「ヤマザキパンはカビが生えないから危険」 嫌儲ではマジでこれを信じている奴いるよな

サムネイル
1 : 2022/12/12(月) 09:16:56.32 ID:v723ZuXI0

ベストアンサーに選ばれた回答
プロフィール画像

to_********さん
・食品添加物には国際機関にて専門家により「人間が、一生、毎日摂取しても、身体には一切影響が無い」という基準が作られており、日本では国際基準に基づいて法律で厳しく制限されている。なので普通に売られている食品に「ヤバいぐらいに使われている」添加物など無い。

・ヤマザキパンなど大手メーカーの商品は、空調管理されたクリーンな工場で製造されそのまま梱包されている。なので袋の中にはカビの胞子や腐敗菌がほとんど入っていない。しかも袋に窒素が詰めてあるので、残留した菌類も呼吸ができずに繁殖しにくい。なのでカビにくい、腐りにくいのは当たり前。

・町のパン屋さんも一定の衛生管理はしているが、大手メーカーほどの設備が無い。しかも多くの商品は裸のまま陳列されており、どこから来たかもわからない不潔な客が出入りしている。なので細菌が入りまくっている。腐りやすいのは当たり前。あくまで買ってすぐ食べるのが前提の商品。

・家庭の台所でホームベーカリー、なんてのは言わずもがな。どんなにきれいに掃除したところで、細菌類は空気中にたくさん漂っている。作った時点で細菌まみれ。すぐ腐るのは当たり前。

・そもそも「ランチパックが賞味期限が異様に長い」ということ自体がほぼ都市伝説。ちゃんと見れば製造日から賞味期限まで2~3日程度。袋詰めされてるんだからその程度の期間日持ちするのは妥当だろう。

ヤマザキパンのサイトに「パンにカビが生える」という現象についての詳しい考察があるのできちんと勉強してみよう。
http://www.yamazakipan.co.jp/oshirase/index2.html#q01_1

2 : 2022/12/12(月) 09:17:32.98
普通に生えるよな
3 : 2022/12/12(月) 09:18:12.41 ID:6bw3a/hiH
ケンモメンはネトウヨよりヤバい奴が多い
13 : 2022/12/12(月) 09:28:07.94 ID:A5qC8Hb90
>>3
ケンモDE真実は本当にタチが悪い
個人がもつ食事の感想すら
「いや、それは~酸の味だからそれはおかしい(ソースは嫌儲」を平気で言ってくる
4 : 2022/12/12(月) 09:21:17.37 ID:elUYVi690
ケンモメンは論理の殻を持っているだけに、ネトウヨより抵抗性は強い気がする。
5 : 2022/12/12(月) 09:21:42.40 ID:BM5VOjlq0
>>1
とりあえず通報した
6 : 2022/12/12(月) 09:21:53.87 ID:lbgFx7s00
ケンモメンはベタベタ触ってカビさせるほうだから
7 : 2022/12/12(月) 09:22:28.61 ID:dZEnXyZJM
一方ベースブレッドは真夏でも1ヶ月以上常温保存が可能
(未開封に限る)
8 : 2022/12/12(月) 09:22:43.06 ID:JbBIE89F0
>>1
国際機関から突っつかれてなかった?
9 : 2022/12/12(月) 09:22:45.87 ID:9saxb7Bh0
カビ生えたわ
ランチパック
10 : 2022/12/12(月) 09:24:20.38 ID:jf3lt18Y0
>>9
放置したろw
12 : 2022/12/12(月) 09:26:27.36 ID:9saxb7Bh0
>>10
はい
11 : 2022/12/12(月) 09:25:48.90 ID:jaU4eaL10
山崎製パンのランチパックと超芳醇はマジで危険だけどな
世界中で中国でさえ使用禁止されている発がん物質の
臭素酸ナトリウム使ってる
25 : 2022/12/12(月) 10:31:18.38 ID:yCLPQKL90
>>11
本当の危険性はこれ
山パン以外では全然使われてない
26 : 2022/12/12(月) 10:32:04.29 ID:afdPz2mQ0
>>11
あーデマ拡散で訴えられるな
今はもう使ってないのよ
32 : 2022/12/12(月) 13:34:18.83 ID:XRwmqt9Ta1212
>>26
去年だったかなんでまた使い出したか説明してツイッターのジャップどもがさすヤマザキ!って持ち上げてたけどそれからまた使うのやめたん?
あとナトリウムじゃなくてカリウムな
14 : 2022/12/12(月) 09:28:35.73 ID:RAGZOzk00
添加物なんか一切気にしてないけどイーストフードだけは別
これは毒や
15 : 2022/12/12(月) 09:41:43.97 ID:bBQugYByF
カビないのはガチだな
食えなくはなるけど何年経ってもカビずにカチカチになる
16 : 2022/12/12(月) 09:45:13.91 ID:zjvDssOq0
コンビニ米飯(おにぎりも含む)は?
17 : 2022/12/12(月) 09:50:59.47 ID:XDwax0cX0
添加物の身体への影響とかそこまで気にしないけど
ヤマザキパンのネチャネチャした食感が嫌い
あれ何なん?
18 : 2022/12/12(月) 09:57:41.06 ID:7KJcqI/9a
アンパンマンはカビが生えると力が出なくなるんだよ
19 : 2022/12/12(月) 10:00:37.29 ID:/bA4kJlP0
値上げまで薄皮チョコパン毎日食うつもり
20 : 2022/12/12(月) 10:04:24.01 ID:CQoOeCVna
カビが生えれば安全という訳じゃあるまい
21 : 2022/12/12(月) 10:08:14.63 ID:lk8Ozw1e0
ランチパック冷蔵庫に入れといたら
普通に生えたわ
22 : 2022/12/12(月) 10:21:25.47 ID:G6IK8t+m0
ヤマザキパンにカビはやしてるワイ
23 : 2022/12/12(月) 10:24:25.16 ID:SkDMZ3bm0
逆にカビが生えれば安全理論はどこから来てるんだろうな?
ケンモ部屋じゃ風呂場や排水溝ですらカビが生えるのに
24 : 2022/12/12(月) 10:27:36.54 ID:2LPPkbjGa
パンは驚くほど速攻でカビ生える
もちろんヤマザキパンも同様
27 : 2022/12/12(月) 10:34:35.51 ID:/FfAQYL6a
マクドナルドのバーガーやポテトも
カビないだか腐らないだか言ってた奴もいたな
28 : 2022/12/12(月) 10:36:20.60 ID:SkDMZ3bm0
昔ながらのお婆ちゃんの梅干しの危険度MAX理論
29 : 2022/12/12(月) 10:38:49.59 ID:4ci4LxlnM
添加物に国際機関なんてねーよバカw
ジャップ飯は添加物多すぎて輸入禁止されてる現実見ろよ
30 : 2022/12/12(月) 11:05:19.12 ID:Je3EyEI10
電車の中でおばちゃん達が大声で雑談してた内容がコレだった
ヤマザキは辞めた方が良い!色々入ってて身体に悪い、高くてもパスコが良いってマジで熱弁してるおばちゃん、見てて痛々しかった
31 : 2022/12/12(月) 12:06:20.61 ID:aatYvYXJ01212
お店でスライスしている所で買ったやつは指の形にカビ生え始めるよな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました