
- 1 : 2022/12/16(金) 07:35:01.30 ID:UoPGLGcW0
-
ワイは成長したい
他人に対する思いやりとか、忍耐力とか、コミュ力とか、あと仕事を通してじゃないと見えない自分もある
有給全部消化してやるなんて二度と言わんよ - 2 : 2022/12/16(金) 07:36:03.52 ID:w7s1TBfN0
-
有給半分は使わないとかえって会社に迷惑だぞ
- 6 : 2022/12/16(金) 07:38:25.81 ID:UoPGLGcW0
-
>>2
弊社の有給消化率35%やで - 8 : 2022/12/16(金) 07:39:52.49 ID:w7s1TBfN0
-
>>6
2019年4月から、労働基準法の改正により有給休暇の取得が義務化されました。 年に10日以上の有給休暇が付与されている労働者には、必ず5日取得させなければいけません(労働基準法第39条7)。マジならお前の会社、ブラック超えてるぞ
- 11 : 2022/12/16(金) 07:42:21.27 ID:UoPGLGcW0
-
>>8
だから20日中7日とってるやん
違法でも何でもないで>>9
ちょっとのサビ残に反抗したり有給使わせろ言うのはガキやと気づいたわ
組織で働くとは周りに合わせることや、自分に他者を巻き込んで変える力がないなら - 15 : 2022/12/16(金) 07:43:47.46 ID:DsLH2fMp0
-
>>11
すっかり洗脳されとるやん - 18 : 2022/12/16(金) 07:46:28.52 ID:w7s1TBfN0
-
>>11
まぁお前がそれでええならええやん
掲示板に書くことでも無いけどな - 3 : 2022/12/16(金) 07:36:05.34 ID:b5y5Dbswd
-
そうやで
- 4 : 2022/12/16(金) 07:37:07.34 ID:0ikAs3EWM
-
成長できる仕事なら身につくものはあるやろな、体が追い付くかは別やけど
- 7 : 2022/12/16(金) 07:39:30.81 ID:jJQxL51Id
-
>>1
他の人が違っても認めてくれよ。
こんな人が上司や同僚だとしんどい。あと独身だとしたら結婚したらそんなことできないんだから常に100%出すと後で逆に苦労するよ。
- 13 : 2022/12/16(金) 07:43:21.32 ID:UoPGLGcW0
-
>>7
既婚者の管理職とかみんな平均80hくらい残業して有給5日しか使ってないのでヘーキヘーキ - 16 : 2022/12/16(金) 07:44:39.16 ID:jJQxL51Id
-
>>13
それ、成長しとらん証拠やんか - 9 : 2022/12/16(金) 07:40:08.63 ID:JIWS0H/l0
-
やや反抗的な社畜から従順な社畜にジョブチェンジしただけやん。
成長したいなら、休み使って出来る事を増やした方がええで
- 10 : 2022/12/16(金) 07:41:12.66 ID:d6fV7JSk0
-
有休使って転職活動しとるワイ見たら気絶しそうやね
- 12 : 2022/12/16(金) 07:43:19.25 ID:la1Ir3ld0
-
有給自体は取るけど、言うて全消化はワイもしたことないわ
- 14 : 2022/12/16(金) 07:43:37.27 ID:LTrJd+lH0
-
まあ残業代なしじゃ給料安いなら仕方ないよな
- 19 : 2022/12/16(金) 07:47:44.28 ID:UoPGLGcW0
-
>>14
冬ボーナス17万やったし来年も25万くらいだから残業しないと将来が詰むわ
一人暮らしやし>>15
自分なりに葛藤しまくって考え抜いた上の結論やで - 17 : 2022/12/16(金) 07:46:19.64 ID:UoPGLGcW0
-
あの時もっと心に余裕があれば、人を悲しませず済んだのになぁ
ワイの人生ウルフルズの歌詞そのものやわ
もっと器の大きい大人にならんといかん - 20 : 2022/12/16(金) 07:49:40.47 ID:VX7n63xs0
-
ワイ今年1日も休んでないけど何も成長できてないで
- 23 : 2022/12/16(金) 07:51:28.85 ID:UoPGLGcW0
-
>>20
惰性でやるな
常に漠然とでもいいから目標を定めろ
ワイの来年の目標は「相手の気持ちを常に考えて行動する(分からなくても)」や - 21 : 2022/12/16(金) 07:50:29.64 ID:UoPGLGcW0
-
スケジュールがキツキツで周りも忙しそうにしてるのに有給取るとか、権利以前に思いやりに欠けた人間やろ
ワイは最近それに気づいたわ
権利以前に人間であるべき - 22 : 2022/12/16(金) 07:50:46.22 ID:uO0uF7Rn0
-
定時出社定時退社有給フル消化勤務中トイレでサホリまくり最高や
- 24 : 2022/12/16(金) 07:52:03.05 ID:UoPGLGcW0
-
>>22
ええけど死ぬ時後悔するで
まだ間に合うしお前には価値があるから頑張れ - 26 : 2022/12/16(金) 07:52:58.78 ID:jJQxL51Id
-
>>24
今何歳か知らないけどどこかで転職も考えなよ - 27 : 2022/12/16(金) 07:53:56.86 ID:UoPGLGcW0
-
>>26
同期がみんな辞めたらワイも辞めるで
同期がいるのにやめたら損や - 33 : 2022/12/16(金) 07:56:25.02 ID:jJQxL51Id
-
>>27
損!?
