
- 1 : 2022/12/05(月) 12:59:15.38 ID:O+Z29pM70
-
大量の写真データはどうやって保存している? バックアップに対する悩みや不安は?
https://dc.watch.impress.co.jp/topics/pioneer2211/ - 3 : 2022/12/05(月) 12:59:36.91 ID:ruWm9g5R0
-
石板に刻んどけ
- 5 : 2022/12/05(月) 13:00:01.47 ID:fUQNEPK+M
-
ガラスにレーザーで彫る
- 6 : 2022/12/05(月) 13:00:05.06 ID:EhMJ7+At0
-
紙でいいじゃん
- 7 : 2022/12/05(月) 13:00:16.75 ID:/h5Ki1+Pd
-
大量は厳しいが石版なら1000年持つ
- 9 : 2022/12/05(月) 13:00:34.45 ID:gi+dXnQjp
-
俺が死んだあとの世界がどうなろうと俺には一切興味ないわ
- 10 : 2022/12/05(月) 13:00:36.93 ID:0GYlqzPEM
-
クラウドが一番や
クラウドがサ終する確率より自前保持媒体が何らかの事故で破損する可能性の方が高い - 12 : 2022/12/05(月) 13:00:41.89 ID:DClk3UZxa
-
っぱ石よ
- 14 : 2022/12/05(月) 13:00:43.69 ID:+UVmPh/W0
-
印画紙に焼くと百年もつの(?_?)
おらの餓鬼時写真褪色が酷いのでスキャンして電子化したんだが。 - 15 : 2022/12/05(月) 13:01:14.54 ID:fbR68YD80
-
安全に ← この定義が不明 石に刻んでも石ぶち壊す馬鹿がいたら保存できないから
- 16 : 2022/12/05(月) 13:01:32.98 ID:0mSqfsnL0
-
現実的には定期的に複数の媒体に保存するしかないんじゃ
- 19 : 2022/12/05(月) 13:01:53.49 ID:/nnfTj1h0
-
>>16
これ - 17 : 2022/12/05(月) 13:01:38.70 ID:CzyzVfhq0
-
パンテーは上手に保管すれば100年持つぞ
- 18 : 2022/12/05(月) 13:01:46.27 ID:CjRMPz+a0
-
ブラックホールに電磁波を保存
- 20 : 2022/12/05(月) 13:01:56.72 ID:cqVtQB4N0
-
最強は石なんだよね
- 22 : 2022/12/05(月) 13:02:04.93 ID:uDWO/2Wxa
-
宗教なら数千年可能
- 24 : 2022/12/05(月) 13:02:38.03 ID:3rc5CWsQ0
-
此處より下に
家を建てるな - 26 : 2022/12/05(月) 13:02:42.86 ID:5xU50G8n0
-
紙か岩
- 27 : 2022/12/05(月) 13:02:44.46 ID:3FUP/2hh0
-
岩に彫ると数千年保つ
- 28 : 2022/12/05(月) 13:03:03.78 ID:wixFFQsE0
-
とりあえず紙、量産して図書館にばら撒け
データは20年先程度しか期待できない - 29 : 2022/12/05(月) 13:03:52.09 ID:A1ZHIIUF0
-
テープレコーダーはどうした
- 30 : 2022/12/05(月) 13:04:05.19 ID:u5ZVOElU0
-
M-DISKってどうなん?
- 31 : 2022/12/05(月) 13:04:12.26 ID:mgeUKv1T0
-
けっきょくウィニーみたいなp2pが最強なんよな。ネットワーク上に常に分散して存在し続けるから。
- 32 : 2022/12/05(月) 13:04:20.99 ID:uDWO/2Wxa
-
物理的に保ってもそこに何が書いてあるか読める人がいなくなるから
定期的な更新が必要 - 34 : 2022/12/05(月) 13:05:04.15 ID:s/jJXvHb0
-
今俺がやってんのが古いHDDから新しいHDDへ
安いのが出たら買ってきてやってる
ちなみに20年まえのHDDは普通に動いてくれる
こんな感じで1人でもデータを繋ぐことはできるよな - 35 : 2022/12/05(月) 13:05:06.83 ID:l+7jNODC0
-
やっぱアカシックレコードよ
- 36 : 2022/12/05(月) 13:05:20.96 ID:iPgU4Vbsd
-
安倍ちゃんと拓也は1000年生き続けるだろうな
- 37 : 2022/12/05(月) 13:05:28.68 ID:9zSGkbR50
-
ガラスでいいな
- 38 : 2022/12/05(月) 13:05:54.17 ID:g0DVBdkg0
-
万年でいいならMO
- 39 : 2022/12/05(月) 13:06:02.82 ID:08CSxezo0
-
理想「長期間安全に保存したい」
現実「壁一面をガラスにして図書館作ったろw」 - 40 : NG NG
-
あるよ
なんかすごく小さい石板みたいなものを開発してたはず - 41 : 2022/12/05(月) 13:06:13.32 ID:eSJzF1j50
-
黒塗りも焼却もされないためには
- 42 : 2022/12/05(月) 13:06:13.87 ID:pm9hS0LN0
-
石カスきっしょ
コメント