嫌儲に57歳のおじいちゃん現る

サムネイル
1 : 2022/12/06(火) 12:59:35.83 ID:xWEvOZBF0

学校のストーブこれだった爺おる? [399259198]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670298797/

10 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (アウアウアー Sac2-7dXZ) 2022/12/06(火) 12:57:46.78 ID:lbrm32oea
小学校高学年がそれ
低学年は石炭ストーブだった
バケツに石炭入れて教室に持ってくる役の石炭係が、手真っ黒になって大変だった

川崎市、今57才

2 : 2022/12/06(火) 13:00:21.35 ID:oiItpxF70
ネタ乙
3 : 2022/12/06(火) 13:00:37.68 ID:4FXsUt/a0
石炭…?マイクラの話し?
4 : 2022/12/06(火) 13:01:40.25 ID:C1u0UUeJ0
2chできて23年だから普通にいるだろ
5 : 2022/12/06(火) 13:02:18.72 ID:2FpiAOTl0
新聞投書欄みたいな書き込みやめろ
6 : 2022/12/06(火) 13:02:18.86 ID:SffIX0hN0
は?若造じゃねえか
ネタで言ってるのかな
17 : 2022/12/06(火) 13:10:45.77 ID:oiItpxF70
>>6
スベってるよ
19 : 2022/12/06(火) 13:11:51.00 ID:GJlWVFNGd
>>17
別に笑わせようとしてないと思うが
7 : 2022/12/06(火) 13:02:27.70 ID:GJlWVFNGd
俺は52
普通だろ
8 : 2022/12/06(火) 13:03:00.70 ID:jYB2pOk90
先輩チィース
9 : 2022/12/06(火) 13:03:08.05 ID:d/y06S2H0
嫌儲とかいう老人ホーム
10 : 2022/12/06(火) 13:03:55.80 ID:jJ18v1220
俺が高校生のときは30代のヒキニートばかりだったからあれから20年と考えると妥当やな
11 : 2022/12/06(火) 13:06:36.28 ID:YEO8jvzIa
お弁当あっためられるやつなら知ってる
12 : 2022/12/06(火) 13:06:37.63 ID:a62w4pRI0
50過ぎてケンモウとか絶対現実に居場所ないじゃん…😭
14 : 2022/12/06(火) 13:08:37.13 ID:GJlWVFNGd
>>12
スマホ時代になんでそう思うん?
13 : 2022/12/06(火) 13:06:40.62 ID:aLxLkZjVM
還暦超えてないとか赤子か?
15 : 2022/12/06(火) 13:10:05.29 ID:SYrvWUX7M
80代になってPayPay後払いの審査とかが厳しなったというケンモメンも最近いたぞ
38 : 2022/12/06(火) 13:28:48.80 ID:eyxjtHqi0
高齢ケンモメンは貴重だぞ>>15のような話や
本当に賃貸を借りれなくなるのか聞けるしな
16 : 2022/12/06(火) 13:10:07.32 ID:FlyYVRVur
50代って9足からいる世代だから2ちゃんのボリュームゾーンだろ
18 : 2022/12/06(火) 13:11:25.83 ID:3JAYNHRfa
この世代が多いのはもうわかってる
20 : 2022/12/06(火) 13:11:53.27 ID:LfH+ZyBb0
只の兄者だろ
21 : 2022/12/06(火) 13:12:54.15 ID:GJlWVFNGd
会社の便所から普通に書き込むだろ
22 : 2022/12/06(火) 13:13:21.51 ID:A7ieDlpS0
石炭ストーブって、もう一世代上では?(75)とかでしょ
23 : 2022/12/06(火) 13:13:36.17 ID:xSoafdVI0
50台後半で当時石炭だったかな
24 : 2022/12/06(火) 13:14:31.00 ID:RjwBTi9ba
サバ読み過ぎやろ
七十モメンだな
25 : 2022/12/06(火) 13:15:36.10 ID:7VRpbulI0
年齢的にいそうだけど石炭ストーブ?石油ストーブじゃなくて?
もっと年齢上そうなんだが
26 : 2022/12/06(火) 13:15:46.49 ID:yE9YcDBXa
俺は61です(*^^*)
27 : 2022/12/06(火) 13:16:03.45 ID:LmtCoOBFK
ネトプアと全角岩手と似た年齢かにゃ???
28 : 2022/12/06(火) 13:16:33.95 ID:GJlWVFNGd
まぁ、石炭ストーブで50代は無いわな
34 : 2022/12/06(火) 13:21:42.87 ID:yE9YcDBXa
>>28
田舎と言うか道が悪すぎてタンクローリーが行けない山道は石油が運べないので薪や石炭ストーブだったと思う。
29 : 2022/12/06(火) 13:16:34.75 ID:qtZj0mUV0
まだ若手じゃん
年金爺がいくらでもいる
30 : 2022/12/06(火) 13:17:48.27 ID:D8TgYqmRM
庵野秀明が62歳のおじいちゃんなんやから
そらおるやろな( ´ ▽ ` )ノ
31 : 2022/12/06(火) 13:18:49.17 ID:g0w+TWa6d
石炭?
コークスやろ
32 : 2022/12/06(火) 13:19:21.08 ID:GJlWVFNGd
あと、歳取ると若い男が好きになる
めっちゃエ口くてたまんねぇ
33 : 2022/12/06(火) 13:19:24.44 ID:sVUmZXJx0
60代もいます
35 : 2022/12/06(火) 13:23:09.71 ID:1z6e5i0Vr
介護老人保健施設 嫌儲の郷
36 : 2022/12/06(火) 13:23:26.87 ID:7VRpbulI0
スレ見てきたら石炭やコークスの話してた
普通にあったものなのか
37 : 2022/12/06(火) 13:25:19.86 ID:hTYW5AOT0
豆炭とか練炭じゃ
39 : 2022/12/06(火) 13:30:28.13 ID:JZxeK40Z0
68だよ
40 : 2022/12/06(火) 13:32:48.64 ID:YEO8jvzIa
ボリュームゾーンなんじゃね?
豆炭で寝る時のカイロで寝てた世代
41 : 2022/12/06(火) 13:33:33.68 ID:cyODnY9h0
何も不思議じゃない
20,30の若造がいるほうが不思議
42 : 2022/12/06(火) 13:33:36.50 ID:FGCwvM1V0
朝に立った28歳のネコのスレで「30年前の30歳の時に飼い始めた猫がいる。」という(ヽ´乂`)がいて、思わず挨拶したんだが。
43 : 2022/12/06(火) 13:35:22.74 ID:IXahPz230
言うほどおじいちゃんか?村によってはまだまだ若手
むしろ嫌儲のボリュームゾーンだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました