太りたくてプロテイン飲み始めたけど10日立っても変わらなくて泣けるわ

1 : 2020/05/04(月) 02:03:42.056 ID:EgQtOVXE0
食ってるのに…
2 : 2020/05/04(月) 02:04:10.371 ID:uUJ2Zrmk0
一番だめな飲み方でわろた
5 : 2020/05/04(月) 02:06:31.679 ID:EgQtOVXE0
>>2
だめな飲み方??
良い飲み方とは?

>>3
さっき飲んだ

3 : 2020/05/04(月) 02:05:09.139 ID:A5xNZ5bh0
寝る前に飲め
4 : 2020/05/04(月) 02:06:18.898 ID:2v7jItEga
カロリーで考えろ
6 : 2020/05/04(月) 02:08:15.461 ID:EgQtOVXE0
ちなみに今日の夜飯は
すき家の牛丼並盛りをテイクアウトで、自宅のご飯2号増しをペロリ
9 : 2020/05/04(月) 02:09:24.763 ID:ibpL1U0Np
>>6
そんだけ?
14 : 2020/05/04(月) 02:13:54.139 ID:EgQtOVXE0
>>9
いや、多いだろ普通そんな食わん
>>11
プロテインはあくまで補助的にと思ってる
43 : 2020/05/04(月) 02:38:19.482 ID:ibpL1U0Np
>>14
すくねーよ
米二合とかおやつにもならねーよ
7 : 2020/05/04(月) 02:09:06.226 ID:Eo/+cowbd
こういうの基本的に釣りだと思ってる
10 : 2020/05/04(月) 02:10:50.364 ID:FDvFlJq20
プロテインより菓子パンを何個か食って寝た方が太るだろう
12 : 2020/05/04(月) 02:12:40.366 ID:hqRKQW4C0
たしかに。なんでもいいから量食べて、その上でプロテイン飲んだらいいな
15 : 2020/05/04(月) 02:16:08.478 ID:EgQtOVXE0
体重が55しかない
ヒョロがりを卒業したい…
18 : 2020/05/04(月) 02:16:53.104 ID:EgQtOVXE0
何だ今日は
メイトおかしい…
19 : 2020/05/04(月) 02:17:35.069 ID:RRyXxZJyM
10日で体重が増えたら苦労しないぞ
20 : 2020/05/04(月) 02:19:07.986 ID:EgQtOVXE0
>>19
1ヶ月はとりあえず続けてみようと思う
21 : 2020/05/04(月) 02:19:20.141 ID:0CjNfUfO0
一日一二郎
22 : 2020/05/04(月) 02:20:28.663 ID:n6jLu/Gn0
牛乳も飲め
24 : 2020/05/04(月) 02:21:52.449 ID:EgQtOVXE0
>>22
プロテインは牛乳で飲んでる
お腹が減るという状況をなるべく無くせと、きんにくんは言っていた
23 : 2020/05/04(月) 02:21:33.755 ID:RRyXxZJyM
トレーニングしないと腹だけ出た気持ちが悪い体型になる
27 : 2020/05/04(月) 02:23:58.670 ID:EgQtOVXE0
>>23
違うんだよ、ガリガリは筋肉なんかどうでもいいんだよ
太らない事がコンプレックスでガリガリに嫌気がさしてて何しても太らなくて悩んでるんだ

>>25
それも良く言うよね

25 : 2020/05/04(月) 02:21:54.480 ID:4lbolsgC0
めんどくさいが食事回数を増やせ
26 : 2020/05/04(月) 02:22:24.443 ID:XNKIsxAZ0
お菓子持ち歩いて常に食べとけば良いんじゃね
28 : 2020/05/04(月) 02:25:18.735 ID:RRyXxZJyM
ただ太りたいだけなら菓子パンを食ってればいいだろ
29 : 2020/05/04(月) 02:27:48.974 ID:EgQtOVXE0
>>28
食ってりゃ太る
と思うだろ???
間食なんぼしたって55からピクリともあがんねーんだわ
30 : 2020/05/04(月) 02:28:26.508 ID:RRyXxZJyM
>>29
カロリーの計算はしてるのか?
36 : 2020/05/04(月) 02:31:58.963 ID:EgQtOVXE0
>>30
カロリー計算はしていない。

>>31
この10日はウェイトゲイナーを毎日3回のんで、飯くってる

そんなに速く効果が出る物ではないらしいのでがんばって続ける

31 : 2020/05/04(月) 02:28:42.154 ID:FDvFlJq20
とりあえず高カロリーの食べ物とウエイトゲイナーを飲んでれば太るんじゃない?
32 : 2020/05/04(月) 02:30:10.166 ID:n6jLu/Gn0
糖分多めのジュースもいいぞ
33 : 2020/05/04(月) 02:30:26.322 ID:4lbolsgC0
太りにくい体質なんだろ
俺も同じで5キロ増やすのに1年かかったわ
最終的に15キロ増やして今はキープしてる
40 : 2020/05/04(月) 02:35:06.094 ID:EgQtOVXE0
>>33
たぶん僕もそんな感じなんだろうな。たった5キロ増やすのに時間かかりそう。。

太りたい人も、減らしたい人もようは一緒やん?
中々体重減らないと苦悩してる人と僕は一緒や。

34 : 2020/05/04(月) 02:31:09.164 ID:9cjxMrAy0
粉飴でも食っとけ
35 : 2020/05/04(月) 02:31:54.446 ID:FDvFlJq20
でも太りたい気持ちも分からないでもないけど
こういう体質の人が太ろうとすると、太る前に病気になって死にそうな気がする
無理はするなよ
37 : 2020/05/04(月) 02:32:40.488 ID:zMhqQr7+a
すき家もプロテインもいらん
自炊してみ?
42 : 2020/05/04(月) 02:37:46.022 ID:EgQtOVXE0
>>37
そこは大丈夫
嫁さんが飯はよく作ってくれている。

>>39
1週間のうちあまり食べれてない日は必ずあるだろうね。
ただカロリー計算がめんどうでね、いちいち…

>>41
たとえば?

38 : 2020/05/04(月) 02:34:47.463 ID:RRyXxZJyM
カロリー計算はしないと太らないぞ
例えば一週間のうち1日でもあまり食べない日とかないか?

そうなると残りの6日を頑張っても食べてもプラマイ0で太らない

41 : 2020/05/04(月) 02:36:02.967 ID:jyAJUY/U0
薬の副作用で太れ
44 : 2020/05/04(月) 02:39:25.493 ID:s/hoPoDr0
飯よりポテチがいいだろ
1袋150gのやつで750キロカロリーとかある
脂質と炭水化物だから太るには最適だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました