CoCo壱、限界突破wwwwwww🔥🔥🔥

1 : 2022/12/09(金) 21:05:37.15 ID:25TpUkBw0
2 : 2022/12/09(金) 21:05:51.79 ID:25TpUkBw0
あのさあ、ココイチ叩くのやめろよ?
ココイチだって物価高で苦しんでるんだよ?
そもそもインドカレー屋だってランチ外に頼んだら1500円ぐらいいくよ?
貧乏人の僻みやめようよ?
3 : 2022/12/09(金) 21:05:59.64 ID:25TpUkBw0
晋さん…
4 : 2022/12/09(金) 21:06:04.80 ID:25TpUkBw0
どうして…
5 : 2022/12/09(金) 21:06:32.97 ID:1ciKhTQG0
ポークカレー540円だぞ
6 : 2022/12/09(金) 21:07:27.61 ID:lnjBZLPx0
高杉ワロタ
7 : 2022/12/09(金) 21:07:44.29 ID:0m7v5+XB0
ホテルでも躊躇するわ
9 : 2022/12/09(金) 21:07:57.00 ID:GBpCrdOg0
CoCo壱程度で高いとか文句言う大人にはなりたくないなあ。
11 : 2022/12/09(金) 21:08:22.63 ID:8L1drnd30
もう外食は1500前後が当たり前になってきたね
12 : 2022/12/09(金) 21:08:23.98 ID:6hBTA9yn0
チキンカツカレー1500円もすんの?
ホテル並やがな
13 : 2022/12/09(金) 21:08:33.26 ID:D+rG29QU0
ウーバーだろこれ
通常の1.4倍くらいの値段になるぞウーバーで頼むと
14 : 2022/12/09(金) 21:08:49.77 ID:Bmdd33o80
マイカリー食堂でも高い気がするというのに
15 : 2022/12/09(金) 21:08:54.45 ID:q5kVyGo40
高くはねーけど、味と見た目がな…
16 : 2022/12/09(金) 21:09:08.61 ID:gyWYaYkT0
国産うなぎの蒲焼1500円で買ってきて家で飯にのっけてうな丼食った方がずっといいな!
70 : 2022/12/09(金) 21:20:11.92 ID:3qxHx8tR0
>>16
そんな安い国産鰻ないわ
17 : 2022/12/09(金) 21:09:25.07 ID:Blm5bjoj0
カレーは家で作ったのと大差ないよ。
18 : 2022/12/09(金) 21:09:43.60 ID:HNMDb9un0
イラネ
ボッタクリ価格
利用する価値がない
19 : 2022/12/09(金) 21:10:00.29 ID:3qxHx8tR0
流石にコラだろ?
公式のメニューは殆どが1000円しないぞ。
41 : 2022/12/09(金) 21:13:11.57 ID:inxRfDzz0
>>19
コラじゃないぞ
51 : 2022/12/09(金) 21:15:21.70 ID:3qxHx8tR0
>>41
どこの店だよ。
ソースを示せ。
なんならココイチに情報提供して確認するが。
54 : 2022/12/09(金) 21:16:03.29 ID:inxRfDzz0
>>51
確認しろよおらw
66 : 2022/12/09(金) 21:19:40.87 ID:3qxHx8tR0
>>54
おけ。
ソースを示さないなら、ココイチにこのスレを報告して確認する。
81 : 2022/12/09(金) 21:21:38.20 ID:inxRfDzz0
>>66
どうぞ~
67 : 2022/12/09(金) 21:19:53.23 ID:mTj1S5zK0
>>54
出前館ですか?
20 : 2022/12/09(金) 21:10:07.25 ID:4rI/ZlJB0
チー牛ハウス壱番屋
21 : 2022/12/09(金) 21:10:16.37 ID:Q7H+RDQt0
貧乏人には100円もしないレトルトカレーで充分
ハウス食品も守銭奴になったな
22 : 2022/12/09(金) 21:10:26.13 ID:6hvCGb9l0
貧乏は辛いねw
23 : 2022/12/09(金) 21:11:06.27 ID:BuNVRnkA0
スーパーにカレー粉の元である各種香辛料が小瓶で売ってあるから適当に買ってボンカレーに入れろ
高い金払ってカレー食ってるのが馬鹿らしくなるぞ
24 : 2022/12/09(金) 21:11:28.23 ID:Jtcfs7hA0
つい最近行ったけどこんなに高くなかったよ
25 : 2022/12/09(金) 21:11:36.87 ID:2927/mSQ0
カキフライタルタルうまほー
26 : 2022/12/09(金) 21:11:37.45 ID:jv/sK+bO0
たっか
28 : 2022/12/09(金) 21:11:43.20 ID:gE17Yaj00
名古屋人が「うみゃーカレー食べいかんかね」と誘ってきたら
行き先はほぼ100%CoCo壱
味覚が少しおかしいんじゃないかと思う
29 : 2022/12/09(金) 21:11:47.11 ID:hxPb3Rqn0
カレーにソーセージとか考えた事もなかったわ
30 : 2022/12/09(金) 21:12:02.19 ID:99v3zWE/0
素カレーだけでいいわ
34 : 2022/12/09(金) 21:12:20.10 ID:Cp/5gtB90
俺の知ってるココイチは
ロースカツカレー650円なんだが
39 : 2022/12/09(金) 21:12:54.17 ID:6qvrhwmY0
>>34
ウーバーメニューやろ
これ
35 : 2022/12/09(金) 21:12:29.32 ID:FkXJUFIc0
なぜウーバーも出前館も送料取るくせに定価もバカ高いのはどうしてなぜなんだぜしかもウーバーはサービス料も取られる
48 : 2022/12/09(金) 21:13:55.93 ID:2Mn+fI5s0
>>35 配達員一人に一件あたり最低でも300~500円は払わないといけないから

