公務員への怨念が積み重なったケンモメンによる怒涛のレスがヤバすぎる・・・

サムネイル
1 : 2022/12/04(日) 11:23:14.56 ID:jGaPbI8p0

村役場で「災害級の大量退職」…定数17人なのに10人まで減少へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5f481e448182a83977f49473c263c87ba95ded
日本海に浮かぶ人口約350人の離島・粟島(新潟県粟島浦村)で、村職員が大幅に不足する異常な事態が続いている。1日付で県から職員1人の派遣を受けたが、定数には遠く及ばず、村政運営の危機が解消するめどは立っていない。

2 : 2022/12/04(日) 11:23:26.70 ID:jGaPbI8p0
183 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ササクッテロラ Spc1-fte5) 2022/12/04(日) 10:29:29.13 ID:h4BTEbFjp
文書公開請求に来てたら公務員が赤いアイス食ってたわ
血税ムシャムシャだから赤いアイス、怒鳴ったらまた守衛呼びますよって言うから主演の文書公開請求も作ってるとこ
主査四十三歳で長男私立高校であ年間800万血税スクール満喫してやがる、主査あて文書公開請求したるわって言ったらなんか言うので税金の使途不明金だって言ったらなんか言った。悔しくてパンフレット全部取った

酒やめろって言われてるけど公務員は酒やめてないし税金取られて酒のんでるのに公務員は税金落ちてきて酒飲んでる
悔しくて泣けてこた
税金を取らないで酒のみたい、俺の人生はそれだけで怒りに震えてる

3 : 2022/12/04(日) 11:23:33.82 ID:jGaPbI8p0
236 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ササクッテロラ Spc1-fte5) 2022/12/04(日) 10:50:13.74 ID:h4BTEbFjp
公務員は生協でゼリー選んでるだけで口座に800円
喫煙室で税金煙草吸って血税時間給スッパスッパ、俺の顔見たらツツジの横の柱にコソコソ隠れてまだ仕事しない気ですか?
4 : 2022/12/04(日) 11:23:40.71 ID:jGaPbI8p0
244 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ササクッテロラ Spc1-fte5) 2022/12/04(日) 10:53:39.06 ID:h4BTEbFjp
公務員が税金で生活するのが許せない
俺だって公務員と同じように社会の端くれで生きてるのに税金血税が振り込まれない
公務員は生協に何もせず立ってるだけで税金血税チャリンチャリン
税金でアンガス牛ハンバーグ食べられるのいーなー、同じ人間で差別するのは憲法に反してる
5 : 2022/12/04(日) 11:24:00.05 ID:jGaPbI8p0
261 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ササクッテロラ Spc1-fte5) 2022/12/04(日) 10:59:33.95 ID:h4BTEbFjp
公務員だけが税金給料もらえる理由が分からない
公務員になれば税金貰えるなら俺も今日から公務員になって生協でジュース缶とゼリー買うわ
受付に俺公務員ですから税金で給料くださいって言ったらどうせ守衛室に内線プルルルされるのかな
6 : 2022/12/04(日) 11:24:10.05 ID:yYUBhR6x0
よくわからんが無能のくせに最低賃金で働かない穀潰しだからな。
上級ナマポだよ
7 : 2022/12/04(日) 11:24:15.39 ID:0dFCAiwR0
狙いすぎ
8 : 2022/12/04(日) 11:24:20.53 ID:jGaPbI8p0
278 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ササクッテロラ Spc1-fte5) 2022/12/04(日) 11:08:22.66 ID:h4BTEbFjp
>>275
血税で生活するの生活しないように法律変えてほしい
公務員が自分で考えて生活出来るように頭を使わせてやりたい
9 : 2022/12/04(日) 11:24:36.10 ID:jGaPbI8p0
288 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ササクッテロラ Spc1-fte5) 2022/12/04(日) 11:12:35.39 ID:h4BTEbFjp
>>279
非正規職員なら俺の市役所にもいたわ
ホッチキスカチカチしてるだけで血税カチカチ
ホッチキスをカチとしてたらホッチキス裏返すてホッチキスしたやつを取ってた
最初から合ってる場所にホッチキスをしてれば血税分でもっと仕事できたはず
長女が新しいポケモン買ってもらったらしい
俺は税金取られて今日も暖房付けずに寝るのに
10 : 2022/12/04(日) 11:24:41.80 ID:jGaPbI8p0
299 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ササクッテロラ Spc1-fte5) 2022/12/04(日) 11:16:39.99 ID:h4BTEbFjp
ハローワークに行っても仕事無いのに公務員は税金ジャブジャブ
公務員になったら血税アンガス牛ハンバーグ
俺も公務員になりますって言ったら目が笑ってたから家帰った
11 : 2022/12/04(日) 11:24:46.89 ID:jGaPbI8p0
公務員の冬ボーナス65万、民間の平均39万、これで暴動が起きないの不思議だよな [842194458]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670114618/
12 : 2022/12/04(日) 11:25:26.44 ID:A9Rrt89y0
税金コーヒー
税金焼き肉
13 : 2022/12/04(日) 11:25:57.63 ID:yYUBhR6x0
無能に対してここまで言えるのも中々やな
無能なんだから少ない金額で働けとしか
14 : 2022/12/04(日) 11:26:10.38 ID:fbX4c9O10
税金払ってない底辺が、血税について語るスレ
15 : 2022/12/04(日) 11:26:11.26 ID:bSVY3kOwM
日本がカスになった主原因だからな
16 : 2022/12/04(日) 11:26:39.93 ID:Hp9XRaxRd
税金コーヒーの焼き直しじゃん
しょーもな
17 : 2022/12/04(日) 11:27:49.01 ID:iqYeksd1H
昔、役所の営繕部にいたけど、
建築だと一級建築士、電気だと電験2種や3種持ってるのが当たり前で
CADで設計、積算、工事管理、設備保全
一通り出来なきゃいけなかったよ

自分も電験2種とエネ管持ってるよ

26 : 2022/12/04(日) 11:31:16.92 ID:sbGmIFRG0
>>17
清子の旦那 都庁で建築にいるけど一級建築士持ってないだろ
27 : 2022/12/04(日) 11:32:04.90 ID:iqYeksd1H
>>26
都庁はレベル低いなw
29 : 2022/12/04(日) 11:32:43.88 ID:fpIYhpon0
>>26
一級施工管理技士なら持ってる人が結構いたけど建築士はいないよね
46 : 2022/12/04(日) 11:41:40.56 ID:bLZ4SWG+M
>>17
役所の建築職は資格持ちのエリート揃いなのに土木職のギリ健と一緒くたにされてるのほんま不憫
一緒に仕事すると大卒と高卒の差を実感できるわ
18 : 2022/12/04(日) 11:28:19.92 ID:9+fXLMSh0
ガタガタ言わずガソリンでキルレシオ高めろ
19 : 2022/12/04(日) 11:28:20.29 ID:y0ffZiSq0
俺無職だけど煙草吸ってるし酒飲んでるし払ってる税金
煙草税 酒税 ショウヒ
20 : 2022/12/04(日) 11:28:25.56 ID:vwwmOElZ0
キチゲェ文章になるように頑張って作った感が出ててきつい
22 : 2022/12/04(日) 11:29:26.61 ID:2MTLdfE/0
公務員だったけどくっそ忙しくて辞めたわ
23 : 2022/12/04(日) 11:29:57.59 ID:kjMOYpZ10
公務員スレって公務員による公務員擁護がわくけど、やっぱり後ろめたい気持ちがあるのかな
28 : 2022/12/04(日) 11:32:41.50 ID:JLkFr7MH0
>>23
職業透視メガネでもあるの?(笑)
49 : 2022/12/04(日) 11:44:04.44 ID:+beq+lV/M
>>23
自己愛強いタイプなのかな…?
ワイは公務員じゃないけど自分の属性がけなされてるとつい釣られてしまって後から後悔する
68 : 2022/12/04(日) 11:58:04.21 ID:2Jkk9ECB0
>>23
擁護もなにも誤ってるからだろwww
アホはバイアスでしか物事を捉えられない
25 : 2022/12/04(日) 11:31:05.32 ID:Kry8uyk8M
公務員でくくるから怨念も反発もあるんだよな
結局仕事による
30 : 2022/12/04(日) 11:34:06.31 ID:xIjQcRuQ0
公務員ってそんな給料貰ってねえだろ…
一体どんだけ底辺なんだよ
31 : 2022/12/04(日) 11:34:08.56 ID:dquI1Jnw0
>>1
庶民からしたら敵の方に近いからしゃーない
32 : 2022/12/04(日) 11:34:10.06 ID:iqYeksd1H
まあ、ケンモ爺さんには難易度高すぎて
勤まらない職場だと思うよ
33 : 2022/12/04(日) 11:34:12.47 ID:a+7Q+lUc0
ジュジュジュのジュw
34 : 2022/12/04(日) 11:34:32.65 ID:dqrdfqgo0
庁舎内のコンビニや食堂、なんであんなに安いんだ?
35 : 2022/12/04(日) 11:34:57.79 ID:zn8o/XMU0
金は貰えるが自由にはならんイメージ
36 : 2022/12/04(日) 11:36:14.89 ID:7zfBJcDk0
税金コーヒーまだ働いて公務員に給料捧げてるのか
37 : 2022/12/04(日) 11:37:25.02 ID:dt/ZfOg30
公務員は足の引っ張り合いが凄いから普段から友達も味方も少ない嫌儲メンには無理
42 : 2022/12/04(日) 11:40:39.68 ID:2MTLdfE/0
>>37
これはあるわ自主トレみんなでやるから来いとか言われたときに辞書引いてで自主の意味教えてやったらブチギレてたわ
93 : 2022/12/04(日) 12:52:01.89 ID:0TNkTVF60
>>37
なんでそんなひどいこというの
38 : 2022/12/04(日) 11:37:27.39 ID:vtYtr5U7a
血税を多用するのはウヨが多いな
ウヨか知らないけど
39 : 2022/12/04(日) 11:38:32.02 ID:fpIYhpon0
そもそも営繕部でその資格が必要な理由は単価契約した業者の提出書類補助に必要になるからで持ってないと苦しむのは自身だからだよ
業者の提出書類は基本的に何もかも間違ってるので
40 : 2022/12/04(日) 11:39:21.65 ID:iqYeksd1H
単価契約?
提出書類補助?