もしかして転職が逃げだと思ってる?転職はステップアップだぞ?
年収アップややる事をより高度に、人間的に成長するための手法だよ。 - 25 : 2022/12/16(金) 07:52:43.06 ID:mLlXJLwz0
-
有給って2年で消滅するけど消化してないってことは消滅させとるんか?
- 28 : 2022/12/16(金) 07:53:58.90 ID:2evVVFGma
-
壊れた時にこの言葉を思い出してくれ
「ギャハポテト」 - 29 : 2022/12/16(金) 07:54:05.93 ID:opGGqwB4M
-
それのどこが人間的なん?
- 30 : 2022/12/16(金) 07:54:50.11 ID:sEUfP3tQ0
-
残業してもいい
って思考は成長には繋がらんやろ
時間内で終わらせてこそ意味がある - 32 : 2022/12/16(金) 07:56:07.16 ID:G4IOhkkbd
-
>>30
残業すりゃいいってもんでもないけど
それ言ってるやつ仕事できないやつばっかだよな - 34 : 2022/12/16(金) 07:56:54.59 ID:UoPGLGcW0
-
>>30
上司が残業してる方が偉いスタンスやで
組織によるやんそんなん - 31 : 2022/12/16(金) 07:56:01.79 ID:UoPGLGcW0
-
来年度は有給消化率35%/平均残業30h(内サビ10h含む)目指すわ
やっぱ目標は定量的にせんとあかん
これで手取りが20万超えるはずや - 38 : 2022/12/16(金) 07:58:41.50 ID:jJQxL51Id
-
>>31
サビ残は成長を妨げる逃げの極致。
お金を貰っていると意識して仕事してこそ責任感も生まれ頑張れるし成長できる。俺は意気揚々とサビ残するやつの仕事は信用しない。
- 45 : 2022/12/16(金) 08:01:23.58 ID:UoPGLGcW0
-
>>38
組織が平然と放置してるし
金ももらわず責任を持って仕事できるよう頑張るわ - 48 : 2022/12/16(金) 08:03:34.67 ID:jJQxL51Id
-
>>45
ブラック企業社畜の鏡だな。
がんばれ - 49 : 2022/12/16(金) 08:04:44.71 ID:UoPGLGcW0
-
>>48
魅力的な大人になれるように頑張るわ
じゃあ出勤時間やからほな - 35 : 2022/12/16(金) 07:56:55.74 ID:IqAdZHd3p
-
有給は労働者の権利だぞ
- 39 : 2022/12/16(金) 07:58:57.14 ID:UoPGLGcW0
-
>>35
それ以前に一緒に働いてる人への思いやりを忘れたらいかんな
みんな休み取れないくらい忙しいのに自分だけ休んでタスク押し付けるとかクズやん - 41 : 2022/12/16(金) 08:00:14.39 ID:ris53K6g0
-
>>39
その分他の人が休んだときにやってあげればいいじゃん - 46 : 2022/12/16(金) 08:02:46.47 ID:UoPGLGcW0
-
>>41
誰も休まずに仕事してもぎりぎりの仕事量なんやで
だから消化率35%なんや - 47 : 2022/12/16(金) 08:03:16.86 ID:ris53K6g0
-
>>46
じゃあ人増やせば? - 43 : 2022/12/16(金) 08:00:34.88 ID:lkjGiW3pd
-
>>39
タスク押し付けなんてできないから休んでる分業務が止まるだけだぞ - 36 : 2022/12/16(金) 07:57:47.75 ID:yIA67v5Wd
-
有給とって勉強しとけばよかったわ
Excel管理やめてまともにmysql使えたらこなせる仕事量違ったんだろうなあ - 37 : 2022/12/16(金) 07:57:55.21 ID:ris53K6g0
-
心が死ぬだけやで
- 40 : 2022/12/16(金) 08:00:01.33 ID:Bw7g9PRc0
-
有給取るために効率化して業務を終わらせるやつのほうが有能
- 42 : 2022/12/16(金) 08:00:31.02 ID:05zRoDvD0
-
イッチが奴隷労働することで労働市場全体では他の労働者に迷惑かけてるんやけど
そういうとこまでは見えないんやろな - 44 : 2022/12/16(金) 08:00:46.94 ID:dvL3rni2p
-
新規プロジェクトの立ち上げとかそういう一連の流れの仕事でなら分かるけどルーチン的なもんで残業しても意味ないよ
- 50 : 2022/12/16(金) 08:05:12.51 ID:k2E9iLmI0
-
その理屈で言えば、野球やサッカーの強豪校とかみんな人間的に成長しまくっとることになるなぁ
- 51 : 2022/12/16(金) 08:06:29.63 ID:1U8RfuZt0
-
仕事頑張るのも大事やけど仕事以外のところに頭使うのも成長には必要やと思うわ
仕事人間は思考が偏るで
コメント