その分商品価格に上乗せされる

36 : 2022/12/09(金) 21:12:34.81 ID:2Mn+fI5s0
そりゃ配達員の分だけ金かかるからな
38 : 2022/12/09(金) 21:12:41.48 ID:Cvv3YEJV0
油こくなくてサラッとしてるから良いよね
40 : 2022/12/09(金) 21:13:10.52 ID:fTRVa2an0
物凄くシャバシャバな気がするんだけど
43 : 2022/12/09(金) 21:13:19.40 ID:dAWTMJYz0
ココイチでたくさん食べれるからCoCo壱なんだろ
コスパ悪かったら使わねーだけだわ
44 : 2022/12/09(金) 21:13:22.86 ID:Yo54K+C/0
マイカリー食べたけど
とんかつほうれん草で680円

cocoは何やってんの?

45 : 2022/12/09(金) 21:13:26.39 ID:aipa1LlU0
誰がこんなてろてろしゃぱしゃぱカレーなんて食べるんだ
46 : 2022/12/09(金) 21:13:47.39 ID:s72IQqmf0
少しでも高く見えるように全力だな
47 : 2022/12/09(金) 21:13:49.02 ID:wDjnCMV20
ココイチはどうでも良いけど、ココイチが旨い、好きって言ってる奴とは外食したくない
49 : 2022/12/09(金) 21:14:08.07 ID:3qxHx8tR0
意図してコラ画像貼ったなら、ココイチにガチ訴訟されるのでは?
50 : 2022/12/09(金) 21:15:10.02 ID:SAzPjWDV0
金持ちしか食えないカレーになったな
貧乏人はC &Cカレー食ってろと言う事か
52 : 2022/12/09(金) 21:15:44.34 ID:74CQYsAa0
マジで一回行っただけだわ
正直この店に行く奴は馬鹿だと思ってる
味も値段も雰囲気も全てが駄目
55 : 2022/12/09(金) 21:16:30.81 ID:HNMDb9un0
>>52
店員の態度も最悪
59 : 2022/12/09(金) 21:17:20.66 ID:xYa5i6P10
>>52
レトルトの方が美味しいよね
68 : 2022/12/09(金) 21:19:56.49 ID:cEz4dZgs0
>>59
レトルトカレーバカにしてたけど、最近のレトルトすげーわ
53 : 2022/12/09(金) 21:15:51.94 ID:ifq/DxMW0
ほうれん草プラス手仕込みチキンカツ、400g5辛追加ソース1で1500円くらいだったはずだが。
56 : 2022/12/09(金) 21:16:41.72 ID:7O0oXruh0
ちょっといい店のとんかつ定食より高いや
57 : 2022/12/09(金) 21:16:53.17 ID:CglCehCN0
まずい、高い、サービス悪いのに行かんわ、ボケ
58 : 2022/12/09(金) 21:17:03.68 ID:pUxPqj+V0
これでも客入ってるの?
60 : 2022/12/09(金) 21:17:29.24 ID:fsW8VoLT0
コロナ禍を受けて自炊派に転向してから暫く経つけどCoCo壱って今こんな値段するんだ😅
61 : 2022/12/09(金) 21:17:42.64 ID:wL5IjBTq0
ココイチ高すぎる
62 : 2022/12/09(金) 21:18:23.86 ID:NDpbOuMO0
ビーフカレーしか知らなかった俺には衝撃の不味さだったその後ポークカレーなるものを知る
64 : 2022/12/09(金) 21:19:05.71 ID:Pfc1zxYT0
かつや行くわ
65 : 2022/12/09(金) 21:19:34.76 ID:sfoJhQeV0
カレーなんて家でつくるわ
69 : 2022/12/09(金) 21:20:05.76 ID:dR4sKGkV0
凄いな、見た目は480円
昔、何度か行った、最後に食べたとき体調かもしれんけどしょっぱくて無理だった
71 : 2022/12/09(金) 21:20:18.66 ID:3nMclTLv0
AKBの投票と組んでトッピングで祭りになってたのはわかる
トンカツとかタマゴとかトッピングで山盛りになってるグロ画像だらけだった
73 : 2022/12/09(金) 21:20:21.04 ID:01Rv4o8i0
松屋やすき家がカレー店
ココイチは高級レー店
74 : 2022/12/09(金) 21:20:23.57 ID:qAaVt2w90
これどうせアメリカのココイチだろ?
75 : 2022/12/09(金) 21:20:33.47 ID:8I3qmOSJ0
あまり旨くなくね?
76 : 2022/12/09(金) 21:20:34.68 ID:cAPDDK5A0
イカカレーチーズトッピングで
77 : 2022/12/09(金) 21:20:44.59 ID:PLEycY8x0
近所のCoCo壱は潰れたな客かガラガラだし時間の問題だったな
78 : 2022/12/09(金) 21:21:02.69 ID:t0F+dy9E0
この値段で誰が行くんや…
ここまで値が張ると自分でバターや玉ねぎや牛すじたんまりの超高級カレーたらふく食えるわ
79 : 2022/12/09(金) 21:21:06.78 ID:inxRfDzz0
ココイチのルゥは送られてくるマサラペーストを水に溶かして沸かして温めて提供してる

