
- 1 : 2022/11/30(水) 08:00:09.38 ID:ZMEntAVH0
-
150人に聞いた「仕事辞めたい」と思った理由
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000092878.html - 2 : 2022/11/30(水) 08:01:48.44 ID:IgqGB9mPx
-
勘違いだぞ。
辞めない無能こそ会社のガンだ。 - 3 : 2022/11/30(水) 08:02:48.99 ID:5cBTeAj5M
-
辞められると評価下がるし総務からネチネチ言われるからさ…
- 5 : 2022/11/30(水) 08:03:01.27 ID:yBfxO4D90
-
でもお前無能ですぐ辞める非正規じゃん
- 6 : 2022/11/30(水) 08:03:41.44 ID:Z4rBPEEDM
-
んなわけねー
- 7 : 2022/11/30(水) 08:05:12.10 ID:ZGILwz9Q0
-
求めてるのは普通に仕事こなせる社員な
無能なんてどの企業もいらないに決まってるだろアホか - 9 : 2022/11/30(水) 08:06:45.24 ID:tVvnbfUy0
-
及第点出せて休まない社員だろ
- 10 : 2022/11/30(水) 08:06:58.30 ID:aVLssDzEM
-
うちも三流企業なのに新卒は一流大学からしか採用しないから、すぐに見切りを付けられて辞めていく
- 11 : 2022/11/30(水) 08:07:00.19 ID:h7hd+vhP0
-
本当の無能を知らないんだろうな
- 12 : 2022/11/30(水) 08:07:50.88 ID:HxgwRdjLd
-
無能でも休まない社員の間違いじゃない
- 13 : 2022/11/30(水) 08:10:54.29 ID:Jd9FSQiFM
-
それはない
- 14 : 2022/11/30(水) 08:10:59.67 ID:OQvFw7aKa
-
最低限やる事やって問題起こさなければもう貴重だよな
- 15 : 2022/11/30(水) 08:11:55.70 ID:k/ChzfqI0
-
どんなに有能でも大きな病気になったら終り
リストラされない程度に働こう - 16 : 2022/11/30(水) 08:12:17.82 ID:4m1CeE19r
-
無能かと有能とか関係ない
社長に従順で気に入られるやつだけ残る - 17 : 2022/11/30(水) 08:12:20.71 ID:QfLL6NDd0
-
簡単に解雇できる制度も欲しがるしな。
結局生殺与奪の権利を持った奴隷としか思ってない訳よ。 - 18 : 2022/11/30(水) 08:13:15.40 ID:SaJJ6t7Q0
-
1番欲しいのは有能で辞めない社員だろ?
んなことは分かりきってて
理想の社員なんて居ないからどっちつかずの中途半端な人材が集まるわけ
でもそれ全体を含めて会社だよ - 19 : 2022/11/30(水) 08:15:52.16 ID:tP1kGr7b0
-
有能だとバレると無能の3倍の仕事が回ってくるから
適度に手を抜いて仕事するのが賢いと気付いた - 23 : 2022/11/30(水) 08:23:18.10 ID:0JqO5Od5M
-
>>19
それで追加で入ってくるのがガチの無能だけ
なんのための書類面接なん? - 24 : 2022/11/30(水) 08:25:03.78 ID:6j0DIz52r
-
>>19
この手の自称有能は恥ずかしくないのかね - 20 : 2022/11/30(水) 08:22:04.63 ID:Vw2B2hiN0
-
人が居なくなったら簡単に傾くからな
- 21 : 2022/11/30(水) 08:22:22.96 ID:fTP2RdhMd
-
無能で辞めない奴とか明らかに最も必要とされてない存在なんだが
無能は自分が必要とされてると思い込みたいのか? - 22 : 2022/11/30(水) 08:22:44.62 ID:TKXaihoqa
-
有能なライン工なんてなかなか言わないだろ
ホワイトカラーもほぼほそれと同じで歯車一つ一つの性能差で仕事に違いなんて出ない - 25 : 2022/11/30(水) 08:27:45.41 ID:LpeiZR09d
-
有能は有能で会社からすると独立、離反されるリスクを負うからな
言うことだけ忠実に守る無能な社員の方が実は使い勝手がいい - 29 : 2022/11/30(水) 08:29:32.56 ID:soxCgN+/0
-
>>25
給料や待遇いいから独立してもリスク増えるだけだしほとんど誰もしないなぁ。
独立して失敗して舞い戻って来た人はちらほらいる - 26 : 2022/11/30(水) 08:28:16.34 ID:soxCgN+/0
-
ウチは無能は半自動的にいられないようになってるな。
全員有能すぎて同業他社からきてもこんなの不可能だ!って逃げてく。 - 27 : 2022/11/30(水) 08:29:13.13 ID:rM8W4EfWa
-
※自宅は会社じゃありません
- 28 : 2022/11/30(水) 08:29:26.31 ID:chfoButP0
-
馴れ合い8割内容2割の好き嫌いだからな
とりあえず何でもいいからたくさん入れてそっから気にいるやつだけ残して気に入らない奴らはパしリとして扱うだけ - 30 : 2022/11/30(水) 08:30:35.36 ID:huykHYJQa
-
無能はすぐ辞めてもらった方がいいだろw
- 31 : 2022/11/30(水) 08:31:26.64 ID:0YocI9gC0
-
辞めずに最低限の仕事してくれる雑用ソルジャーが欲しいだけ
会社の人口比も上が詰まってるからな - 32 : 2022/11/30(水) 08:31:44.97 ID:jv8Jn3AYr
-
そもそも有能無能を判断してる人間が有能かは分からない
だから自分にとっては優秀だが干されてる奴とか山ほどいる
転職して大活躍する、なんて事もある - 33 : 2022/11/30(水) 08:32:42.43 ID:huykHYJQa
-
「自分で考えない社員」が一番有用なことに気づく
- 36 : 2022/11/30(水) 08:35:30.46 ID:6j0DIz52r
-
>>33
それも良し悪しだな
おれも若いの数人下に付くようになっちゃったけど、30手前なのになにもかも判断仰いでくるやつに辟易してる - 34 : 2022/11/30(水) 08:33:10.58 ID:t1hcSQ3Td
-
>>1「白痴で無能過ぎて非正規最低時給でしか働けなくてみんなからバカにされる
すぐクビにされるから2年以上仕事を続けたことがないガ●ジ中年だけど俺は悪くない」 - 35 : 2022/11/30(水) 08:35:07.41 ID:kjwHFiLKM
-
だから洗脳しやすい新卒がいいんだよ
有給を消化しないという空気や、サービス残業当たり前の空気を作っておけばその通りに動く - 37 : 2022/11/30(水) 08:35:57.98 ID:yumHe17Fp
-
会社が欲しているのは奴隷
物言わず逆らわず指示や賃金に文句を上げずに従う単なる肉人形が欲しいだけ
コメント