「宇宙人が人間に接触してこない→高度な科学力を持つ宇宙人は存在しない!」←これ

サムネイル
1 : 2022/12/24(土) 08:35:15.212 ID:LFO6km5K0EVE
お前は蟻と対等な立場でコミュニケーションを取ろうと思うのか
2 : 2022/12/24(土) 08:37:16.675 ID:Sz14OMorMEVE
文明発展の過程生まれるはずのデブリが見つからないのはおかしい
3 : 2022/12/24(土) 08:38:14.806 ID:LFO6km5K0EVE
>>2
太平洋のど真ん中でお前が出した糞の分子を見つけてこい
9 : 2022/12/24(土) 08:47:53.528 ID:WQ18U+DYMEVE
>>3
少なくとも地球から精密に観測できる範囲では見つかっていない
これはこの範囲で過去に高度な文明が無かったという結果を示していてこの結果を元にした確率性の観点から宇宙に高度な文明を持つ宇宙人は存在しない可能性が高い
11 : 2022/12/24(土) 08:51:04.391 ID:LFO6km5K0EVE
>>9
分母どんだけ減らしてんだよ
12 : 2022/12/24(土) 08:52:45.380 ID:znKywpAcMEVE
>>11
単純な分母の比較ではなく過去138億年間無かったという結果を考慮しなければならない
15 : 2022/12/24(土) 08:54:46.848 ID:LFO6km5K0EVE
>>12
お前んちに野球ボールが飛んでこなかったから野球というスポーツは存在しないという発想に近い
4 : 2022/12/24(土) 08:39:41.659 ID:7qd3GlpX0EVE
でも蟻56すよね
宇宙人殺してこないよね
6 : 2022/12/24(土) 08:42:10.022 ID:LFO6km5K0EVE
>>4
高度な科学力を持つ宇宙人がアリの巣掘り出して遊ぶってか
小学生男子か
5 : 2022/12/24(土) 08:41:12.680 ID:sNIgGhTndEVE
宇宙人ヴィーガンが地球人襲うの止めてる
地球人はヴィーガンをもっと敬えよ
8 : 2022/12/24(土) 08:47:34.437 ID:LFO6km5K0EVE
>>5
地球人を食い漁る程食うに困ってる奴らが地球に来る技術ある訳ねーだろ
せめて宇宙環境保護活動家とかにしろ
7 : 2022/12/24(土) 08:44:55.908 ID:ZAwtvUkCMEVE
今のところ技術の発展速度と人類の進化速度には大きなギャップがあるしそれが解消される目処もない
何が言いたいかと言うと高度に技術が発展した宇宙人が神のごとく高次元な精神性を持つ可能性は低い
10 : 2022/12/24(土) 08:49:48.462 ID:LFO6km5K0EVE
>>7
カラスが知識を得てもカラス止まりだから猿が知識を得ても人間にはなり得ないみたいな話だな
13 : 2022/12/24(土) 08:53:21.206 ID:Cr0VIae70EVE
お隣の月にすら満足に行けない技術力の原始人らに接触する気がないんでしょ
向こうの自然保護区監視員たちに俺らが気付けない距離から撮影して観察はされてるよ
17 : 2022/12/24(土) 08:56:29.713 ID:2I5pXtAF0EVE
>>13
土地があって猿がいるってわかったら、違法だとしても侵略しに行くやつは絶対にいる
来ないってことは「いない」か
「宇宙人が地球で生きることができない可能性」
がある
20 : 2022/12/24(土) 09:00:03.041 ID:LFO6km5K0EVE
>>17
>>19
19 : 2022/12/24(土) 08:58:58.682 ID:LFO6km5K0EVE
>>13
ひょっとしたら接触してるかもな
人間に接触する蟻の割合は地球全体で見れば極一部
そして蟻は人間に接触されたことにすら気付かない
14 : 2022/12/24(土) 08:53:41.548 ID:AlOkHV+trEVE
高次元での存在があるなら地球人には認識すら出来ない
16 : 2022/12/24(土) 08:55:33.850 ID:wWWETtio0EVE
>俺らが気付けない距離から撮影して観察はされてるよ

断定するのはおかしいだろ
仮定するのは自由だが

18 : 2022/12/24(土) 08:58:05.881 ID:h5N7wrps0EVE
高度な文明を持った宇宙人がはるばる遠くの地球まで旅行するメリット
21 : 2022/12/24(土) 09:00:45.032 ID:LFO6km5K0EVE
>>18
誰かにとってのブラジルと同じ感覚かもしれんぞ
24 : 2022/12/24(土) 09:02:06.264 ID:h5N7wrps0EVE
>>21
コロンブスは西にインドがあると思っていたし
マゼランは地球は丸いことはわかっていた
31 : 2022/12/24(土) 09:05:42.724 ID:LFO6km5K0EVE
>>24
コロンブスの時点でアメリカ大陸があるのかすら分からず
大昔の人間にとっちゃブラジルに行くなんて生きて帰れるか分からない宇宙旅行レベルだった
それが今じゃ飛行機で誰でも行ける
22 : 2022/12/24(土) 09:01:21.346 ID:hwu+N8IDMEVE
なるほどねぇ
高度な宇宙人が存在するなら隕石とかに人工物のようなものがあるはずか
27 : 2022/12/24(土) 09:03:36.013 ID:LFO6km5K0EVE
>>22
あるかもしれないし
なんならデブリが宇宙を漂う過程で色んなものとくっ付いてデカくなったのが彗星かもしれない
23 : 2022/12/24(土) 09:01:33.683 ID:vM6opxtm0EVE
アリに海の中を探せといっても無理な話
25 : 2022/12/24(土) 09:02:22.304 ID:S7jq62q70EVE
俺らがバカすぎて話す価値ないって思われてるとか?
宇宙人からすれば、俺らは人間で言うまだ言葉も話せないレベルかもしれない
26 : 2022/12/24(土) 09:02:57.147 ID:jiCFOw5S0EVE
まあ地球の体系とは違う技術で認識できないとか
高度といえども何でもできるわけでもなく距離が遠すぎとか
28 : 2022/12/24(土) 09:04:26.393 ID:/EJZS2nBdEVE
今の地球に行くのはアホの極み
2180年のニューヨークに遊びに行くのが通みたいな思考してそう
29 : 2022/12/24(土) 09:04:35.151 ID:h5N7wrps0EVE
宇宙空間を漂う知性をもつ存在があるかないか
30 : 2022/12/24(土) 09:05:33.282 ID:QtM5ma7C0EVE
宇宙人がいると思ってるやつは脳に障害がある障碍者

コメント

タイトルとURLをコピーしました