俺「コートは5万以上するいいもん買えよ」(ヽ´ん`)「5万てどういうことだよ?南極にでも行くつもりか?」 ケンモジョークの魅力

サムネイル
1 : 2022/12/10(土) 13:56:50.12 ID:Uv+b0nQt0

https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510056777/

578 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイWW ad8a-BK9N) 2017/11/07(火) 23:15:58.70 ID:6ZxoFcbo0
5万てどういうことだよ
南極にでも行くつもりか?

3 : 2022/12/10(土) 13:57:41.53 ID:DQTVfWEG0
5万じゃ南極に行けないだろ
4 : 2022/12/10(土) 13:58:57.61 ID:BkGzhdXN0
一着5万以上出すなら3万のコート2つ買って着回す
5 : 2022/12/10(土) 13:59:11.48 ID:/zTuKyHlM
マイナス20度とかの冷凍倉庫作業用のアウターでも3万から4万で買えるしな
7 : 2022/12/10(土) 14:00:03.18 ID:a9pL4XEF0
ケンモメンとコートって全く結びつかない概念だよな
12 : 2022/12/10(土) 14:02:41.49 ID:8TQY9wNB0
>>7
イオンで買ってもらったダッフルコートとかベンチコート着てるだろ?
8 : 2022/12/10(土) 14:00:15.00 ID:8TQY9wNB0
東京でダウンとかは明らかにオーバースペックってやつだろ
11 : 2022/12/10(土) 14:01:50.42 ID:X793xOIed
コートだけは値段と比例するぞ
ほかの服とちがって消耗品じゃなく長持ちする
高いのは
13 : 2022/12/10(土) 14:03:32.08 ID:6HAIPRJX0
10年くらい前に買ったN3B未だに着てるけどそろそろ新しいの欲しい
アラフォーの真冬向けぬくぬくアウターって今はなんなの?
14 : 2022/12/10(土) 14:03:35.56 ID:vwM2C6O10
冗談抜きでコートは高ければ高い方がいい
というか高いコートじゃないと価値が無い

防寒性能低くて重くて維持費が高いゴミみたいな服がコートなんだから
せめてマウント合戦に勝てないと話にならない

24 : 2022/12/10(土) 14:07:32.79 ID:BkGzhdXN0
>>14
同じ服を何年も着てる方が俺は嫌かな
飽きる
15 : 2022/12/10(土) 14:04:06.69 ID:vnD7640F0
5万以上のコートよりダウンや化繊のほうが明らかに暖かいだろ
16 : 2022/12/10(土) 14:04:14.64 ID:LcK2/Q630
白熊の革が一番
17 : 2022/12/10(土) 14:04:15.86 ID:ibACfXLT0
西川のダウン
18 : 2022/12/10(土) 14:04:49.93
5万で南極行けるなら出すわ
19 : 2022/12/10(土) 14:05:39.28 ID:dpCAu97k0
むしろワークマンで1万以下でコートよりはるかに防寒効果の高い装備が手に入るが
20 : 2022/12/10(土) 14:05:42.39 ID:DId5Z3A70
nanga着てる
暑いくらいだわ
21 : 2022/12/10(土) 14:06:43.26 ID:d/qJEYEZ0
俺なら1万でワークマンのコート買って
残りの4万でピンサロ2回行くわ
22 : 2022/12/10(土) 14:06:59.21 ID:wvF2qRSe0
ウールはまだ早いか?
他はギャバジンしか持ってないからちょっと寒いが
25 : 2022/12/10(土) 14:11:04.21 ID:Ig+OQGvY0
ユニクロの中ボアのパーカーを10年近く着てる
26 : 2022/12/10(土) 14:11:33.62 ID:xOQAqV9t0
コートなんて下が全裸なのを隠す以外に意味ねーよな
27 : 2022/12/10(土) 14:11:53.63 ID:8TQY9wNB0
時代はドカジャン

30超えたらドカジャン以外は似合わない

28 : 2022/12/10(土) 14:12:11.46 ID:eCBC4qL/0
本革を使っているとしても聞いた事も無いノーブランド物に数十万出すのは
躊躇するよな
そう考えると合皮でも名のあるブランドなら脳死で買っちゃう現実こわい
29 : 2022/12/10(土) 14:13:03.64 ID:z7FFW7nra
オーダーのカシミヤコート買えば良さがわかる
ただし敷居は高い
30 : 2022/12/10(土) 14:13:38.55 ID:fyIriFc20
結構いいの持ってるけど今まで10階も着てないな
もったいねえ
31 : 2022/12/10(土) 14:13:54.86 ID:JUOM8SDm0
フードついてるコートじゃないと北海道では耳が凍傷になってしまうからな
32 : 2022/12/10(土) 14:14:12.74 ID:Lue5JQZl0
コートは高いのがいい。サイズあってる前提だけど
33 : 2022/12/10(土) 14:14:52.74 ID:8TQY9wNB0
最近は動物愛護的に意識高いブランドほど化学繊維ばっかだよ

今どき毛皮とかペンキかけられんわw

39 : 2022/12/10(土) 14:18:22.82 ID:ppuMidcB0
>>33
化繊は環境保護的にはアウトなんだよ。
34 : 2022/12/10(土) 14:15:06.37 ID:9VLVAg/hC
寒い=南極っていう発想の貧困さが50~60代って感じ
35 : 2022/12/10(土) 14:15:32.18 ID:/RZMOlfda
2017年てそのレス保存してたのかよ

ガ●ジBEの魅力

36 : 2022/12/10(土) 14:17:13.20 ID:k+UCZxaN0
大事に着すぎて裾がビロビロになってる
37 : 2022/12/10(土) 14:17:17.54 ID:ppuMidcB0
でも、今はそこまで出さなくても、そこそこのものは買えるし、若い子っていかにも高いって感じのものって着たがらないんじゃない。カジュアル志向高いし。
38 : 2022/12/10(土) 14:18:11.52 ID:olxVs9Qr0
コートって言ってもトラディショナルなのからハイテク系まで色々だからな
40 : 2022/12/10(土) 14:19:14.06 ID:u0hdEWCD0
アウターはワークマンで買った3000円ぐらいのやつ

これで飛行機乗って、いろんなとこ旅行行ってる

41 : 2022/12/10(土) 14:19:20.22 ID:7skSD75r0
コートはデザインの流行があるから高いのを何年も着るのはおかしい
せいぜい2年だろう
42 : 2022/12/10(土) 14:19:47.13 ID:Gp+O+GIf0
ダウ●コートだと10万は余裕でする
43 : 2022/12/10(土) 14:20:56.06 ID:nW+3T9eM0
これは嫌儲民のほうが正しいよ
高い上着はだいたいあついからな
44 : 2022/12/10(土) 14:24:23.70 ID:t/Rleb45r
モンスターパーカーが安くていいよ
45 : 2022/12/10(土) 14:24:36.78 ID:mvUnQn0o0
10万のコートと8万のコート持ってるけどユニクロの1万のダウンしか着てない
46 : 2022/12/10(土) 14:26:04.07 ID:agCT5HLFr
オークションにたまあに出ている手書きタグの
洋服ってサンプル品か何かなのかな
タグ切りでもなく
47 : 2022/12/10(土) 14:26:07.09 ID:ramtZRaKr
3千円で一冬持つもの買えばいい
まあ外行く機会あまりないとコート自体不要かも
48 : 2022/12/10(土) 14:26:27.70 ID:IkR1bBJ8a
ブランド料やん
49 : 2022/12/10(土) 14:27:24.47 ID:zOIV9bhZp
オーダーで
50 : 2022/12/10(土) 14:29:37.41 ID:vmw2Yn8nr
ダウンというかゴツいアウターなんかバイカーかガードマン以外着る必要なくねーか
基本車か電車か建物の中だし立ちんぼじゃあるまい外にいるってことは絶対何処かに向かって歩いてるでしょ
むしろ汗かくわ
51 : 2022/12/10(土) 14:30:17.76 ID:gxHo7E2nM
冬になるとバスに乗るし電車も暑いから特に厚着する必要もない
休みの日はパーカー
52 : 2022/12/10(土) 14:32:58.69 ID:t8rOVuIlr
モンクレールダウン37万円の買ったしまった
時計にしたほうがよかったかなぁ😅
でも時計だと40万程度じゃ良いの買えないしと思ってなー
54 : 2022/12/10(土) 14:35:27.71 ID:X74+gxcn0
百年コート買えよ
55 : 2022/12/10(土) 14:36:09.33 ID:i4U0dbmm0
もしろセーター良いの買うべき
ヒートテック+セーター+ウィンドブレーカー素材の何か
コートはその上に古着屋で500円のでおk
56 : 2022/12/10(土) 14:36:27.41 ID:JndAbsJu0
コートの暖かさと値段は比例しないよ
高いのはカシミヤ使ってるけどカシミヤは軽さと肌触りが売り、暖かさはウールに劣る
コートにおいて重要な指標は生地の重さ

コメント

タイトルとURLをコピーしました