
- 1 : 2022/12/24(土) 22:52:39.03 ID:8qhkUqFF0EVE
-
だしは半分、デザートも減らして…。長引く物価高騰の学校給食への影響を最小限にとどめようと、自治体が値上げ分の穴埋めを続けるなか、子どもたちの栄養確保にぎりぎりの努力を続ける現場で「もう限界」と悲鳴が上がっている。
福岡県久留米市や佐賀市はやむなく来年度から値上げする方針を決めた。「食材費を節約すれば、国の栄養基準も満たせない」。いっそ、公費負担による給食費の無償化を求める声もある。
「努力を重ねてきたけど、今年からは献立もどうしようもない状態です」。栄養士は、苦しい表情を浮かべた。
同市の給食費は小学校4100円、中学校4600円。ともに県内平均より約200~400円安く設定してきた。納品量が多いため、比較的安価で食材を購入できたという。
しかし、県学校給食会が卸す食材の価格は3年前に比べ油は7割、砂糖は1割、大豆は3割上昇。今年7月以降、多くの自治体は国の臨時交付金を活用し、高騰分を穴埋めして従来通りの給食を提供している。ただ交付金は本年度で終了する見込みだ。
みそ汁のだし用いりこを半分にしたり、ニンジンをより安いもやしに変更したり、デザートは「イチゴ1個」にしたり。市内の学校給食現場は節約や工夫に余念がない。
一方で「食材費を抑えれば、カロリーなどが国基準に届かない場合もある」と市の担当者は頭を抱える。今年5月、中学校で提供した給食の摂取カロリーは、国が昨年改定したエネルギー、脂質、鉄分など10項目の摂取栄養基準のうち、わずか3項目しか基準を達成できなかった。
市は11月、来年度から小学校で月額500円、中学校で同千円の値上げを決定。値上げの半額分は市が負担し、家計への影響を軽減したい考えだ。
同様に佐賀市教育委員会も20日、有識者らでつくる検討委員会の答申通り、来年度から小中学校の給食費を1食当たり20~30円値上げすると決めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4763976f1fd01d378f0da08236a85854643fd539
- 3 : 2022/12/24(土) 22:53:53.17 ID:Zhk+exwR0EVE
-
防衛のために我慢しなさい😈
- 4 : 2022/12/24(土) 22:53:58.13 ID:EGM/PSfT0EVE
-
いやマジ戦時中みたいに芋で耐え凌ぐ先進国
- 5 : 2022/12/24(土) 22:54:19.32 ID:bkbmkPu70EVE
-
こういう所に税金使ってあげてよ
- 6 : 2022/12/24(土) 22:54:36.31 ID:/ktJXhmT0EVE
-
弁当にすればよい
- 7 : 2022/12/24(土) 22:55:11.46 ID:OWbK0DaA0EVE
-
円高悪玉論に騙されたせい
- 8 : 2022/12/24(土) 22:55:19.85 ID:F8GJXhAj0EVE
-
兵隊さんたちの為に我慢しろよ
- 9 : 2022/12/24(土) 22:55:39.31 ID:eLfmDH7a0EVE
-
アベ果実くわせろ
- 10 : 2022/12/24(土) 22:56:03.16 ID:e9rY9sqw0EVE
-
ミサイル1発我慢して梅干し追加してやれよ
- 13 : 2022/12/24(土) 22:56:51.63 ID:sH5wIvULpEVE
-
兵器工場で学徒動員して働いた分だけ給食出すとかの制度が必要
- 14 : 2022/12/24(土) 22:56:58.96 ID:oSwDWuss0EVE
-
給食費を上げればいいじゃん
子供を持っている奴らは自称勝ち組なのだから高くても払えるよな?(笑) - 15 : 2022/12/24(土) 22:57:00.59 ID:BhBWSheh0EVE
-
そんなことより防衛費だろ?
ガキは餓えさせとけよ - 18 : 2022/12/24(土) 22:58:02.03 ID:nNSmTVlJpEVE
-
>>15
何から防衛すんの?
統一問題はどうした? - 21 : 2022/12/24(土) 22:59:36.38 ID:+cddFkRB0EVE
-
>>18
中国が攻めてくるぞ!
