30代で年収600万未満は無能すぎるだろ

サムネイル
1 : 2022/12/07(水) 12:07:49.651 ID:967FYAKJd
社会的にいてもいなくてもどうでもいい奴なんやろな
2 : 2022/12/07(水) 12:07:59.592 ID:xd04GDJJ0
ふき
3 : 2022/12/07(水) 12:08:28.377 ID:/i77aoAtM
35歳年収270万だが?
4 : 2022/12/07(水) 12:09:05.629 ID:418R/glvM
>>3
今どんな気持ち?
7 : 2022/12/07(水) 12:09:54.247 ID:oJrTQ9//a
>>3
45歳、170万円!だよ
5 : 2022/12/07(水) 12:09:22.388 ID:EKy7sbYJr
どうでもいいどころかお荷物だろ
文句ばっか言ってる社会の癌
8 : 2022/12/07(水) 12:10:06.368 ID:967FYAKJd
>>5
害悪だよな
むしろその給料しかもらえないっておかしいだろ
6 : 2022/12/07(水) 12:09:35.137 ID:/i77aoAtM
普通だが?
9 : 2022/12/07(水) 12:10:06.931 ID:ZhvhEbhld
年収600万未満と関わらずに生活できるならやってみればいい
12 : 2022/12/07(水) 12:11:13.232 ID:EKy7sbYJr
>>9
意味不明な論点ずらしだな
まじで頭悪そう
21 : 2022/12/07(水) 12:14:10.210 ID:ZhvhEbhld
>>12
???
>社会的にいてもいなくてもどうでもいい奴なんやろな
いなくなって困るならいてもいなくてもどうでもいい奴じゃないよね?
自分で言ったことも忘れて人に意味不明とか頭大丈夫?
10 : 2022/12/07(水) 12:10:09.584 ID:m/5B8+lla
30以上の小売店員が全員きえるのと
30以上のの証券マンが全員消えた場合
小売店員が消えた方が社会的影響大きそう
11 : 2022/12/07(水) 12:11:09.560 ID:qtQMNSOj0
たぶんそいつらいなくなったら生活つらくなる
13 : 2022/12/07(水) 12:11:19.645 ID:W0dTCmfxa
19なんやが年収700万以下は見下してるわ
無能なんやろな😎
14 : 2022/12/07(水) 12:12:12.892 ID:967FYAKJd
30代以上の人材に600未満の年収しか出せないってことは
その会社はそもそも人雇えるレベルじゃねんだわ
15 : 2022/12/07(水) 12:12:13.796 ID:Tp9nAOhja
600万以下の連中が居なくなったら上流の誰かが600万以下の仕事するんだぞ?そういう事言うもんじゃない
20 : 2022/12/07(水) 12:13:16.755 ID:967FYAKJd
>>15
600万以上でようやく中流だから
上流は2000万代以上だからな?
わかったか?下流の貧乏人
22 : 2022/12/07(水) 12:14:42.671 ID:T8L3ka6F0
>>20
なんも話伝わってなくてワロタ
ガイの者なんだろうなぁ…
31 : 2022/12/07(水) 12:25:14.417 ID:sJ16f3p/M
>>20
くそわろ
働けニートw
16 : 2022/12/07(水) 12:12:41.655 ID:ibIKP9Dhr
22だけど月収80万はキープしてるわ
公務員なら分かるけどそれ以外で年収700万すらないやつは無能だと思うわ
17 : 2022/12/07(水) 12:12:45.726 ID:w9FXOYZx0
52歳 120万円です
18 : 2022/12/07(水) 12:12:49.264 ID:gyFhvlei0
金があってもなくてもお前らはいつもピリピリしてて余裕がないな
19 : 2022/12/07(水) 12:13:12.902 ID:w9FXOYZx0
月収5万円はキープするようにしています
23 : 2022/12/07(水) 12:15:11.294 ID:TU1s2w/sa
39歳で600万やがええか?
24 : 2022/12/07(水) 12:15:37.678 ID:967FYAKJd
>>23
その年齢なら700万近くないと底辺だよ
25 : 2022/12/07(水) 12:15:53.640 ID:w9FXOYZx0
月収5~10万円なのでまだ暖房を我慢しています
27 : 2022/12/07(水) 12:17:10.650 ID:Um3LUvwjd
>>1自身がそれをクリアできてるとは明言してないのが叙述トリックだな
28 : 2022/12/07(水) 12:18:01.932 ID:w9FXOYZx0
年収300万円以上とか
生活が変わってしまいそうでこわいわ
29 : 2022/12/07(水) 12:20:42.983 ID:ux5tcZmx0
金持ち喧嘩せず
心にゆとりのないものに限って余計な揉め事を焚きつける
30 : 2022/12/07(水) 12:20:45.172 ID:oerVocGNM
人件費が安いに越したことはない
32 : 2022/12/07(水) 12:28:23.516 ID:QzAf9uFP0
年代で年収が決まるの日本の一番悪い所よな
34 : 2022/12/07(水) 12:31:06.289 ID:gB6nva+70
>>32
アメリカだって年齢で平均年収上がってくぞ
35 : 2022/12/07(水) 12:32:53.917 ID:QzAf9uFP0
>>34
それは技量に伴ってそうなってるだけだろ?
日本は最初の仕組みからそうさせてるからやばい
だから50代が20代の倍くらいなんだよね
33 : 2022/12/07(水) 12:29:42.423 ID:RJFEr9cyM
30歳までに600万円到達できない奴は
努力を怠ってきたか病気かの何れか

コメント

タイトルとURLをコピーしました