直火で沸かす店と湯煎で沸かす店があるけど湯煎の方が明らかに美味い

使ってる期限は多分二日で一日目の方が絶対美味い

80 : 2022/12/09(金) 21:21:24.97 ID:XzCfeRFA0
ああ
高いって文句言ってんのか

身の丈にあった店行けよ

82 : 2022/12/09(金) 21:21:56.92 ID:4QdJEYlw0
帝国ホテルのカレーと大差ない値段だな
83 : 2022/12/09(金) 21:22:01.31 ID:ce3gKm5p0
業スーのレッドカレーやグリーンカレーの缶詰めで十分だわ
84 : 2022/12/09(金) 21:22:08.47 ID:nq6XRSlw0
日乃屋とかゴーゴーカレーに行くわ
85 : 2022/12/09(金) 21:22:17.27 ID:JozA8cea0
海鮮丼より高いじゃねぇかw
87 : 2022/12/09(金) 21:22:58.13 ID:IOUTNDKl0
こんな普通のカレーに1500円出すならロイホのカシミールビーフカレー食うわ。
98 : 2022/12/09(金) 21:25:12.79 ID:inxRfDzz0
>>87
ロ、ロ、ロイホのカシミールwwwww
116 : 2022/12/09(金) 21:28:15.67 ID:hpYsPB+60
>>98
ド、ド、ドリフの大爆笑みたいに言うな
90 : 2022/12/09(金) 21:23:08.98 ID:ce3gKm5p0
カリーナ草
91 : 2022/12/09(金) 21:23:12.83 ID:mM1TAKQr0
自分で作った方がいいやろカレーとか
それかレトルトでもあんま味変わらんし
92 : 2022/12/09(金) 21:23:14.44 ID:t0F+dy9E0
こんだけ金出せばスーパーで安物じゃないステーキ食えるな
93 : 2022/12/09(金) 21:23:21.95 ID:bUJ8gUsL0
ほんとだ海鮮丼だねもう
94 : 2022/12/09(金) 21:23:30.96 ID:EvAKKdik0
>>1
俺が食ってた頃の倍くらいのイメージ
95 : 2022/12/09(金) 21:23:51.94 ID:rweYPAV00
えっ
一回も行ったこと無いけど1500円とかこんなにするんだ
700円ぐらいで食えるんだと思ってたわ
96 : 2022/12/09(金) 21:24:36.57 ID:/zeX9zz90
高いね
値上げしたの?
97 : 2022/12/09(金) 21:24:42.73 ID:n3bPRG/o0
超底グレードでこの値段はないわな
99 : 2022/12/09(金) 21:25:15.68 ID:TzxPsbBr0
自炊なら10人前いける?
肉も野菜も高くなってるし無理か
101 : 2022/12/09(金) 21:25:58.60 ID:rweYPAV00
>>99
ミシシッピアカミミカレーなら肉代タダやで
100 : 2022/12/09(金) 21:25:18.92 ID:fDIhYrtZ0
でもネパール人のカレー屋はガラガラなんだな
108 : 2022/12/09(金) 21:27:19.77 ID:n3bPRG/o0
>>100
今はウーバーで持ってるからね
103 : 2022/12/09(金) 21:26:07.16 ID:IOUTNDKl0
福島上等カレーは不味いけどカツカレー1000円
104 : 2022/12/09(金) 21:26:15.19 ID:14U05cyv0
美味けりゃいいこどCoCo壱不味いんだよな
105 : 2022/12/09(金) 21:26:31.45 ID:Iy/jxeEC0
うーばらなきゃいいだけやんけ
106 : 2022/12/09(金) 21:26:50.58 ID:nilW0PbH0
俺はボンカレーでいいや
107 : 2022/12/09(金) 21:26:50.81 ID:O/jV67+30
美味けりゃこの値段でも出すんだけどなぁ
109 : 2022/12/09(金) 21:27:30.87 ID:0YeQwAcG0
まずかろうが高かろうがそれで商売成り立ってるなら適正価格だと思うわ
俺は利用せんけど
110 : 2022/12/09(金) 21:27:37.28 ID:bdlJLyZJ0
カレーなんて結局お家で適当に作ってお腹パンパンになるくらい食べるのが一番いいわな
111 : 2022/12/09(金) 21:27:50.03 ID:6N4wr6Wr0
CoCo壱は10辛目当てだけだったからなー
かなり行ってない
辛いのどうでもよくなった
112 : 2022/12/09(金) 21:27:51.39 ID:0D9bcD400
カレー食べたい
115 : 2022/12/09(金) 21:28:12.08 ID:ve5zAtgK0
手仕込みチキンカツカレー400g8辛
ハーフチーズハーフほうれん草旨辛ニンニクトッピング
額1,644円

おすすめめちゃ安ウマー

126 : 2022/12/09(金) 21:30:53.20 ID:6N4wr6Wr0
>>115
たかwww
117 : 2022/12/09(金) 21:28:18.26 ID:6lZB2cvN0
たっけー
こんなん贅沢だろ
サッカー部の兄ちゃんが腹いっぱい食ったら2000円くらいかかるだろ
118 : 2022/12/09(金) 21:28:29.56 ID:4QdJEYlw0
>>1は配達料420円込みの、デリバリー価格
121 : 2022/12/09(金) 21:29:53.43 ID:inxRfDzz0
>>118
送料無料だぞ
119 : 2022/12/09(金) 21:29:03.87 ID:TqHX4YNl0
プロクオリティにスーパーで買った惣菜トッピングでええわ
120 : 2022/12/09(金) 21:29:28.75 ID:0oZjNIte0
>>1
あーあやっちまったな
122 : 2022/12/09(金) 21:30:19.84 ID:OcdFZlEb0
なにがいいたいのかわからん
デリバリーなんて割高なのあたりまえ
123 : 2022/12/09(金) 21:30:28.85 ID:ETkO41zP0
高杉😭
もうわりだよ猫の国
124 : 2022/12/09(金) 21:30:31.91 ID:48J9JjPc0
久しく行ってないが
いつも頼んでたチキンカツカレー400gチーズトッピングいくらよw
1700円ぐらい?
高すぎだわw
125 : 2022/12/09(金) 21:30:32.17 ID:Jh2uJ1gF0
普通のカレー過ぎてビックリするんだよな
値段の根拠がわからんやつ
食ってる間ずっと頭に???が浮かぶのよね
127 : 2022/12/09(金) 21:31:01.34 ID:rTlkWheV0
貧乏人はくんなよ
128 : 2022/12/09(金) 21:31:06.83 ID:DPVXKNVD0
前はテイクアウトでも料金変わらなかったのに?今や宅配価格が存在するとは・・・
129 : 2022/12/09(金) 21:31:10.04 ID:reUgIp3L0
これUberやん
130 : 2022/12/09(金) 21:31:30.28 ID:0oZjNIte0
CoCo壱番屋はニートの敵
132 : 2022/12/09(金) 21:31:57.00 ID:Bc+uMCes0
値段じゃねえよ
昔から美味くないから行ってない
133 : 2022/12/09(金) 21:31:57.74 ID:Bmdd33o80
料理しないことに命でも懸けてるのか
レンチンだけやぞ
134 : 2022/12/09(金) 21:32:17.33 ID:Z79scwug0
うーん出せても800円だな
135 : 2022/12/09(金) 21:32:50.86 ID:wl/QoRbS0
CoCo壱ってイマイチどの層にむけて売ってるのか謎だよな
140 : 2022/12/09(金) 21:34:23.13 ID:OcdFZlEb0
>>135
遅くまでやってるしおまえらみたいなキモいの少なくていいよ
145 : 2022/12/09(金) 21:35:25.60 ID:yOBim0pa0
>>140
どういう客層なの?
137 : 2022/12/09(金) 21:33:59.08 ID:ZnLkK+Dv0
1.3kgたべたら無料を期間限定でいいから復活してよ
138 : 2022/12/09(金) 21:34:19.67 ID:Bmdd33o80
俺はラーメン用の角煮とメンマと煮玉子を大体常備してるので
気分や在庫調整でいろんなモノに添えてるわ
139 : 2022/12/09(金) 21:34:20.59 ID:1/Sgor2Y0
レトルトの銀座カリー美味いよね
144 : 2022/12/09(金) 21:35:14.88 ID:Bmdd33o80
>>139
ウマいけど味の素キツすぎ
141 : 2022/12/09(金) 21:34:28.95 ID:yAteVVp/0
ここのカレー食ったことないけどこれとレトルトとどっちが美味いの?
142 : 2022/12/09(金) 21:34:40.57 ID:tcGXUfyu0
>>1
営業妨害だな
CoCo壱に通報しとくわ
143 : 2022/12/09(金) 21:35:12.50 ID:uN6OT0910
>>1
また左翼のデマか

コメント

タイトルとURLをコピーしました