
- 1 : 2022/11/29(火) 20:29:32.34 ID:uJ2HbdY/HNIKU
-
前作主人公
https://dic.ni covi deo.jp/a/%E5%89%8D%E4%BD%9C%E4%B8%BB%E4%BA%BA%E5%85%AC
- 2 : 2022/11/29(火) 20:30:00.89 ID:oj2JoD9e0NIKU
-
やめてよね
- 3 : 2022/11/29(火) 20:30:01.82 ID:OPHVgpT70NIKU
-
アルバートオデッセイ2方式
- 6 : 2022/11/29(火) 20:31:00.91 ID:Ve3+t88l0NIKU
-
死んでてお墓になって娘にボールぶつけられる
- 7 : 2022/11/29(火) 20:31:05.81 ID:qvWzZY/a0NIKU
-
ポケモン金銀みたいなのがいい
- 9 : 2022/11/29(火) 20:31:55.51 ID:V8qqEDsPrNIKU
-
ラスボスじゃなくても中盤でボス敵として登場するパターンもあるでそ
- 10 : 2022/11/29(火) 20:32:05.22 ID:RXiuDjln0NIKU
-
飲んだくれ
- 12 : 2022/11/29(火) 20:32:18.11 ID:defWIvDvaNIKU
-
ロロナてんてー
- 13 : 2022/11/29(火) 20:32:22.21 ID:1ZtBBTRC0NIKU
-
生きてる限りどう扱っても邪魔になるな
死んで伝説になってるのが唯一の正解ルート - 14 : 2022/11/29(火) 20:32:24.91 ID:HsrAW8umMNIKU
-
謎の弱体化して加入
- 15 : 2022/11/29(火) 20:32:33.94 ID:W5x+b5440NIKU
-
見る側がついてくの面倒になるだけだからそもそも世界を繋げるな
- 17 : 2022/11/29(火) 20:33:03.50 ID:RBvOyr580NIKU
-
カミーユみたいなのがベスト
- 19 : 2022/11/29(火) 20:33:17.43 ID:I8nzzW/Q0NIKU
-
ウィークエネミーとトータルヒーリング係
- 20 : 2022/11/29(火) 20:33:25.45 ID:n7hyqZg90NIKU
-
同じフレーズを繰り返すネタキャラ
- 21 : 2022/11/29(火) 20:33:26.73 ID:Auw9eeLf0NIKU
-
マリアビートルにおけるグラスホッパーの鈴木くらいでいい
- 22 : 2022/11/29(火) 20:33:27.77 ID:PsMpRUj10NIKU
-
アークザラットが理想的
- 23 : 2022/11/29(火) 20:33:33.82 ID:Bm1jOqeM0NIKU
-
前作じゃないけどアバンの扱いがベスト
- 24 : 2022/11/29(火) 20:34:18.52 ID:2VxHYMGu0NIKU
-
死亡してて伝説の存在になってるでいいよ
- 25 : 2022/11/29(火) 20:34:21.51 ID:+IqJqnRv0NIKU
-
主人公変えんな
- 26 : 2022/11/29(火) 20:34:22.91 ID:FW+lQvKC0NIKU
-
幻想水滸伝2の時の1の主人公やな
- 65 : 2022/11/29(火) 20:41:24.55 ID:rwhm4O6Q0NIKU
-
>>26
これ - 27 : 2022/11/29(火) 20:34:33.51 ID:PNaH+tGu0NIKU
-
遊戯王GXでの遊戯の扱いがベストだと思うわ
- 28 : 2022/11/29(火) 20:34:41.89 ID:RphrSHyP0NIKU
-
続編では子供に主役を譲るけど次はしれっと主役として復活
- 29 : 2022/11/29(火) 20:34:44.34 ID:6UB3rhLw0NIKU
-
風のうわさで聞くぐらい
- 31 : 2022/11/29(火) 20:35:51.99 ID:HJJWZjwC0NIKU
-
アークザラッド2での前作主人公の扱いこそ神だったろ
2主人公の親を殺したと思ってたけどその2主人公が瀕死気絶の時に現れて助ける
マジであのアークは神だった - 32 : 2022/11/29(火) 20:36:01.58 ID:y3ewUEr30NIKU
-
裏ボスで滅茶苦茶強けりゃいいよ
- 33 : 2022/11/29(火) 20:36:04.65 ID:V22c+nFQ0NIKU
-
一番胸が踊るのはアークザラッド
- 34 : 2022/11/29(火) 20:36:06.41 ID:7rllbrin0NIKU
-
龍が如くは結構良かった
積み重ねを感じた - 35 : 2022/11/29(火) 20:36:15.73 ID:PWLDvM2N0NIKU
-
フィリスのアトリエのソフィーは良かったな
- 36 : 2022/11/29(火) 20:36:26.73 ID:72GVA8lYpNIKU
-
本編に一切絡んでこなくて話題になる事すらほぼないのに隠しダンジョンの最奥で戦える最強の存在
ポケモン金銀やな - 37 : 2022/11/29(火) 20:36:27.98 ID:ZlCSP/rc0NIKU
-
100年後の話にして登場させなければいい
- 38 : 2022/11/29(火) 20:36:40.27 ID:dkjtPpkN0NIKU
-
現主人公と対立させる展開でまともになったのって一個も無いよな
- 39 : 2022/11/29(火) 20:36:43.84 ID:7o3unSUX0NIKU
-
死んでて一話で墓に穴開けられるだろ
- 40 : 2022/11/29(火) 20:37:02.21 ID:efKJoKyc0NIKU
-
力を使い果たして隠居生活
- 41 : 2022/11/29(火) 20:37:12.96 ID:Qnve+3b60NIKU
-
前作主人公は一作目あちこち旅して敵を倒しまくるのに、2作目になると拠点構えて2代目主人公の踏み台になるイメージ
- 42 : 2022/11/29(火) 20:37:31.00 ID:SbaALujK0NIKU
-
リックディアス乗らすくらいが丁度いい扱い
- 43 : 2022/11/29(火) 20:37:41.20 ID:efKJoKyc0NIKU
-
肘に爆弾抱えてるとかでええやろ
- 44 : 2022/11/29(火) 20:37:50.99 ID:eNg8xFPeaNIKU
-
アークザラッド2とか幻想水滸伝2は当時めちゃくちゃワクワクしたな
- 46 : 2022/11/29(火) 20:38:06.53 ID:uYdCM+Jm0NIKU
-
闇堕ちしてラスボス
- 47 : 2022/11/29(火) 20:38:24.11 ID:HmrsfRI10NIKU
-
ポケモンみたいに裏ボスにするぐらいがちょうどいい
- 49 : 2022/11/29(火) 20:38:54.54 ID:ZDNfXTiF0NIKU
-
今作序盤で消えてもらって、終盤で復活する
- 50 : 2022/11/29(火) 20:38:59.84 ID:ig7hblmYaNIKU
-
前作主人公とか別の作品でデカい顔されても邪魔なだけだし名前だけで充分だな
シリーズファンをちょっと喜ばすだけでいい - 51 : 2022/11/29(火) 20:39:00.45 ID:Bxnyvoca0NIKU
-
ビルドダイバーズリライズは理想的な出し方だった
- 52 : 2022/11/29(火) 20:39:27.18 ID:/RZN5TpK0NIKU
-
ポケモン初代のレッドの扱い方がベスト
SMで登場した時の肩書とBGMは本当によかった - 53 : 2022/11/29(火) 20:39:31.09 ID:vIYrI5F70NIKU
-
途中で主人公になる
- 55 : 2022/11/29(火) 20:40:05.27 ID:RXiuDjlnMNIKU
-
あなたが主人公のアニメのタイトルは?
僕のは「宇宙戦艦ヤマト2199」
- 57 : 2022/11/29(火) 20:40:08.18 ID:ztRUB+ml0NIKU
-
お助けキャラ
- 58 : 2022/11/29(火) 20:40:25.28 ID:/ODT3l6U0NIKU
-
GTAみたいに
前作モブだったのを次作の主人公にして
前作主人公だったのを次作のモブにしたほうがいいんじゃね? - 59 : 2022/11/29(火) 20:40:36.68 ID:iiEjOLLm0NIKU
-
やっぱジュニア世代に引き継ぐのが無難だな
メジャー2ndとか - 60 : 2022/11/29(火) 20:40:38.45 ID:GB6u5C6s0NIKU
-
続編主人公と小さい頃に会ったことあるけど現在行方不明
- 62 : 2022/11/29(火) 20:41:00.96 ID:q6UBA/9v0NIKU
-
弱体化して新主人公と組ませる
アイドルタイムプリパラ - 63 : 2022/11/29(火) 20:41:15.32 ID:l5Cf8KUg0NIKU
-
GTAV方式で
靴の裏の脳ミソになる - 64 : 2022/11/29(火) 20:41:15.79 ID:9PVse7K0rNIKU
-
漫画の話かゲームの話かで変わるだろ
- 66 : 2022/11/29(火) 20:41:25.57 ID:HsKRAm0a0NIKU
-
なぜかスキンヘッドになってて
理由を聞くと『ちょっとワケありでなw』
と軽くかわすのがいいだろう - 67 : 2022/11/29(火) 20:41:55.49 ID:+g+NsLRq0NIKU
-
ラスボスは本当にやめろ
- 68 : 2022/11/29(火) 20:42:08.11 ID:7PUZcxEe0NIKU
-
悟空も前作主人公言えばせやろな
- 69 : 2022/11/29(火) 20:42:08.42 ID:llTtctKOMNIKU
-
最終痴漢電車2だな
- 70 : 2022/11/29(火) 20:42:47.55 ID:ML8F6m1S0NIKU
-
でもアークザラッド2ってアーク合流後エルク影薄くなったじゃないか
エンディングまで観たらアークが主人公なんだなって思ったよ - 71 : 2022/11/29(火) 20:42:59.73 ID:junlWjiZaNIKU
-
異界ジェノサイダー
- 72 : 2022/11/29(火) 20:43:10.23 ID:3EudvcUE0NIKU
-
ゲーム冒頭で車に轢かせて56すのがベスト
- 73 : 2022/11/29(火) 20:43:11.25 ID:9fDh7u0n0NIKU
-
舞台裏で暗躍してましたってのが丸い
- 74 : 2022/11/29(火) 20:43:27.51 ID:+Jq0Xmry0NIKU
-
落ちぶれて乞食になってる
- 75 : 2022/11/29(火) 20:43:28.75 ID:ETnY5Y3CaNIKU
-
変わった…? 進化したと言うてくれや
- 76 : 2022/11/29(火) 20:43:38.53 ID:2msdc1RW0NIKU
-
序盤あるいは物語開始前に封印しといて終盤に解放
が一番現主人公も食わないし前主人公も格を落とさないと結論出てるだろ - 77 : 2022/11/29(火) 20:43:38.89 ID:ibrUBfFV0NIKU
-
ポケモン金魚じゃね
- 78 : 2022/11/29(火) 20:43:42.30 ID:SzoekARh0NIKU
-
真主人公で再登場
現主人公はラスボスに - 79 : 2022/11/29(火) 20:43:49.39 ID:f0nTybz50NIKU
-
てかアークだけ弱すぎね?
他の脳筋たちですらレベルアップでHP+3、MP+1上がるのに
アークだけHP+2、MP+1って酷い😨 - 80 : 2022/11/29(火) 20:43:51.85 ID:ofniulf8aNIKU
-
デビルメイクライみたいなのでいいんじゃない
- 81 : 2022/11/29(火) 20:44:23.65 ID:h/bs6v2F0NIKU
-
ロードス島戦記のパーンみたいな感じで
- 82 : 2022/11/29(火) 20:44:47.81 ID:i0aCgo7j0NIKU
-
協力関係がベストだよな
前作で死んでなければ既に死んでるは悪手 - 83 : 2022/11/29(火) 20:45:03.66 ID:97tCbXvj0NIKU
-
クリア後の洞窟で2の主人公を待ってるくらいが良い
本編には関係くらいの立ち位置 - 88 : 2022/11/29(火) 20:46:20.94 ID:f0nTybz50NIKU
-
真女神転生2が一番良いと思う
- 89 : 2022/11/29(火) 20:47:32.27 ID:ML8F6m1S0NIKU
-
ONIシリーズとか嫌儲好みだろ?
幕末降臨伝とか時代を超えて協力するんだぞ - 90 : 2022/11/29(火) 20:47:35.75 ID:f0nTybz50NIKU
-
あとΖガンダム
- 91 : 2022/11/29(火) 20:47:41.35
-
サクラ大戦は最悪だったな
ほぼ全員異空間に幽閉されてますは雑すぎた - 93 : 2022/11/29(火) 20:48:15.74 ID:TyX9EGeA0NIKU
-
ちょっとぐらい全員格上の群像劇ぐらい
できねえのかよ
極端だなほんま - 95 : 2022/11/29(火) 20:48:30.34 ID:vxKxyxebFNIKU
-
Zガンダムという大正解
- 96 : 2022/11/29(火) 20:48:50.07 ID:M08X2MOT0NIKU
-
主人公交代は伝説
- 97 : 2022/11/29(火) 20:49:08.61 ID:/hec8CuJ0NIKU
-
クロスボーンガンダムはうまいこと主役交代してたんじゃない?
- 98 : 2022/11/29(火) 20:49:12.03 ID:tmO23Moa0NIKU
-
ビデオ映像だけ残して未来の主人公達に指示や助言を残すポジティブ
- 100 : 2022/11/29(火) 20:49:15.10 ID:a/I/Mna/0NIKU
-
クロノクロスみたいに扱う
- 117 : 2022/11/29(火) 20:55:10.88 ID:M4ZCHnWz0NIKU
-
>>100
最悪のパターンよ - 101 : 2022/11/29(火) 20:49:27.35 ID:BUC135QG0NIKU
-
OPで葬式だろ
- 102 : 2022/11/29(火) 20:49:40.94 ID:P8z6vIYz0NIKU
-
ファフナーみたく前作主人公はもう無理して戦うなと視聴者に思わせてからの主人公本格交代
- 103 : 2022/11/29(火) 20:50:55.26 ID:PiU6YpjmaNIKU
-
シーブックが理想形
いきなり主役交代じゃなく、ダブル主人公の展開を経て、納得行く形で引退させる - 131 : 2022/11/29(火) 21:01:34.22 ID:RD8yH1190NIKU
-
>>103
新旧主人公でダブル主人公やるとどうしても旧主人公の方に人気が偏りすぎて失敗しがちだけどな - 104 : 2022/11/29(火) 20:52:06.87 ID:surHuraA0NIKU
-
前作ヒロインを続編の主人公で寝とるゲームっていいよね
- 105 : 2022/11/29(火) 20:52:22.35 ID:3odS2ym/0NIKU
-
次作に出てくるわけじゃないけど、FO3の主人公が本編後はメガトンで珍品コレクターやってるっていうのは何とも納得するわ
- 113 : 2022/11/29(火) 20:54:06.77 ID:SqpOszGk0NIKU
-
>>105
どうやって水装置?みたいなの作ったんだ
あれやったら放射能で主人公死ぬやろ - 106 : 2022/11/29(火) 20:52:33.86 ID:nUEVd1Z70NIKU
-
ドラクエみたいに干渉できないくらい過去か未来の人にする
- 107 : 2022/11/29(火) 20:52:42.75 ID:HJJWZjwC0NIKU
-
安倍晋三「ケツ出せ!」
- 108 : 2022/11/29(火) 20:53:02.17 ID:SBdd3Hzf0NIKU
-
ヒロインの元カレ
- 109 : 2022/11/29(火) 20:53:20.18 ID:CqCJRZJp0NIKU
-
ウルトラ兄弟助けに来て盛り上がるお祭りイベント
間違って噛ませ犬ゾフィー兄さんにしてはいけない - 138 : 2022/11/29(火) 21:05:15.54 ID:qay7PMRW0NIKU
-
>>109
ゾフィーのことばっかり言うけど昭和ウルトラマンで客演のウルトラ兄弟が役立ったことなんてそんなにないだろ - 110 : 2022/11/29(火) 20:53:20.56 ID:SqpOszGk0NIKU
-
四半世紀くらい過ぎた辺りで
病死辺りじゃだめ?
それより後になると関連性低くなるし
生きてると扱いめんどいし - 111 : 2022/11/29(火) 20:53:37.27 ID:w0AOd65B0NIKU
-
主人公が最強って設定で終わった話の続編だと扱いに困るだろうけど
軌跡シリーズみたいに最強クラスはサブキャラにゴロゴロいて主人公は主役終わった時点でも強さも名声もそこそこという程度にしとけば
再登場しても違和感はそんなに出ない - 112 : 2022/11/29(火) 20:53:47.66 ID:IKZqlr9x0NIKU
-
爺さんとしてパーティーに同行させる
それほど強くはなく経験でアドバイスする感じ - 114 : 2022/11/29(火) 20:54:20.06 ID:uYdCM+Jm0NIKU
-
裏でコソコソなんかやってて直接会うことはないとか
世代変えて死んでるとかそのへんがよくある - 116 : 2022/11/29(火) 20:55:01.66 ID:8bADTH6I0NIKU
-
キディガーランドや銀翼のファムみたいに再起不能にされてるのが一番糞なパターン
- 118 : 2022/11/29(火) 20:55:23.18 ID:gD0eVPbF0NIKU
-
ガンダムシードデスティニーで答え出てたろ
- 119 : 2022/11/29(火) 20:56:13.50 ID:yUHt3pnc0NIKU
-
坊ちゃんがベスト
- 120 : 2022/11/29(火) 20:56:34.69 ID:r2iMkoU10NIKU
-
2作目出るってことは初代はある程度売れて前作主人公に思い入れがある人が多いから初代の設定と矛盾したり雑な扱いすると失敗する
初代をリスペクトしつつ本筋は2作目主人公が活躍が無難かな - 121 : 2022/11/29(火) 20:56:49.90 ID:tmO23Moa0NIKU
-
直接関わらないけど、大事なところで主人公にヒントを与えるポジションがいちばん好きだわ
出しゃばらず、でもいざという時に先輩としての経験と知識で助ける - 122 : 2022/11/29(火) 20:57:24.26 ID:6X5j0LTz0NIKU
-
逆転裁判は酷かったな
4が酷すぎて離れたファン多かったろ - 123 : 2022/11/29(火) 20:57:35.80 ID:2msdc1RW0NIKU
-
アニポケ公式です、今後穏便にサトシを引退させて世代交代させる方法を教えてください
- 124 : 2022/11/29(火) 20:58:06.46 ID:7PUZcxEe0NIKU
-
いきなり円盤怪獣に食われて戦死もあるで
- 125 : 2022/11/29(火) 20:58:12.96 ID:bQou/DYpMNIKU
-
結局シロガネヤマでレッドは何をしていたんだ?
- 126 : 2022/11/29(火) 20:58:13.65 ID:KZUMnVTV0NIKU
-
「これからはお前達の時代だ」って言って力託すなり引っ込んでて欲しい
- 127 : 2022/11/29(火) 20:58:31.28 ID:RSmbjSOqMNIKU
-
香川竜馬だな
- 128 : 2022/11/29(火) 20:59:21.31 ID:7Sg2vcs9MNIKU
-
新作なのに前作のキャラに食われてしまった作品といえば
- 130 : 2022/11/29(火) 21:00:32.57 ID:6yLhpf4xrNIKU
-
トータルヒーリング定期
- 132 : 2022/11/29(火) 21:01:34.42 ID:j4PcSfs30NIKU
-
安倍晋三が前作主人公だとしたら今作の主人公は誰なんだよ
- 135 : 2022/11/29(火) 21:03:42.69 ID:cGfQD/r+0NIKU
-
死亡させるのが一番
- 136 : 2022/11/29(火) 21:04:35.95 ID:PG5maQgV0NIKU
-
功績など忘れ去られてバイト生活がリアル路線
オリンピック金メダリストみたいな - 137 : 2022/11/29(火) 21:05:00.05 ID:rVDFBXTC0NIKU
-
ラーメンハゲの藤本
- 139 : 2022/11/29(火) 21:06:44.57 ID:Ppju5mUG0NIKU
-
シンフォニア・ラタトクスのロイド
コメント