おまえらって哲学がないよな。本能だけでぜんぶ場当たり。おまけに記憶力もない(´・ω・`)

サムネイル
1 : 2022/12/20(火) 00:36:58.05 ID:2m1anSuk0

「余白」を作る 知の集い
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/feature/CO021791/20221217-OYTAT50053/

哲学カフェを主宰 山本和則さん 35

 「ウソをつくのはいけないこと?」「大人って何?」――。普段はあまり深く考えることがない問いについて、
飲み物を片手に専門用語なしで気軽に話し合う「哲学カフェ」を京都市で主宰する。
「生産性重視の風潮が広がり、余裕をなくした社会に『余白』をつくりたい」と語る。

2 : 2022/12/20(火) 00:37:17.61 ID:xhRVn0Mm0
ぬるぽ
5 : 2022/12/20(火) 00:38:51.77 ID:2m1anSuk0
>>2
        __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ
   |   ”ー– "|
3 : 2022/12/20(火) 00:37:56.36 ID:2m1anSuk0
授業でマイナスの概念を教わると「ゼロより小さい数なんて本当にあるのか」と考え込むような子どもだった。
「世界ってどう始まったの」「死んだらどうなるの」。哲学に答えを求めて東京大に進学し、ドイツの哲学者カントの思想を学んだ。

これ虚数が出てきた時にわかってないと割と困る。

4 : 2022/12/20(火) 00:38:04.56 ID:EAEpr5Vo0
余白を埋めるために存在している
6 : 2022/12/20(火) 00:39:00.18 ID:vQZzS6Gi0
本能だけで全部上手く行ってんなら哲学要らんやろ
哲学は敗者のやる学問だしな
7 : 2022/12/20(火) 00:39:59.81 ID:J4IrlyIR0
カントて認識論か
8 : 2022/12/20(火) 00:40:34.81 ID:nx8bdO2S0
哲学を持つのは勝手だが周囲に押し付けて迷惑かけんな
10 : 2022/12/20(火) 00:41:31.77 ID:2m1anSuk0
しょうがない・・・(´・ω・`)

まずは哲学とは何かから解説しなきゃだな(´・ω・`)

11 : 2022/12/20(火) 00:43:18.53 ID:vtz/F+h20
可哀想なのでしか抜かないッ!!
12 : 2022/12/20(火) 00:44:13.89 ID:pwZDromO0
あるよ
山田邦子の哲学しようだってEP持ってたし
14 : 2022/12/20(火) 00:45:07.06 ID:tjOlCzl70
「私たちは何かを魂の中で思想したとしても、それを口から音として、つまり音声として出さないときがある。つまり思った何かを魂の中で思想するだけで、言わないときがあるということである。一方、逆はありえない。」
こういう感覚的には当然であることを言葉として表すことから哲学始まるんよ😌
15 : 2022/12/20(火) 00:45:08.67 ID:iIwo7EWH0
哲学がないは否定しない
17 : 2022/12/20(火) 00:46:41.63 ID:2m1anSuk0
科学は昔は哲学だった。

科学は仮説を立て、実験して再現性が確認されると普遍的な理論になる。
哲学は実験しない。

つまり哲学は仮説なんだよ(´・ω・`)!!

22 : 2022/12/20(火) 00:48:39.42 ID:tjOlCzl70
>>17
哲学とは観察でもあるんよ😌
24 : 2022/12/20(火) 00:49:31.00 ID:2m1anSuk0
>>22
楽しそう!
26 : 2022/12/20(火) 00:57:25.05 ID:tjOlCzl70
>>24
観察の結果から仮説が生まれ、仮説の結果の観察からさらに仮説が生まれる😌
これはすぐに答えが出るもんでなく時間を要する
すると観察と仮説のサイクルは人類の歴史とともに歩んでくことになる😌
つまり人類の歴史が終わらない限りは哲学は終わらないんよ
18 : 2022/12/20(火) 00:47:00.91 ID:EL+7vak70
>>1
すまん、テキトーに生きてきたからな
23 : 2022/12/20(火) 00:49:03.31 ID:2m1anSuk0
>>18
適当だな。
20 : 2022/12/20(火) 00:47:38.38 ID:YGrCMlyx0
そんなことはない
日々アガペーを感じながらフィロソフィしてるよ(´・ω・`)
21 : 2022/12/20(火) 00:48:14.37 ID:2m1anSuk0
あらゆるテーマにじぶんで好き勝手に仮説を立てていい。

自由。ただし人に受け入れられるとは限らない(´・ω・`)

25 : 2022/12/20(火) 00:50:24.81 ID:W8+B0t4b0
哲学
人道を踏み外さない程度に楽に生きていきたい
28 : 2022/12/20(火) 00:58:47.31 ID:2m1anSuk0
楽しい。哲学って何かわかると堅苦しいイメージと違って自由なんだよな。
29 : 2022/12/20(火) 00:59:26.63 ID:nsIastJT0
変なカルトだけは異常に集まってるけどな
30 : 2022/12/20(火) 00:59:50.65 ID:aeN1jt9k0
基本的にものが欠乏してる時の学問だろ
幾らでもモノがあるならそっちに流れてしまう

コメント

タイトルとURLをコピーしました