
- 1 : 2022/12/24(土) 16:52:32.70 ID:xfLALjOndEVE
-
ツルヤが来年にも群馬・前橋市で県内4号店を出店 住宅団地ローズタウンの隣接地に
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/184239 - 2 : 2022/12/24(土) 16:53:02.39 ID:ywQzM0aE0EVE
-
ツルハドラッグの間違え定期
- 3 : 2022/12/24(土) 16:53:28.08 ID:uqRoJfII0EVE
-
長野最強スーパー、ツルヤ
最強ホームセンターの綿半もあるし
長野に住む満足度は高い - 28 : 2022/12/24(土) 18:49:21.31 ID:2m1cKZ5N0EVE
-
>>3
綿半安すぎる。近くにあったら最高 - 4 : 2022/12/24(土) 16:53:29.77 ID:IYtLYhs40EVE
-
めがっさにょろにょろ
- 6 : 2022/12/24(土) 16:54:10.09 ID:xfLALjOndEVE
-
水曜に行くとたまに閉まってる
- 7 : 2022/12/24(土) 16:55:34.63 ID:xYsbvHxo0EVE
-
大学生のとき昔あったけど撤退したな
弁当を定時で半額する店だから重宝してた - 8 : 2022/12/24(土) 17:00:34.57 ID:z2CnFo2ErEVE
-
リンゴバターだけ買いに行く所
- 10 : 2022/12/24(土) 17:02:08.33 ID:1lCiqNNzpEVE
-
>>8
はちみつヨーグルトも買え - 9 : 2022/12/24(土) 17:01:50.12 ID:1lCiqNNzpEVE
-
めちゃくちゃ良い店なんだけど店員の顔見ると大抵顔が笑ってないんだよな
- 11 : 2022/12/24(土) 17:02:42.08 ID:rZdAvDS0aEVE
-
ハイセンスの方じゃ無いのか
- 12 : 2022/12/24(土) 17:05:42.15 ID:xOLKGXRRHEVE
-
なにが魅力なの?
- 21 : 2022/12/24(土) 17:32:56.39 ID:9dLs138h0EVE
-
>>12
安くてものが良い
だから西友とかに逝く必要はゼロ
唯一の難点は県外ナンバーの高級車ばっかなこと
あとはわかるな? - 13 : 2022/12/24(土) 17:10:02.21 ID:7iAlxmXt0EVE
-
品揃えや生鮮食品の質なら長野でここに勝てるスーパーはないね
時点で綿半かな - 14 : 2022/12/24(土) 17:10:02.59 ID:tqSeQHkv0EVE
-
長野だけどガチで全般的に安いわ
つるやに慣れてると西友とか綿半とかちょっとたけえなと思ってしまう - 15 : 2022/12/24(土) 17:13:30.52 ID:AgDSaBwnpEVE
-
綿半CMが不快だから嫌い
- 16 : 2022/12/24(土) 17:15:07.88 ID:6V8zfH2q0EVE
-
QR決済対応してるから綿半だわ
- 17 : 2022/12/24(土) 17:15:24.71 ID:RcncNgLDdEVE
-
今日ツルヤ買い物行ったらクリスマスプレゼント貰ったで
- 18 : 2022/12/24(土) 17:16:43.13 ID:D9eBDLhYaEVE
-
鶴屋ならデパートだぞ
- 19 : 2022/12/24(土) 17:17:09.83 ID:ke/PwvUk0EVE
-
オリジナルの商品が美味い 100円のアジフライも最高
- 20 : 2022/12/24(土) 17:31:29.59 ID:seVOauyD0EVE
-
ツルヤなんて大富豪か観光客しか行かないだろ。
- 22 : 2022/12/24(土) 17:42:03.51 ID:ir9r+Hod0EVE
-
オリジナルの飲むヨーグルトがスーパーの中で一番おいしい
- 23 : 2022/12/24(土) 17:53:50.86 ID:uqRoJfII0EVE
-
レジの店員さん、地味な人が多い気がする
一方でバローはすごい若いお姉ちゃんが多い - 24 : 2022/12/24(土) 17:54:54.81 ID:uqRoJfII0EVE
-
県外ナンバーが多いのは茅野とか軽井沢くらいじゃね?松代だとほとんど見ない
- 25 : 2022/12/24(土) 17:56:59.56 ID:BJdGGTdX0EVE
-
ツルヤって言ったらおもちゃ屋なんだわ
最盛期は3件もあって日本人形からゲームまで売ってたのに今は1件で模型だけ - 26 : 2022/12/24(土) 18:32:53.93 ID:jZts0tmz0EVE
-
ツルヤて靴じゃなかった?
- 27 : 2022/12/24(土) 18:33:11.99 ID:4wwmNf/D0EVE
-
たまやを信じろ
- 29 : 2022/12/24(土) 18:52:44.82 ID:fmDfPbte0EVE
-
鯉とかイナゴとか売ってる
- 30 : 2022/12/24(土) 19:06:20.42 ID:hzNYcO+g0EVE
-
長野に引っ越すからツルヤ使うの楽しみだわ
- 31 : 2022/12/24(土) 19:21:29.55 ID:ZiFKI9PV0EVE
-
ツルヤは軽井沢以外は大したことない
- 32 : 2022/12/24(土) 19:27:23.04 ID:9vxQBYOg0EVE
-
長野に原信が侵略してて草
- 33 : 2022/12/24(土) 19:47:17.48 ID:NnZdd7SK0EVE
-
ツルヤはなんで群馬を選んだのか
長野から近いからか - 34 : 2022/12/24(土) 19:54:02.45 ID:uqRoJfII0EVE
-
>>33
ツルヤは東信が地盤だからじゃないか?
一方、綿半は山梨を選んだ
ツルヤは諏訪に進出するまで随分時間が掛かって、諏訪には出さないんじゃないかと言われてた - 35 : 2022/12/24(土) 19:59:22.47 ID:GArvviBrpEVE
-
逆に長野の佐久市に出店したスーパーが5ヶ月で撤退ってニュースで見たな
コメント