群馬は限界だな…→栃木へ移住

サムネイル
1 : 2022/12/15(木) 12:52:02.12 ID:oxsk8Tmud
栃木は限界だな…→茨城へ移住
2 : 2022/12/15(木) 12:52:34.58 ID:c0706l+Id
次はアメリカ?
3 : 2022/12/15(木) 12:53:03.56 ID:6pv05Vmg0
なんで埼玉に行かんの?
5 : 2022/12/15(木) 12:54:36.75 ID:oxsk8Tmud
>>3
住む場所がない
9 : 2022/12/15(木) 12:55:43.59 ID:6pv05Vmg0
>>5
いやいやいやいや北の方はあるやろ
加須とか久喜とか宇都宮線沿線あたり
10 : 2022/12/15(木) 12:56:44.50 ID:oxsk8Tmud
>>9
それって埼玉に住む意味ある?
11 : 2022/12/15(木) 12:57:52.85 ID:6pv05Vmg0
>>10
ワイ実家蓮田大激怒😡😡😡
4 : 2022/12/15(木) 12:54:21.70 ID:Yde5K6BXM
田舎から田舎に引っ越して何がしたいん
6 : 2022/12/15(木) 12:55:03.57 ID:hHYawx390
青森行ってみ
7 : 2022/12/15(木) 12:55:19.26 ID:GAFBKJyKp
どっちも田舎やし
8 : 2022/12/15(木) 12:55:32.08 ID:QDwIfdOia
北関東とかいう東北以下のゴミみたいな土地
12 : 2022/12/15(木) 12:59:57.52 ID:mCsu9muMM
山梨とかあるだろ😡
13 : 2022/12/15(木) 13:00:12.80 ID:rtXVqpwz0
小山あたり住みやすそうやけど
14 : 2022/12/15(木) 13:01:09.48 ID:a5hbbYJ80
神奈川のワイ「早くここまで登ってくるんや」
15 : 2022/12/15(木) 13:01:40.42 ID:YmdQb+kE0
>>14
保土ヶ谷か?😅
17 : 2022/12/15(木) 13:03:08.93 ID:g2xnljk8a
>>15
「神奈川」の時点で綾瀬とか大和みたいな誰も聞いたことないような田舎でしょ
横浜ではない
川崎も薄い
16 : 2022/12/15(木) 13:02:34.40 ID:XWBNKzLiM
埼玉が住みやすいって嘘やし
埼玉北部だったら気候は同じで仕事ない商業施設もない、ってなるわけやで
群馬の地方都市の方が栄えてる
18 : 2022/12/15(木) 13:03:38.79 ID:oxsk8Tmud
>>16
たまーに羽生のくそでかイオン行くわ
19 : 2022/12/15(木) 13:04:47.98 ID:iAbFyVdV0
何で熊谷っておしゃれ駅ビル出来ないんだろうな?
20 : 2022/12/15(木) 13:05:32.28 ID:PhyzlV2d0
東松山あたりが自然があっていいな
21 : 2022/12/15(木) 13:07:05.56 ID:P3UhUMX10
群馬のみなかみ辺りに住みたいなぁとは思う
24 : 2022/12/15(木) 13:08:50.59 ID:PhyzlV2d0
>>21
雪がね…
23 : 2022/12/15(木) 13:08:23.95 ID:XWBNKzLiM
実際羽生のイオンや工業団地がある東松山あたりが仕事が多めにある
熊谷は凋落する一方
25 : 2022/12/15(木) 13:09:19.20 ID:+YgjNTH30
埼玉はやめとけ。
千葉、神奈川にしろ
26 : 2022/12/15(木) 13:09:40.07 ID:7K4DOtXXM
もう北関東って名前やめて南東北にしようぜ
27 : 2022/12/15(木) 13:09:55.17 ID:XWBNKzLiM
開発するなら群馬の太田市ってことになったんやろな
熊谷市よりも隣の太田市の方が新しいものいっぱい
28 : 2022/12/15(木) 13:10:17.16 ID:rtXVqpwz0
そういや東松山だけ急に家賃安くなるんだが何かあるんかなと思ってたわ
普通に住みやすいんか
29 : 2022/12/15(木) 13:13:04.76 ID:XWBNKzLiM
東松山は昔から治安と言われるけど実際周りよりも治安が悪いかどうかはわからん
カラーギャングが東松山駅にたむろってて
殺人事件があったの何年前だっけ
30 : 2022/12/15(木) 13:15:05.00 ID:rtXVqpwz0
じゃあ単にイメージの問題で家賃安いのかもしれんな
実際住みやすいならお得やん
31 : 2022/12/15(木) 13:15:33.09 ID:XWBNKzLiM
2016年に東松山市河川敷カラーギャング集団リンチ殺人でイメージが悪い
今はわからんもう6年経ってる
工業団地があるので東松山の外国人は多め
33 : 2022/12/15(木) 13:16:58.86 ID:6pv05Vmg0
>>31
カラーギャングって20年ぐらい前の話かと思ったらえらい最近やな
32 : 2022/12/15(木) 13:16:03.21 ID:u6uowWvFd
栃木はどこに住むかで話が違う
35 : 2022/12/15(木) 13:20:16.36 ID:AMit2t8FM
住むにしても旅行にしても茨城が一番ない
36 : 2022/12/15(木) 13:20:39.99 ID:cupuK5I30
埼玉でも南東部と北西部でえらい違いやで
37 : 2022/12/15(木) 13:24:04.08 ID:mk8vGG4Qa
横浜に引っ越したんやが、都内に1度でも住むと横浜ですら田舎と思える
38 : 2022/12/15(木) 13:31:46.79 ID:a5hbbYJ80
>>37
横浜は基本ベッドタウンで住宅地やから、実際のとこ埼玉のほうが都会感あるんよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました