- 1 : 2022/12/13(火) 13:50:36.72 ID:5AT7nR8ap
-
お前らのことや
- 2 : 2022/12/13(火) 13:51:41.19 ID:p+xArV5a0
-
逆に母ちゃんマジリスペクト系も無能多くね
- 7 : 2022/12/13(火) 13:54:45.91 ID:gQq4m+AUp
-
>>2
母ちゃんマジリスペクト系はマイルドヤンキーばっかやな
この層は子供産むしそれぞれ割と幸福度高いからセーフや
- 22 : 2022/12/13(火) 13:59:14.38 ID:yYk/b+Sx0
-
>>2
クリロナは?
- 3 : 2022/12/13(火) 13:53:05.80 ID:Wjqx0VmN0
-
そういう親もだいたい無能
- 9 : 2022/12/13(火) 13:55:29.89 ID:gQq4m+AUp
-
>>3
間違いない
無能は人のせいにする
有能は他人と自分は切り分ける
- 4 : 2022/12/13(火) 13:53:35.87 ID:pCXbgWii0
-
母ちゃんマジリスペクト
- 5 : 2022/12/13(火) 13:53:46.20 ID:Iw6tCaOG0
-
本当に有能だったら親がどうとか微塵も関係ないからな
- 8 : 2022/12/13(火) 13:55:04.48 ID:Mv3N1fUQ0
-
>>5
なわけねえだろガ●ジが
人生は環境が一番重要だろう
- 13 : 2022/12/13(火) 13:56:56.33 ID:K+QK20hCp
-
>>8
これがワイが言いたかった無能そのものやね
たとえ親であっても他人や
他人に自分の人生の課題の責任を押し付けても改善出来るわけないんや
有能ならさっさと見切りつけて自分で自分のケツ拭くんや
- 34 : 2022/12/13(火) 14:03:59.37 ID:Mv3N1fUQ0
-
>>13
全くの的外れだな
個人でどうにも出来ない事も多い
馬鹿なガキのレスだね
- 6 : 2022/12/13(火) 13:54:32.82 ID:vBWJiok+0
-
恨みと好き嫌いは別や
- 10 : 2022/12/13(火) 13:55:48.99 ID:gQq4m+AUp
-
>>6
せやな
恨んでるやつがだいたい無能ってことや
- 12 : 2022/12/13(火) 13:56:33.41 ID:vBWJiok+0
-
>>10
有能は親とは程々の距離感保ってるイメージや
- 15 : 2022/12/13(火) 13:57:32.23 ID:1CjeJNSGp
-
>>12
せや
自他境界がハッキリしてるのは自立と客観視のスタート的要素やね
- 14 : 2022/12/13(火) 13:57:02.83 ID:xxU/xaY1a
-
尊敬できる父親の事績を振り返るにまだ未熟な自分に痛感を禁じ得ない
- 16 : 2022/12/13(火) 13:57:47.18 ID:5zqo4Xd0p
-
>>14
めっちゃわかるで
- 17 : 2022/12/13(火) 13:57:54.54 ID:UODwW4eKM
-
30過ぎても40過ぎても親が~って言い訳してるやつって
将来どうするん?
- 23 : 2022/12/13(火) 13:59:16.04 ID:5EUMIEH9p
-
>>17
親が死んだら恨む対象が社会になるんやろ
そいつにとって自己改善は最初から頭にないんや
だから無能になるんやね
無能を育ててるのはそういう自分やと言うことに気づけないんや
- 19 : 2022/12/13(火) 13:58:20.84 ID:2WY2ugQA0
-
環境悪くても成り上がった人なんていくらでもいるからな
発達障害から世界的大金持ちになった人もいる
無能のバカが努力しなかった自分の責任を親のせいにしてるだけ
だいたいそういう奴は普通に学校通って普通に勉強やスポーツや趣味の時間もあるのにやらなかっただけだしな
恵まれないのを言い訳にしていい奴ってのは小学生の頃からずっと病院に入院してるとか自分一人で歩けないとかそういうレベルだけ
- 20 : 2022/12/13(火) 13:58:27.09 ID:FkNw22mC0
-
親を恨んでる時期があってもええと思うで
いつまでも親に感謝感謝言ってるのも精神的な自立できてない
- 26 : 2022/12/13(火) 14:01:13.98 ID:jG0UqSSCp
-
>>20
感謝は別にええんちゃうか
他責的であることが問題なんやから
- 30 : 2022/12/13(火) 14:02:33.34 ID:yYk/b+Sx0
-
>>20
恨んでる時期があるってことは現在は恨んでないってことでしょ?
やっぱ感謝してる奴が有能やん
- 24 : 2022/12/13(火) 13:59:26.87 ID:FDok4o7t0
-
言うてホリエモンも親に金やってないしできる人間でも恨む時は恨むんやろな
- 27 : 2022/12/13(火) 14:01:41.66 ID:92ZEW8tJp
-
>>24
親に金やらんかったら恨んどるんか?
- 25 : 2022/12/13(火) 13:59:52.34 ID:vBWJiok+0
-
親も所詮他人や
完璧な人間なんておらんし
- 29 : 2022/12/13(火) 14:02:22.26 ID:gJ43+xygp
-
>>25
ほんまこれ
他人から見た自分も同じやってことに気づけないことは不幸やね
- 28 : 2022/12/13(火) 14:01:58.19 ID:ODtGN3cia
-
そりゃそうよ
- 31 : 2022/12/13(火) 14:02:33.67 ID:sZkJA7aT0
-
環境も大事努力も大事
環境を悪くした親を恨むのは道理
別にいいんじゃない
よく「恨んでないで頑張れよ」と言われるが
恨みながら努力すればいいし
- 36 : 2022/12/13(火) 14:04:25.25 ID:BdTXJ/OKp
-
>>31
自分でケツ拭けてるんならええんやないかな
要は他人のせいにして自己改善できんこと、が問題なだけやからな
そのうち他人なんか自分にとって何ら責任を負うような存在ではないことにも気づいて恨む意味を失うことになるね
- 38 : 2022/12/13(火) 14:05:28.52 ID:sZkJA7aT0
-
>>36
親ガチャはあるし環境も大事や
無能だと這い上がれないやつもおる
そういうやつには黙ってるのが正解
- 42 : 2022/12/13(火) 14:06:22.79 ID:VUqQFR0yp
-
>>38
そうやね
無能かつ他責的でないやつは必然的に他人に文句言う意味を見いだせず黙ることになる
- 32 : 2022/12/13(火) 14:02:34.93 ID:BeW70xCR0
-
ここで言われてる無能って社会にとって無能
つまり社会の歯車になってくれない奴ってことか
親はそんなの望んでないぞ
- 39 : 2022/12/13(火) 14:05:31.56 ID:DBNJPKT6p
-
>>32
いやいや
自己改善ができん無能という意味や
他責的だと自分より他人に改善を要求してしまう
それが当たり前になると周りに不平不満しか抱かん何も出来んやつが生まれる
- 33 : 2022/12/13(火) 14:02:51.27 ID:0/d7Fbde0
-
恨みたいのは親なのにな
- 35 : 2022/12/13(火) 14:04:19.65 ID:ODtGN3cia
-
でもトラウマ級の虐待とかされた奴なら恨んでも仕方ないと思うわ
- 37 : 2022/12/13(火) 14:05:23.00 ID:CDpfsZVsp
-
流石にネグレクトや虐待死レベルは論外だけど環境なんていくらでも努力で覆せるからな
確かに環境で差はあるのは事実だがそんなん人の個体差と同じだし
親ガチャ失敗とか言ってるやつに具体的に何されたんか聞いたらゲーム買ってもらえなかったとか塾に通わせてもらえなかったとかその程度、笑うわ
- 41 : 2022/12/13(火) 14:06:07.09 ID:ODtGN3cia
-
>>37
死んでたら恨めへんやろ…
- 40 : 2022/12/13(火) 14:05:53.46 ID:qmiK5u4NM
-
だるまの家に生まれたらどんな奴でもアウトやん
- 43 : 2022/12/13(火) 14:06:42.14 ID:swU7EEVz0
-
「虐待 成功者」 で検索したらイッチの無能がバレるスレッド
コメント