ケンモメンが和歌山について知ってること なんか影薄いよな

サムネイル
1 : 2022/12/11(日) 00:05:30.16 ID:wW6loEcE0
2 : 2022/12/11(日) 00:06:06.96 ID:IiTEiMT9a
梅干しとみかんとナチがあるところやろ?🤔
すごい知ってるんよ😤
4 : 2022/12/11(日) 00:06:34.94 ID:1QtBpim50
みかんとなんか温泉
9 : 2022/12/11(日) 00:07:51.30 ID:FJ7s6wZh0
下を向いて歩こう
10 : 2022/12/11(日) 00:08:11.74 ID:8pM7Q/+r0
釣り好きにとっては最強の居住地の1つ
11 : 2022/12/11(日) 00:08:31.88 ID:Titgurep0
ヒン(浜)が良い
12 : 2022/12/11(日) 00:08:34.26 ID:X7oxlKwR0
地味に環状線で行けるけど
環状線止まると陸の孤島になる
千葉県みたいな感じ
14 : 2022/12/11(日) 00:08:48.94 ID:436tpmMOM
紀州のドンファン
錆色のアーマとかいう神アニメ
パンダもいるよ🐼
16 : 2022/12/11(日) 00:09:18.60
和歌山の南って何があんの?
19 : 2022/12/11(日) 00:10:29.19 ID:6M6pnhiK0
とにかく遠い
20 : 2022/12/11(日) 00:10:49.90 ID:VpMab1wJ0
県の福祉保健部の技監の女性がものすごく優秀
21 : 2022/12/11(日) 00:11:08.58 ID:RLgixcAL0
近畿地方のおケツって覚えている
22 : 2022/12/11(日) 00:11:28.40 ID:uX08tVm60
ド田舎
アクセスも悪い
32 : 2022/12/11(日) 00:13:30.31 ID:5hbavr7Z0
>>22
その言い方はないだろうと言いたいとこだけど、大阪民国から和歌山市ですら簡単に行けない、
そこから先は車でロングドライブ、悪天候になったら帰れない覚悟でないと行けない、紀伊半島一周はラリー
きついよな
23 : 2022/12/11(日) 00:11:36.97 ID:5hbavr7Z0
わざわざ羽田から直行便で飛行機飛んでるのはパンダがいるからだよな
上野動物園に大行列作ってるのってトンキンの中でも貧乏人か無知か、トンキン以外認めない国粋主義者やろ
24 : 2022/12/11(日) 00:11:54.91 ID:pBHNE9xk0
誰も知らな過ぎてこのスレ伸びない
これが埼玉とかならネガティブスレでも人口多いからスレ伸びるんだけど
25 : 2022/12/11(日) 00:12:06.06 ID:ZXG8XYNk0
那智の滝
HIDE
28 : 2022/12/11(日) 00:12:38.06 ID:KF+Yo0Y90
刑務所の中から選挙に立候補して当選した人が居る
29 : 2022/12/11(日) 00:13:07.93 ID:AxE94hIC0
関西では一時謎のサドンロックがニュースになってたけど
関西以外では全く報道されてないんかな
30 : 2022/12/11(日) 00:13:17.05 ID:SO079Nol0
通り道にもならないからよくわかんない
37 : 2022/12/11(日) 00:16:19.66 ID:rNSBbxsvr
サマータイムレンダの上りが立ってる
39 : 2022/12/11(日) 00:17:20.02 ID:XhoW/DLj0
至る所に那智黒の看板がある
40 : 2022/12/11(日) 00:17:35.63 ID:MznABHVC0
南高梅の南高が実在するらしい
41 : 2022/12/11(日) 00:18:07.23 ID:zuwGZmPL0
飛び地だっけか
あれが奈良なのか和歌山なのか三重なのか知らんが
42 : 2022/12/11(日) 00:18:09.68 ID:FJ7s6wZh0
上り南紀の自由席前面展望
43 : 2022/12/11(日) 00:18:17.38 ID:7w9T9UXE0
紀伊半島ぐるりはやってみたい
伊勢熊野高野山巡り
44 : 2022/12/11(日) 00:18:46.94 ID:/ZAOEUEa0
めっけもんいくより和歌山北ICのエバグリーンいったほうが色々買えるよね
47 : 2022/12/11(日) 00:19:31.61 ID:Kn6w2UTE0
和歌山と静岡の区別がつかない九州人の俺
60 : 2022/12/11(日) 00:24:23.78 ID:RLgixcAL0
>>47
チンコが生えているのが静岡でやっぱりケツっぽいのが和歌山
49 : 2022/12/11(日) 00:20:17.80 ID:dFNQQYw6a
近畿なのか東海なのか謎
56 : 2022/12/11(日) 00:22:14.89 ID:WJsTcSv+0
>>49
それ三重
52 : 2022/12/11(日) 00:20:52.84 ID:KXsB9gpb0
アドベンチャーワールドは好きだけど
県民全員が二階信奉者だから和歌山県民は嫌い
53 : 2022/12/11(日) 00:20:54.67 ID:z3giqnmt0
有田みかん🍊
55 : 2022/12/11(日) 00:21:51.01 ID:WJsTcSv+0
大阪から和歌山入った瞬間
道路がボロボロになるんだよな
74 : 2022/12/11(日) 00:34:47.36 ID:JmZIDSIm0
>>55
和歌山出身で今千葉に住んでるけど道路に関しては千葉の100倍いいぞ
76 : 2022/12/11(日) 00:36:39.78 ID:AZmlfq0od
>>74
山口県と同じパターンか
57 : 2022/12/11(日) 00:22:55.35 ID:zvuGLdWn0
ますみ
ドンファン
58 : 2022/12/11(日) 00:23:02.57 ID:CP0yg2qd0
白浜のペンションの女の子が可愛かったなあ
59 : 2022/12/11(日) 00:23:56.70 ID:urU2ikA40
安倍晋三が射殺されたとこだろ
61 : 2022/12/11(日) 00:25:08.05 ID:O6mZT2wk0
伝説でしか聞かない県
62 : 2022/12/11(日) 00:25:53.68 ID:dw8q9htb0
ホテルのビュフェで梅干し食べたら無茶苦茶美味かった
他の地方にもその作り方教えてやれよ
63 : 2022/12/11(日) 00:26:20.11 ID:REp3QDmF0
二階を当選させるというクソ県
64 : 2022/12/11(日) 00:27:06.76 ID:LkRQqRG20
ナチの滝
65 : 2022/12/11(日) 00:27:10.74 ID:5hbavr7Z0
トンキンにとって醤油は千葉県なんだろうけど大阪民国民にとっては和歌山の湯浅
66 : 2022/12/11(日) 00:27:25.83 ID:QU5AcSdx0
三重県のなかに飛び地がある
67 : 2022/12/11(日) 00:28:51.41 ID:ZxSkgTiG0
昔駅ビルの上のほうに
お馬さんに乗せてくれるとこあったんや
和歌山駅か和歌山市駅か覚えてないが
69 : 2022/12/11(日) 00:28:57.83 ID:C0fAp5IT0
二階俊博
梅干し
ドンファン
サマータイムレンダ
70 : 2022/12/11(日) 00:29:53.18 ID:RZA9GVCJ0
愛知からパンダ見に行こうとすると大阪を経由する謎
71 : 2022/12/11(日) 00:29:56.37 ID:+uSo24CPd
世界遺産持ちは強い
72 : 2022/12/11(日) 00:30:19.93 ID:dyeheEx20
ホテル浦島
73 : 2022/12/11(日) 00:33:01.42 ID:tVkx2Krr0
黒潮市場は観光客相手の舐めプ飲食店ばかりでワロタ
海鮮丼より適当に作ってる和歌山ラーメンの方が美味しかったわ
値段が高いのは許すからもう少しまともなもん食わせろよ
75 : 2022/12/11(日) 00:35:42.46 ID:RKQImGpx0
和歌山家のオヤジが死んだのはショックだった
77 : 2022/12/11(日) 00:37:03.68 ID:5e85h6KN0
飛び地があるのがスゴい

コメント

タイトルとURLをコピーしました