれが良いことだとも悪いことだとも思っていない。そんなことを言っても意味がないし、言うつもりがない。
ただそういう現象が周期的に起こるということだけを指摘している。人々が飽きもせず何度も何度も、攻撃の対象を変えながら、同じことをくり返し続けていく、というのを、不思議な現象だと思って眺めている。
そんなに同じことをくり返して、自分が愚者のように感じられてこないのだろうか? 退屈にならないのだろうか? と思いもするのだが、どうもそうでもないようで、私の感覚は人間としては一般的ではないらしい。
というのは、こうした「悪いことをした人は攻撃してよい」とする一般的な感覚が子どもにも類人猿にもあるということを示唆する研究報告があるからだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70a38065faf1d541012b2a2e310874877eff013c
- 2 : 2022/11/29(火) 20:03:52.63 ID:II/sCcL10
-
子どもやチンパンジーにも生じる欲求
この研究は、ドイツ、オランダ、スペイン、イギリスの研究者からなる研究チームによって、2018年に発表されている。ルールに反する者に対して罰を与える行動は、やりがいのあるものとして経験され、コストをかけてでもその人が苦しむ姿を見たいという強い欲求を生じさせるというのである。不倫をバッシングする週刊誌の購買動機とよく似ていると言えなくもない。
研究チームは、チンパンジーと4~6歳の子どもたちを対象に、以下のような実験を行った。実験者はエージェントを用意する。彼らが、チンパンジーまたは子どもたちに対して直接、社会的または反社会的な行動をとって見せる。その後、チンパンジーや子どもたちは、このエージェントが罰を受けているところを見ることができることを教えられる。
ただし、罰を受けているところを見るためには、チンパンジーであれば肉体的な努力が必要であり、子どもならば、通貨に準じるトークンを支払わなければならない。
結果、チンパンジーと6歳の子どもたちには、反社会的エージェントが罰せられているところを、コストを支払ってでも見たいという欲求があることが示されたのである。この実験から、チンパンジーと子どもたちが示した行動は、人間がただ罰されることを見たいという残虐性や、攻撃性に起因するものではなく、6歳の子どもとチンパンジーの両方が、ルールに反した者に対して「正当な罰」が執行されるのを見たい、という欲求によるものであることが明らかにされたといってよい。
善悪や正邪という仮想的なツール
ところで、反社会的な相手に対して、罰が下されることを特にコストを掛けてでも見ようとはしなかった4歳、5歳の子どもたちは、チンパンジーや6歳の子どもと違って、「心がきれい」なんだろうか? もしかしたらそう解釈する人もいるかもしれない。けれども、心とは一体何なのかもわかっていない現代、それがきれいだとか汚いだとかいうのは一体どういうことなのか、まともに考えてみたことのある人はどれくらいいるのだろうか。
善悪、正邪といっても、人間が勝手に自然に介入して一方的な倫理基準を押しつけているだけの話ではないのか。そういった根拠のよくわからない基準で時には人が死ぬまで追い詰められるということを多くの人はどう考えているのだろう。
いや、考えていないのかもしれない。「あの人は罰されて当然のことをしたのだから、どれだけ攻撃しようがこちらに正義がある。おまえこそ同じ穴の狢ではないのか。私の快楽を奪ってくれるな」とばかりにややピントのずれた返事が返って来がちなことからも、これらの人々が思考停止して、自分のキズを攻撃の快楽によって埋めようとしているようにも見える悲しい姿が浮かび上がってくる。
ただただシンプルに、なぜ人は合理的でない、無駄な攻撃を同族間でくり返し行うのだろう? という素朴な疑問を呈する者は、攻撃の快楽に溺れた人々から曲解され、お前も攻撃してやろうか、と半ば脅しのような冷たい視線にさらされてしまう。
おそらく人間がいなくても成立するであろう多くの物理法則とは異なり、善悪や正邪といった概念は人間が複数存在し、認知することによってはじめて意味を持つ。これらは、人間関係を処理するための仮想的なツールであると考えると多くのことにスムーズに説明がつく。
- 3 : 2022/11/29(火) 20:04:35.80 ID:jo0CVFLQ0
-
でもウクライナも悪いんですよ
- 4 : 2022/11/29(火) 20:05:01.96 ID:4R9HWZg60
-
そういうのマスゴミが大好きだよな
文句が出なさそうな相手ならとことん下衆な真似する - 5 : 2022/11/29(火) 20:05:08.02 ID:feuwKMvk0
-
昔からマスコミがやってた事だよ
- 9 : 2022/11/29(火) 20:07:00.93 ID:0usElG2o0
-
>>5
それ - 6 : 2022/11/29(火) 20:05:30.84 ID:Jizcx+OU0
-
現代ビジネスか
東洋経済なら「日本人」が主語にくるだろうから違うんだろうなとは思ったw - 7 : 2022/11/29(火) 20:06:43.58 ID:Kt/hXxK10
-
ルーを犯した者
- 26 : 2022/11/29(火) 20:23:40.14 ID:d3vnfSNv0
-
>>7
藪からスティック! - 8 : 2022/11/29(火) 20:06:57.68 ID:ykNU09YI0
-
「他人の迷惑なんかどうでもいい」というスタンスでルールを無視するなら「そいつがどうなろうがどうでもいい」って意見も受け入れろよ
- 10 : 2022/11/29(火) 20:08:16.14 ID:3m9hARcO0
-
罪と罰なんて昔からの命題じゃん
- 11 : 2022/11/29(火) 20:08:37.86 ID:W4YTeTlc0
-
日本の文化だろ
なので今だに道を歩いていてもみんなマスクをしている
俺は扉を開けない限り着用しない
知るか! - 12 : 2022/11/29(火) 20:09:45.64 ID:zrYHFClI0
-
全ての始まりは
嫌煙運動にある元々、嫌煙運動は
ナチスドイツが考案した
民衆が民衆を監視する衆人環視社会作る為の政策 - 13 : 2022/11/29(火) 20:10:10.04 ID:ykNU09YI0
-
マスクを外す自由を尊重しろ!!!!と声高に叫ぶくせに他人がマスクする自由は中傷する
- 14 : 2022/11/29(火) 20:11:39.07 ID:PMooScND0
-
不倫なんて民事レベルだから当事者同士が勝手にやってればいいが刑事罰は別
ちゃんとバッシングされるべき - 15 : 2022/11/29(火) 20:12:05.43 ID:Oo/m97A40
-
みんな私刑大好きよな
- 16 : 2022/11/29(火) 20:12:57.13 ID:0+5UHTrY0
-
過激化してるか?
- 20 : 2022/11/29(火) 20:14:32.27 ID:piywnNfZ0
-
>>16
一時に比べたらマイルドそのものよな - 17 : 2022/11/29(火) 20:13:32.70 ID:euEKGA3z0
-
やり得が横行したらヤバいだろ
- 18 : 2022/11/29(火) 20:14:02.19 ID:iSlVREdG0
-
一番やるのはおまえらマスコミだろ
- 19 : 2022/11/29(火) 20:14:16.43 ID:7V49oklU0
-
長い3行で
- 21 : 2022/11/29(火) 20:14:36.00 ID:t385CCtm0
-
ウクライナは滅亡しておけ
- 22 : 2022/11/29(火) 20:17:38.11 ID:AutNkkhZ0
-
メディアスクラムのことかー!
- 23 : 2022/11/29(火) 20:20:24.65 ID:saXobMzH0
-
誰か僕の純潔を犯して下さい!
- 24 : 2022/11/29(火) 20:23:09.74 ID:uh/7LeSn0
-
くだらねぇルールでカリカリしすぎなんだよ
- 25 : 2022/11/29(火) 20:23:14.25 ID:zrYHFClI0
-
喫煙者を叩くことに酔いしれた民衆が
新しい獲物を探しては叩くように嫌煙ファッショを考案した
ナチスドイツ、ヒトラーの思い通り - 27 : 2022/11/29(火) 20:31:28.21 ID:ljYCbwVF0
-
つまり嬉々としてネットリンチしている裁判官様達は猿なみだとw
- 28 : 2022/11/29(火) 20:31:44.94 ID:kQ7hsalT0
-
最近は暇な高齢者が増えてな
- 29 : 2022/11/29(火) 20:31:51.81 ID:tLE4/Krh0
-
不倫なんかどうでもいいけど、昔から嫌いだった奴が不倫報道されると叩くかもw
- 30 : 2022/11/29(火) 20:31:54.06 ID:fOXOuLtG0
-
ルール占領
戦間期におけるルール占領(ルールせんりょう)とは、1923年に発生したフランスおよびベルギーが、ドイツのルール地方に進駐、占領した事件。当時の同地方はドイツが生産する石炭の73%、鉄鋼の83%を産出する経済の心臓部であった[1]。 - 31 : 2022/11/29(火) 20:34:01.58 ID:N3fbrKEd0
-
不倫は文化?
コメント