土地、不動産?中国人が高く買ってくれるから売るけど? - 16 : 2022/12/24(土) 22:57:11.95 ID:QRTWhISM0EVE
-
子どもたちのために給食のおばちゃんが人肌脱いで給食費を捻出してるらしい
- 17 : 2022/12/24(土) 22:57:45.26 ID:VZvmGzfLMEVE
-
岸田「そんなことより防衛費!」
- 19 : 2022/12/24(土) 22:58:25.95 ID:TIAPMO1J0EVE
-
敵は岸田
- 20 : 2022/12/24(土) 22:59:04.78 ID:m1tSUlXp0EVE
-
給料ボーナスカットして充てろ
- 22 : 2022/12/24(土) 23:00:08.44 ID:WMPROgx30EVE
-
子供達を畑で働かせればいいじゃん
- 23 : 2022/12/24(土) 23:00:12.82 ID:HxPdK4KD0EVE
-
公務員俸禄減額して公務員年金支給廃止すれば善いよね
- 24 : 2022/12/24(土) 23:01:01.70 ID:do/0gFwu0EVE
-
こんな時代に生まれなくて良かった
俺の家も決して裕福とは言えなかったが、
今なんて(社会全体の貧しさが)
もっと酷くなってるじゃないか - 25 : 2022/12/24(土) 23:01:05.91 ID:1QaICROk0EVE
-
まじかー🙀
- 26 : 2022/12/24(土) 23:01:43.89 ID:YSUI0YM80EVE
-
中抜きだけで解決出来そう
- 27 : 2022/12/24(土) 23:01:45.75 ID:WzlIcRdh0EVE
-
若者の体格が劣ってるとサッカーでも軍事でも弱くなる
- 28 : 2022/12/24(土) 23:02:44.40 ID:Z2xlPhgw0EVE
-
インフレ円安アベノミクス大成功!
韓国統一教会自民党支持する低脳愚民が相次ぐ値上げで困ってて草www - 29 : 2022/12/24(土) 23:02:51.15 ID:95xDR3V70EVE
-
あーあ
公務員のボーナスのせいで日本の将来はボロボロだよ - 30 : 2022/12/24(土) 23:03:03.83 ID:uO7kx63d0EVE
-
家でも食うんだから午後の授業持てばいい
- 31 : 2022/12/24(土) 23:03:12.38 ID:Yzf3mvyL0EVE
-
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
ほしがりません勝つまではトリモロシタよ安倍さん
- 32 : 2022/12/24(土) 23:03:31.62 ID:rh8j5Jgb0EVE
-
いいぞゴキブリキッズどもなんて餓死させとけ
- 33 : 2022/12/24(土) 23:05:01.32 ID:Rs2OHCPzMEVE
-
授業で農業やって戦時中みたいに芋作れ
- 34 : 2022/12/24(土) 23:05:13.55 ID:Nxb0zFkzxEVE
-
黙れよガキの飯なんか知るか
ここは老人による老人の為の国だぞ - 35 : 2022/12/24(土) 23:05:24.24 ID:ZyLZCbhc0EVE
-
守る対象である子供の給食費削って防衛費上げる
国賊というしかない - 36 : 2022/12/24(土) 23:05:32.53 ID:Yzf3mvyL0EVE
-
> 今年5月、中学校で提供した給食の摂取カロリーは、国が昨年改定したエネルギー、脂質、鉄分など10項目の摂取栄養基準のうち、
> わずか3項目しか基準を達成できなかった。
そりゃ韓国にも平均身長抜かれますよねと - 37 : 2022/12/24(土) 23:05:34.80 ID:tVNRrFKY0EVE
-
できない理由を考えるのではなく
- 38 : 2022/12/24(土) 23:06:12.97 ID:F8bFRUa40EVE
-
公務員&爺婆の介護費のために子供たちはだし半分で我慢か
- 39 : 2022/12/24(土) 23:06:25.09 ID:SZlfO2A0MEVE
-
そんなことより防衛だろ
欲しがりません勝つまでは - 40 : 2022/12/24(土) 23:06:26.04 ID:0asi8ZDK0EVE
-
うつくしいくに
- 41 : 2022/12/24(土) 23:06:31.72 ID:/NkAjt5M0EVE
-
やーばいですわ
子供がお腹ぺこぺこ安倍晋三だよ - 42 : 2022/12/24(土) 23:06:54.05 ID:il8Bd09w0EVE
-
ざまぁ
- 43 : 2022/12/24(土) 23:07:01.54 ID:nnUEUFLp0EVE
-
何で自民党はこういうのにちゃんと支援してやらないの?
こどもの身長も体力もどんどん落ちていってるやん - 44 : 2022/12/24(土) 23:07:02.18 ID:tVNRrFKY0EVE
-
も少し払ってもいいからまともな物を出して欲しい家庭はどうすればいいの?
全体に合わせて基準以下になるとか困るだろ
コメント