wっw

43 : 2022/12/04(日) 11:40:55.21 ID:fpIYhpon0
>>40
これ知らないならいなかったでしょ
57 : 2022/12/04(日) 11:48:20.48 ID:iqYeksd1H
>>43
営繕で単価契約なんか滅多にないよw
アスベスト調査とか土壌調査くらい
41 : 2022/12/04(日) 11:39:33.22 ID:3GgpMenPM
そのうち息吸うだけで税金空気とかいいだしそう
44 : 2022/12/04(日) 11:41:01.29 ID:pvtK8ODc0
これ税金コーヒーの奴?
45 : 2022/12/04(日) 11:41:02.79 ID:rqZjg/TE0
こういう人ってなんで文章が変なんだろ
イジメとか引きこもりでまともに学校いかなかったりしたんかな
48 : 2022/12/04(日) 11:43:08.70 ID:2MTLdfE/0
>>45
正直まともに学校行けなくても公務員にはなれるんだけどなぁ
53 : 2022/12/04(日) 11:46:13.01 ID:rqZjg/TE0
>>48
たしか公務員試験って高校レベルの問題だったからそりゃそうか
最悪独学の勉強でなんとかなりそうだな
56 : 2022/12/04(日) 11:47:05.99 ID:2MTLdfE/0
>>53
自衛官候補生の過去問みてみろ中卒レベルだぞ
47 : 2022/12/04(日) 11:42:51.80 ID:fpIYhpon0
回線を携帯に変えるとかほんと恥ずかしいね
51 : 2022/12/04(日) 11:45:13.68 ID:/ieLh620M
公務員嫌いって模範的ケンモジサンやん
58 : 2022/12/04(日) 11:49:30.56 ID:wOiMqzGNM
総じて民間で同じ仕事があったりすると2-3割は給料ボーナス下がりそうな印象
民間みたいに株主や経営陣に搾取されたり内部留保とかがないからだろうけど
59 : 2022/12/04(日) 11:51:55.43 ID:o7qPfCVYa
100%公務員が悪いな
60 : 2022/12/04(日) 11:52:31.82 ID:mGFWZGuG0
文才が足りないよな
税金ジュジュジュに足元にも及んでない
61 : 2022/12/04(日) 11:52:47.30 ID:D9qSRwd5M
なんか変な書き方になったな
公務員は民間従業員と違って内部留保や経営側株主からの搾取がないぶん給料高めになりやすいんだろなとは思う
62 : 2022/12/04(日) 11:53:04.59 ID:vWrUAM4zM
公務員って俺達は優秀なんだー
と自己擁護するやつ多いけどそんなに優秀なのにお前の働いてる県や市って人も減って経済もボロボロじゃねえ?
本当に優秀なのお前ら
と言ったら黙るの何なの
自分で自分を優秀と擁護しちゃうレベルならそこもなんか切り返してこいよ
64 : 2022/12/04(日) 11:54:30.31 ID:Dvy/jAZ+0
>>62
優秀さと人口減少て何の関係もないけど大丈夫?
70 : 2022/12/04(日) 11:58:48.07 ID:qBX85Hc0M
>>64
資格持ってるだけの実務ゴミの無能という証拠やんけ
仕事できないのに何を持って自分は優秀なんてほざくんや?
78 : 2022/12/04(日) 12:18:07.48 ID:Dvy/jAZ+0
>>70
公務員試験受かる時点で一般人より優秀だと思うよ
67 : 2022/12/04(日) 11:57:01.87 ID:4aX7/NtXa
暇人の年寄りだろ
4ねばいいのに
69 : 2022/12/04(日) 11:58:27.14 ID:+Vt7VQ/JM
なんでこんなに血眼になってるのに
某団体とかは養護するのか謎だなケンモメンは
72 : 2022/12/04(日) 12:00:24.03 ID:PuEM+e5q0
公務員叩き=キチゲェ
73 : 2022/12/04(日) 12:01:52.50 ID:U1ycdwdm0
そのうち庁舎でガソリンまいて事件起こすぞこういう奴は
お前早まるなよ
74 : 2022/12/04(日) 12:05:58.61 ID:xIjQcRuQ0
そんなに公務員嫌いなのに維新も嫌ってるから不思議だよなw
75 : 2022/12/04(日) 12:09:35.94 ID:AOF9XksE0
土木なら簡単に公務員になれるだろ
76 : 2022/12/04(日) 12:16:42.66 ID:2G+OeZkDd
何言ってんのかわからん
77 : 2022/12/04(日) 12:16:59.37 ID:9pxj1w4r0
公務員だからといって何でも責めるのはおかしいけど、仕事をろくにしない奴にも毎年昇給があったり、退職金を上げるために退職前に昇格させたりするのは明らかに世間の考えと掛け離れてるよな
79 : 2022/12/04(日) 12:18:26.09 ID:T/B3VT6Ha
獣医ならどこも不足してるで
応募すれば入れるレベルやぞ
81 : 2022/12/04(日) 12:28:59.26 ID:QcWxRz5t0
成績優秀だけど、進学費用がない友人が公務員やってるけど、確かに当時は優秀だったよ
仕事の内容聞いてると優秀さは要らなさそう
82 : 2022/12/04(日) 12:31:11.82 ID:h0y4k6i1M
ほんまもんが来るんじゃねーよ
83 : 2022/12/04(日) 12:32:27.46 ID:MOZbRzrKM
ばーか

その辺の公務員も底辺奴隷なんだし
底辺が底辺叩いてどうする

84 : 2022/12/04(日) 12:32:32.58 ID:6ElQNN9r0
公務員の公務執行上の問題が提起されてる訳じゃなく、ただ障がいのある人が正しく物事を認識できない場合の「生きづらさ」がここには生じてるということやな
この場合の問題は、こういう方を福祉分野でどう支援できるのか、していくのかということ
85 : 2022/12/04(日) 12:32:49.23 ID:xDIetj8PM
公務員とか薬剤師って嫌儲で割と叩きやすいからストレスのはけ口にする事はある
これが幼児が虐待されてざまあとか誰か死んでざまあとかいうと攻撃されるんで
86 : 2022/12/04(日) 12:33:46.25 ID:xDIetj8PM
だから公務員とか地方叩きみたいなもんで叩く人の脳内にイメージの公務員がいてサンドバッグにしてるだけ
87 : 2022/12/04(日) 12:34:17.81 ID:8mGkV0kv0
元地方公務員だけど地方公務員は最低賃金でいいと思うわ
国家は多分大変だからどうぞ
88 : 2022/12/04(日) 12:35:17.31 ID:DexRmqKf0
労働に対する給与だということは無視してるのだろうか
その労働の質は疑問を挟む余地があるとしても労働には対価が払われるべきだろうに
89 : 2022/12/04(日) 12:37:13.20 ID:6ElQNN9r0
この文章を読んで税金を減らせとか印象を持つのはかなり危険で、むしろいかに福祉に税金をかけていく必要があるかというのを読み取れないといけない
90 : 2022/12/04(日) 12:39:17.65 ID:yBHKZIO70
人を羨んではならないと教わらなかったのか
金持ちを羨むならあなたは金持ちと大差がない
91 : 2022/12/04(日) 12:39:44.08 ID:L02JW8Tjp
昔のネタのリバイバルだろ
92 : 2022/12/04(日) 12:43:08.32 ID:0pMfxKO+0
公務員叩きはしないけど公務員にいいイメージがないから基地外に叩かれてても擁護する気にはならんわ
警察も役人もいい奴もいたけど生意気な奴もいたからやっぱ悪いイメージの方が強く残っちゃうからな
94 : 2022/12/04(日) 12:53:03.68 ID:2MTLdfE/0
>>92
国会議員が一番やばいとおもうわソースは安倍晋三
95 : 2022/12/04(日) 12:56:05.01 ID:fcB1CCS00
民間に勤めてるやつだって何もしてない時間に給料発生してるぞ
98 : 2022/12/04(日) 13:16:42.93 ID:FuogiD+J0
こんな異常者の相手しなくちゃいけないの大変だな
100 : 2022/12/04(日) 13:22:43.10 ID:QcWxRz5t0
公務員って各年代引っくるめた平均年収しか公表されないからヘイトを買いやすいんだよな
102 : 2022/12/04(日) 13:30:33.29 ID:7fbbCAzp0
さすがにこれ義務教育受けてないよな
105 : 2022/12/04(日) 18:33:57.54 ID:htRc8r9Da
この人はどんな高尚な仕事してどれだけ税金納めてるんだろうな
税金納めてないやつは批判するなという話ではないけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました